アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金魚と混泳しているミナミヌマエビが卵を産みました。
35cm水槽に小さな小赤(いや、大きな小赤はいないと思いますが、
金魚すくいですくってきたばかりのサイズ)が4匹、
ミナミヌマエビは・・・たぶん5匹くらい(お亡くなりになったりして、
かつ、水草がモシャモシャ育っていて、正確に視認できません)の
状態ですが、やっぱりこのまま稚エビになると、金魚にたべつくされる
可能性は高いのでしょうか?

前述のとおり、水草が鬱蒼と茂っているので、隠れ場所には困らない
状態ですが、別水槽に移したほうがよいのでしょうか?

また、その際、網などですくってしまうと卵を落としてしまったり
しないものでしょうか?

A 回答 (2件)

yama_xさん、こんOOは。



稚エビはどうしても金魚の餌になるでしょう。やはり隔離が一番です。しかし魚とエビで、水質や環境の変化に強い方は魚ですから、もう1本水槽を用意して金魚を移した方がよいかと思います。今までの水槽の水やろ材の一部を一緒に移せば金魚は新しい水槽の環境に耐えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
ただ、スペース的な問題も含め、金魚4匹をストレス無く
飼えるような水槽を別に準備するのもちょっと・・・
別にミナミヌマエビだけが泳いでいる水槽があるもので、
そちらに移したいな、というのが本音です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/27 00:07

こんにちは!


その組み合わせで飼育したことがなく、ヤマトヌマエビと金魚の混泳でした。
(本で見たのですが、ヤマト~は汽水域でゾエア幼生になり、海へ向かうそうですね! ウナギみたい。)

ミナミ~は稚エビが生まれますし、金魚はクリルも食べます。
エビというのは、いわゆる肉食魚でなくても、野生下ではエサとされているそうです。
(代表格が、ブラインシュリンプ)
積極的に産卵させたいのであれば、プラケースでも構いませんので、
別タンクに移されるよう、お奨めいたします。

網で掬うのは、極力避けます。
どんなお魚でも、お玉(料理用のおたまじゃくし)や柄付きのボウルやプラケースで
掬うのがベストです。
エビ類は掬うのが難しいと思いますので、止むを得なければ網をご使用になるのも、
仕方ないですけれど。
どちらにしても、飼育水をほぼ同じにし、トリミングした水草や
(ウィローモスや南米ウィローモス等)、カボンバのようなキンギョモ等を入れられて
もしお手持ちでしたら、流木も入れられれば、稚エビにも親エビにも良いです。

抱卵個体は、網で掬ったことがないのですが、落ちてしまうかもしれません。
本水槽で孵化させてから、移してはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

網はやっぱり危険ですか・・・
そういえば以前、塩水浴後、元気だった金魚を網ですくって
本水槽に移したら、ひれが傷ついたのか、尾ぐされ病になった
こともありました。

こうなったら、なんとか自力で生き残ってくれることを望むか・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/27 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!