プロが教えるわが家の防犯対策術!

小、中、高のときに読んだ教科書の中に出てきた話で印象に残っている話はどんな話ですか?
私は、小学校低学年のときに読んだ「スイミー」と「くじらぐも」、高学年のときに読んだ「ごんぎつね」が特に印象に残ってます。
中学、高校で覚えてるのは「山月記」だけです。(涙)やはり、受験や考査が関わっていると思うと純粋に作品として読んでいないから印象に残りにくいんでしょうか・・・。
あと、道徳の時間で読んだ「最後のひと葉(?)」(タイトルがあいまい)にすごく感動しました。

このような印象に残った作品(学校の授業時間で読んだもの)をよかったら教えてください。

A 回答 (5件)

私は魯迅の「故郷」です。

幼少時代には身分の隔たりもなく遊んだ二人が、何十年後かに再会するのですが、かたや中堅の役人に、かたや貧しい農民として再会し、農民の男が、その役人に対して「旦那様」と声をかけて、役人はあまりにも二人の間に、深い溝ができてしまったことを悟り、絶句する・・・・。中学生の私が教科書の教材で、唯一泣いた本です。私の尊敬する人のなかに、魯迅がはいったのは、いうまでもありません。質問者の方があげられた中島敦の「山月記」も傑作かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魯迅は「阿Q正伝」や「狂人日記」のような風刺的な作品しか知らなかったので、意外でした。
機会があったらぜひ読んでみたいです。

お礼日時:2006/02/18 14:29

小学校の国語って凄く好きでした。


中学以降は本当に印象にないですね…私も『三月記』は覚えています。虎ですよね。

私が好きだったのは…というか記憶にあるのは、
『ちいちゃんのかげおくり』『ひとつの花』
『三年とうげ』『つり橋わたれ』『麦畑』
『風の強い日』『赤い実はじけた』
『アナトール、工場へ行く』
でしょうか?

何年生で習ったものだったか、ハッキリしませんが。
『赤い実~』は初恋のお話で、当時の私は「何だ、この恥ずかしい話は!!」と思ったような?(笑)
『麦畑』は静かな情景と挿絵が好きだった記憶があります。
また読み返したいですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「赤い実はじけた」は、ある意味衝撃的ですよね(笑)しかも、これを担任が「もっと気持ちを込めてよいなさい」とか「このときの彼女の気持ちを話し合いましょう」とか言うもんだからもう恥ずかしくて(笑)

お礼日時:2006/02/18 14:34

やはり高校の教科書にあった、阿部公房の「空とぶ男」ですね。

タイトルからしてインパクトがありました。えっ、アトムとかウルトラマンじゃなくって?といった感じの印象でした。
これで阿部公房にはまりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校で、アトムやウルトラマンが出てきたらビックリですよね!?でも、最近の教科書はマンガも載ってるらしいですが・・。

阿部公房の「砂の女」もインパクトありますよね。

お礼日時:2006/02/18 14:46

スイミー、ごんぎつね、いいですね。

私も覚えてます。

あとは、小学校で読んだ「ちいちゃんのかげ送り」
(タイトルが間違ってるかもしれません)

悲しいお話だった記憶があります。戦争関連かな?
話の中で出てくるかげ送りをクラスみんなでやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちいちゃんのかげ送り」は、印象に残っている方たくさんいらっしゃいますね。友人も印象に残っているのはこれだって言ってました。

私の学校では、学芸会の劇でやりましたねえ~。

お礼日時:2006/02/18 14:49

教科書の教材文ってさりげなく良いものがたくさんありましたよね。

懐かしいです。

わたしは小学校の、確か一年生の1番最初に読んだ『たぬきのいとぐるま』というお話が大好きでした。
ほかには『やまなし』。これにでてくる”くらむぼんはかぷかぷ笑うよ”というフレーズがどうしても忘れられなくて、いまだにその頃の友人とふざけて言い合ったりしています。(幼稚です…)

こう考えると、わたしはなにか擬音語があるお話が好きだったみたいです。

本当に、あの頃はよかったなぁ…笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「やまなし」は、”くらむぼん”がすごく印象に残ってるけど、結局なんなのか分からずじまいで友人とやたらと盛り上がってましたね。先生も「結局この話はいったい何の話なの?」って言っていました。(おいおい)

宮沢賢治ワールドは奥が深いです。

お礼日時:2006/02/18 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!