プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日父が亡くなりました。
親戚の人たちが、たくさんお香典をしてくれました。お通夜、お葬式両日来てくれ、ありがたかったのですが、香典返しについて教えて下さい。お通夜やお葬式の後、お膳をだしたりして、家族で来てくれたのでけっこうお金がかかりました。それでも半額の香典返しをしなければならないのでしょうか?大阪に住んでいます。

A 回答 (3件)

 大阪在住者、葬儀業者です。

葬儀後よく質問される項目です。当社でご案内しているのは以下の通りです。
 
 香典返しの基本は他人には篤く半返し、逆に身内には1/3程度。特に世帯主や一家の大黒柱が亡くなった場合に親戚に半返しにするとかえって失礼にあたることもあります。その場合は多くても1/3、時には1/4、1/5でもかまいません。

 たとえば

 5万円のお香典のお返しは1万円から1万5千円程度。
 10万円のお返しは2万円から3万円程度。
 
 遠方なら送料もかかりますのでその分も含めて金額を考慮してもかまいません。
 業者によっては割引などもありますので、賢く利用することで少しでも負担を軽くしてもかまいません。

 なお送る時期ですが、挨拶状に「○月×日をもって万中陰の法要を執り行いました。・・・」とはいるので、忌明けの法要をされた翌日以降になります。
    • good
    • 0

 香典返しで一番気にかかるのが、その地の習慣です。

ほとんど、香典返しの率を考えて香典を包んでいるためです。たとえば、新生活運動の浸透した北海道地区の香典返しは、極めて簡便です。
 しかしながら、ご親類もお宅様の事情は薄々ご存知のはずであり、たとえ葉書1枚の礼状で、香典返しが無くても文句は言えない筈ですし、言ったとしても気にしなくていいのです。香典返しは、本来、故人が戴いたようなものであり、お返しの事務を遺族が代わってやっているわけです。お返しなど期待しないで出しているだろうという前提のお金ですから。
 親戚の口は本当に五月蝿いですが、文句があったら金を出してこなくていいんだくらいの気構えで臨んでもいいでしょう。
 そして、いつか色々な無駄が無くなって、本当の過麗なものが排除された新生活運動が浸透すると思います。
    • good
    • 0

  こんばんは。



 香典返しはやはりし方が良いでしょう。

 親類の人もお互い様です。困っているときには手伝い、そして、亡くなる人も出るのは生きている以上は避けることは出来ません。

 香典返しはいただいた香典の1/2から1/3くらいが一般的です。地域差はあまりないと思います。
 香典返しは、葬儀に参列していただいた方へのせめてものお礼の気持ちです。
 
 香典返しについて詳しく書かれたサイトを貼っておきます。
 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.hankyu-dept.co.jp/seikatu/6-tyouzi/6- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!