
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsCE 系のものは使っていないので答えることができないのですが
Palm が便利ではないかと思います。
モジュラージャックで PPP 接続を行いたいようですが
Palm 用の Modem や Visor の Springboard のように
Palm デバイスに拡張する機器はたくさん発売されています。
Visor にモデムのスプリングモジュールをつけて、モジュラージャックの
電話線に接続することでメールを受信させることもできます。
Palm 関係の機器を通販で手に入れるには
「Vis-a-Vis」が便利かと思います。
メールの送受信だけであれば、ノート PC よりも
Palm のような PDA でも十分利用できると思います。
Palm の Graffiti 入力が苦手であれば
ソフトウェアキーボードや ThumbType のような
ソフトウェアを利用することもできますし、
容量が許すのであれば ATOK Pocket for PalmOS も
あります。
参考URL:http://www.visavis.co.jp/shop/
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/20 09:37
PDAでもいろいろ出来るんですね。技術の進歩には目を見張ります。出張中は、ほとんどメールの送受信だけですので、PDAでも充分出来そうだと、よく判りました。ご紹介頂いたサイトで早速チェックしてみます。詳しく丁寧なご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
Palm系のPDAとか、WinCEとかでも充分なんとかなると思います。
使用経験はないのですが、多分ザウルスの類でも大丈夫かと。ノートPCと同じで現地でのプロバイダをどうするかとか、モジュラーの形状変換プラグが必要かとか言うほうが問題になると思います。
# あと、出張中にワードで報告書送らなきゃいけないとかだとPDAは厳しいですよね。(^_^;
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/19 13:22
やはり、PDAは携帯には便利ですが、それだけ制約も多いですね。教えて頂いた機種をもう少し調べてみます。どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
個人的には、SharpのTeliosがお薦めかな?
キーボード、PCカード、USB、モデム付き。
ただしモデムについては、万国対応ではないので、
PCカードで補う必要があります。
重さは1kg弱。さすがSharp製品だけあって、液晶は
非常に綺麗(TFT)です。ちょっと値段が高いですが
それだけのものはあると思いますよ。
#Windows CE 2.11です。
PDAといいにくいのが難点ですが、PCとの連携は
簡単ですし、それ単体でも問題ありません。
ではでは☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ExcelVBA メモ帳を起動し名前を...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
拡大コピー機で紙を貼りあわせ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
VBAを使用して、htmlファイルを...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
CD盤の表面
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
コンドームをバッグに入れて飛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報