A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
以下のHPに譲りますが、
正式記号の時は"S"を用いる模様です。
(蛇足ですが)No2さんへ
例の"体験談云々"に関してですが、"2006年3/1と2005年6/1が何れも水曜から始まっている"のミスだったのを付記すると共に、邪道なカキコみをして、質問者さんが迷惑に感じられた折にはお詫びして置きます。失礼いたしました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%92
No.5
- 回答日時:
#4です。
NICT(独立行政法人)のサイトで年表を見つけました。
http://www2.nict.go.jp/dk/c251/History/history.h …
あと、これも。
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/beyond- …
これらによると
セシウム原子時計は、1945年(第二次世界大戦の終戦と同じ年)に、ラビ(物理学者)が提案した、とあります。
その4年後に別の研究者が、セシウム原子時計の開発に成功したようです。
No.4
- 回答日時:
もともとは、#3さんが言われてるように「秒」という単位が誕生しました。
一方、1年は元々360日でしたが、それだと季節が周期的にやってこないことに気づき、例えば、日本の場合は、閏月(うるう月)を設けて1年が13ヶ月の年を作りました。
英語などで「8」を意味する「Oct」(タコってオクトパスっていうじゃないですか)が10月の名前Octoberに使われているのも、閏の名残と思われます。12月のDecemberのDecも10の意味で、体積の単位デシリットルと仲間の言葉です。
さて、
太陽暦では、1年365日と定めました、
365日でも、地球が太陽の周りを公転する周期にぴったり合いませんでした。
それは、だいたい365日+4分の1日でした。
(補足:地球は自転しながら太陽の周りを回りますが、1回自転するたびに太陽に向かう角度が少しずつずれますので、自転1回は、だいたい 24-(1/365.26)時間=23時間56分 です。)
ですから、4年に1度閏年があります。
しかし、それだと多すぎるようで、100年に1度、閏年でない年があるそうです。
それだと、今度は、ちょっと引き算しすぎなので、さらに、400年に1度、「閏年でない年でない年」(ややこしい・・・・)があるそうです。
こうして、「年」と「日」は、大体確定しました。
だから、それを元に「秒」を決めればよさそうです・・・・・
・・・・・ところが!
精密な観測結果から、地球の自転の周期が、どうも一定でないことが明らかになりました。
確かに人類が地球上にいなかった頃、1年が400日ぐらいあったらしく、その後、干潮満潮などの摩擦要因で自転が遅くなっているらしいです。
ところが、精密な観測をすると、遅くなる一方ではなく、速くなったり遅くなったりしているらしいです。
それも、周期的に起こればまだよいのですが、予測不可能な部分があるらしいです。
そうして生まれた言葉が「閏秒(うるうびょう)」です。
http://jjy.nict.go.jp/news/2006leap-info.html
たしか先月あたりに閏秒がありました。
皆さんの時計も1秒狂っているはずです。
じゃー、時間の単位の「秒」って、どうやって定義するんだということになりました。
そこで、#2さんの紹介された国際単位(SI単位)の定義が登場します。
セシウム133の原子の中の現象で定義されています。
これは、ちゃんと日本の法でも規定されています。(※)
(今、何故か、国の法令データベースにアクセスできないので、こっちのリンクを紹介します)
http://ja.wikisource.org/wiki/%E8%A8%88%E9%87%8F …
(※)「計量法」という法律で定められた政令「計量単位令」
うるう秒の問題もありますが、アインシュタインの相対性理論によって、時間の絶対性が否定されたこともあり、こんなややこしい定義になっているのでしょう。セシウムなんちゃらの現象は、時間の絶対性有無と関係ないですから。たぶん。
というわけで!
質問者さんへの回答は
「SI単位に関する国際会議で決まりました」
です。
No.3
- 回答日時:
古代、一年が約360日だということが知られていました。
360を割り切れる60や12も切りのいい数とされ、そこから1日の12分の一の「時間」やその60分の一の「分」、さらに60分の一の「秒」が出来ました。
No.2
- 回答日時:
おもしろい質問だと思ったので答えさせて頂きますね。
こんなサイトを見つけたので「時間の単位」から一部抜粋。
---------------------
自然界の周期的な運動(現象)の周期をもとにして時間の単位を決めることができる。例えば、地球の自転(1日を決める)、公転(1年を決める)、月の公転(太陰暦での1月を決める)など。
国際単位系では時間の基本単位として秒を定義しており、2004年現在、「1秒はセシウム133原子(133Cs)の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」と定義されている。
---------------------
1秒がセシウム133原子~にかかる時間だなんて勉強になりました。
いかがでしょうか^^v
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙における時間の概念 2 2023/05/01 23:01
- 宇宙科学・天文学・天気 量子コンピュータができたことにより人類の生活はすこぶる変わったと思う 例えば 人間は亡くなる 亡くな 3 2023/04/05 01:07
- 哲学 同じ時間でも「苦しみ」「辛さ」「悲しみ」と「楽しさ」「快楽」「好きな人と過ごす」時間が違うのは? 4 2022/09/02 21:13
- 物理学 気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方 4 2023/03/24 13:29
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- 哲学 形而上的概念の無視 14 2023/03/28 09:33
- その他(暮らし・生活・行事) 最近自分の中で時間という概念がなくなって外が明るいか暗いかだけで めっちゃ一日が終わるのがはやい な 1 2023/03/26 20:13
- 哲学 今この瞬間という時間から未来にかけて我々は生きてますか? 2 2022/12/19 21:36
- その他(妊娠・出産・子育て) 将来、1週間が5日だとか12日だとかにルールが変わる可能性はあるのでしょうか? また「週」という概念 2 2023/08/26 19:49
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
フッサールの生活世界
-
科学的発見について
-
文化としての科学で、その立場...
-
乾電池の重さについて
-
皆さんの好きな科学者または嫌...
-
三大数学者、物理学者、化学者は?
-
ネットのいわゆる「レスバ」の...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
ケミカルアブストラクト
-
「科学には国境は無いが、科学...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
山芋の味
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
社会科学と社会学はどう違うの...
-
医学は科学でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
科学と物理学の違い
-
山芋の味
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
文化祭で使える実験
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
文化としての科学で、その立場...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
アインシュタイン、シェイクス...
-
たとえと例えばの違い
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
三大数学者、物理学者、化学者は?
おすすめ情報