
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「泣ける話」で「西の魔女が死んだ」と「白い犬とワルツを」をおススメします。
「泣ける話」以外では...「羊たちの沈黙」とその続編「ハンニバル」はどうでしょうか。ホントに面白いです。明るい話ではないですが暗くも無い...と思います。映画にもなってますが、小説の方が段違いに面白い、と私は感じました。
ありがとうございました。
「羊たちの沈黙」「ハンニバル」ですか!
両方の映画は観ましたが小説まで頭がいきませんでした。
なるほど~読んでみたくなりました。
ぜひ今度読んでみます。
No.4
- 回答日時:
読みやすいものが良いと思いますので、今ドラマでやっている「アンフェア」の原作、秦建日子さんの作「推理小説」などが良いと思います。
ドラマとは違う面白さが味わえます。
ほかには、片山恭一さんの作品はなどもオススメします。「世界の中心で、愛をさけぶ」「ジョン・レノンを信じるな」など。
女性なら唯川恵さんの「こんなにも恋はせつない」「人生は一度だけ」「恋人たちの誤算」などがオススメ。
ありがとうございました。
唯川さんの本は一度読んでみたいと思っていたのですが、
どの本を読んだら・・・と思っていたので今回おすすめいただいた
本を手始めに読んでみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
自分の前に回答していらっしゃる方と同じに、宗田理さんをお勧めします。
あの人が書く物語は面白いです、凄く!!あと、山田詠美さんの「僕は勉強ができない」とかも面白いですね♪♪
自分が泣けた本は…うーん、新堂冬樹さんの「ある愛の詩」や「忘れ雪」。どちらも動物が良い役してます。動物大好きっ子の自分にとっては涙流さずには読めない本でしたよ…。
あと、宮沢章夫さんの「牛への道」や「よくわからないねじ」、それから「わからなくなってきました」等が面白いです。笑いすぎてお腹痛くなりました。
どんな外見の本なのかはURLから探していただければ分かると思います。
では。あなたが良い本と出会えますように!
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
ありがとうございました。
「笑える本」というものを読んだことがないので
おすすめの本をぜひ読んでみたいと思います。
私も動物(犬)大好き人間なので他のおすすめの本も
読んでみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
宗田理さんのぼくらのシリーズというのはどうでしょうか。
参照URL:
http://bokura.com/
http://www.asahi-net.or.jp/~BI3T-AOYM/butu07.htm
参考URL:http://bokura.com/
ありがとうございました。
今回教えてもらい初めてこの方を知りました。(お恥ずかしい)
なかなか面白そうだと思いました。
機会を見つけ読んでみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
明るくて少しほのぼのした話が好きです。
島田洋七の『がばいのばあちゃん』はおもしろかったです。ほんとに貧乏なんだけど、おばあちゃん独特の明るさとたくましさで、ほんとに苦しい生活が楽しく明るいものになると教えられました。
久しぶりにくすくすと笑ったり、ぼろぼろ涙を流したりしました。でも悲しいという感情ではなく感動で、涙を流しました。
私もこんな人になりたいし、人をもっと信じてみる気持ちになってしまいました。
どうでしょう?よかったら読んでもらいたいです。
500円ちょっとの値段でほんとに楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
島田さんの本ですか。
ビートたけしさんの一言で本にしようと決めたと
先日のTVで言っているのを見ました。
ちらっと話を聞いただけでも
「なんておばあちゃんなんだ!」と笑いました。
ぜひ機会を見て読んでみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
あなたにとって、読書に集中で...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本を読むとき声に出して読むの...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
「岩波新書」ってどうなんでし...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
文芸以外の読書は何と言うべき...
-
本の引用における著作権について
-
男性の皆さんに質問です。ビジ...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
-
村上春樹のノルウェイの森の翻...
-
なぜ斉藤一人さんと本田健さん...
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
見識を広げたり、考え方を柔軟...
-
本(book)の敬称は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報