アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

確定申告で混乱しています。助けてください。
 当方、年収900万強、源泉徴収税額50万円強の給与所得者です。昨年(H17年)土地付き住宅を売却しました。目的は住宅買い替えです。
 購入後11年経過しており、購入時は収入のあった妻と1/2ずつの共有名義なのですが、現在は妻は専業主婦で下名の扶養家族となっています。
 売却額は、購入価格2670万を下回る、1400万-諸費用でした。売却時点のローンは、借り換えしていたこともあり全額私の名義でした。残債約1000万円を返済した手元残金は160万です。
 新居は全額自分の名義でローンを組み、土地は年内に決済、建物は年明けに決済し入居しました。
 一方妻は、年明け出産しまして、妊娠中の医療費も検診などでそれなりに支払っています。
「住宅売却損」「住宅ローン控除」「医療費控除」などをどういう形で計上すればよいか教えてください。
 税務署(旧住所の所管)からは家内の分も含め申告用紙が2通届いていますが、家内も売却益を得ておらず「損」なのです。被扶養者の損失は、扶養者の損には計上できないでしょうか。来年以降も含め、なるべく不要な税金を免除されるように申告したいのですが、なにぶん素人のため順序だてた手続きがよく分かりません。

A 回答 (1件)

こんばんは。

箇条書きに回答します。

1、住宅売却損は譲渡所得に該当します。税務署から送られてきた書き方のに損をして
売却した事例が出ているのでそちらを参考にすると良いと思います。
2、住宅ローン控除は売買契約書など必要書類一式揃えれば、こちらも書き方を丁寧に読んでいけば
出来ると思います。
3、医療費控除は単純に出産にかかった費用を集計して10万引いて残りが対象になります。
4、奥さんの売却損は残念ながらご主人の損にはなりません。その場合、贈与になりますので
注意して下さい。

総括としては素人にはややこしいケースと言わざるをえません。有給をとって税務署に
足を運ぶか、多少費用を払ってもいいのならば税理士に任せればよいでしょう。
いずれにしろ還付となると思うので、期限後申告でも延滞金は付かないです。補足があれば
お答えしますのでよろしくお願いします。ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は先日提出済みです。譲渡損は、自分の名義のみを対象にしたので、ご指南いただけた方法と凡そ合致しているかな、と安心しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!