
宜しくお願い致します。
最近I-O DATAのHDA-iU60を購入しました。
購入前から(OSの)起動ドライブとしては使用出来ない事は知ってましたが、 説明書に注意として「アプリケーションソフトをインストールしない」(理由としては、 OS起動時に実行されるプログラムが見つからなくなる等の理由により、 正常に利用出来ない場合があるため)とあります。
そこで湧いてくる素朴な疑問なのですが、 一体どの様なソフトなら正常に起動出来るのでしょうか?(例えばレジストリに書き込みのないソフトとか・・・)
それから転送レートに付いてですが、 確かに早いようにも感じますが、 確認する方法はあるのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Q/そこで湧いてくる素朴な疑問なのですが、 一体どの様なソフトなら正常に起動出来るのでしょうか?
A/確かに、レジストリに書き込まないフリーソフトなどは最高に安全です。後は、hidearexさんがおっしゃるとおり常駐型のソフト(常駐しなければ問題ないはず)はダメです。
それ以外のソフトなら問題ないです。
Q/転送レートに付いてですが、 確かに早いようにも感じますが、 確認する方法はあるのでしょうか。
A/ベンチマークテストをしてはどうでしょう。
HDBENCHであれば、どの程度の速さがでるのか確認ができます。
(CPU、2D、メモリ、HDDに関してのベンチマーク)
参考URL:http://www.hdbench.net/
No.1
- 回答日時:
システムに常駐するようなソフトは、注意したほうがいいでしょう。
例)・メールチェッカソフト
・ウイルス監視ソフト
通常のワープロ、表計算等のソフトは問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
'msflxgrd.ocx'云々という表示...
-
アンインストールの仕方がわか...
-
ImgBurnが途中で止まる
-
繰り返し音で知らせるタイマー
-
G.CREWの他に何かいいソフ...
-
Illustrator・XD、他社イラスト...
-
[Windows Vista/8.1] USB起動で...
-
CPU熱監視ソフトCPUID HWMonitor
-
ソフトウエアのLANカード認識
-
オービックについて
-
SDカードからの画像取り込み方
-
タスクソフト?
-
富士通ですけどAUVが嫌いです。
-
決まった曜日、時間にフリーズ...
-
1つのソフトを2つ同時に起動...
-
驚速XP(CD版)のシャットダウ...
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
重い><。
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
'msflxgrd.ocx'云々という表示...
-
ImgBurnが途中で止まる
-
常時ウインドウをアクティブ化...
-
パソコンで『サルゲッチュ』を...
-
Xtra-PC について
-
PowerDirector10でのディスク書...
-
常駐ソフトを常駐させたくない...
-
ブルーレイディスクの読み込み...
-
フォントを色分けできる、軽い...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
繰り返し音で知らせるタイマー
-
1つのソフトを2つ同時に起動...
-
ショートカットアイコンへのパ...
-
常駐ソフトを一度に全部消し、...
-
アンインストールの仕方がわか...
-
G.CREWの他に何かいいソフ...
-
文字をドラックすると、自動で...
-
自分のグローバルIPを通知して...
-
子どもがPCを使う時間を制限...
おすすめ情報