
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題が広がってきたので整理して回答しますね。
>yahooのフリメールで友人にメールを送ったら、文字化けして送られたようで
>先方は「ウィルスかも?」と心配しています。
これに関しては先の回答通り、単なる文字化けの可能性大ですので
あまり心配しなくていいと思います。
>そもそも、フリメールならばウィルスが届くなんてないと思うんですが。
フリーメール=Webメールと限定すれば、ウイルスは大抵添付ファイルの形に
なっているので、添付ファイルをダウンロードしなければ影響はでないはずです。
>(自動的に除去されると思っていますが・・・甘い??)
一部プロバイダのメールアカウントで、メールにウイルスが混入してないかチェックするサービスがあるようですが、フリーアカウントでそのようなサービスは
あまり期待しない方がいいと思います。セキュリティ管理は自分自身でやることが
必要だと思います。
>フリーメールを私のようにIEで見ていると、「自動実行」によって知らない間に感染・・・もありうるのかなと思いまして。
HTML形式でかかれたメール内に、Javaスクリプトで書かれた場合のことを
心配されてるかと思いますが、これは、IEで見るときに限りません。
とにかく、被害を最小限に抑える対策を日頃から取ることが大切です。
・IEのセキュリティ・パッチの更新
・あやしいメールをむやみに開かない
・ウイルス監視ソフトのアップデート
・データのバックアップ
No.1
- 回答日時:
単に文字化けしてるだけだと思いますよ。
文字のエンコードを変更してやればちゃんと読めるようになるでしょう。
*まれに本文データが壊れて文字化けすることもありますが。
御友人はメーラーは何をつかってますか?
アウトルックエクスプレスなら、文字化けしたファイルで
表示→エンコードを適当な(日本語xxx)ものに設定すればOKでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
単なる文字化けだと思って、念のためにここで検索したらJOY BOXさんの下記のコメントがあり伺いました。(“ ”は引用です)
“フリーメールというのは、貴方のPCの外にある貴方のPCとは関係の無いサーバーを使ってメールのやりとりをします。
添付ファイルをPCにダウンロードすると、ウイルスに感染する恐れも出てきますが、それさえしなければ安全です。
因みに、添付は無く(でも40KBでした)というのはMicrosoft Internet Explorer 5.01及び 5.5を使っている場合に添付ファイルが自動実行され・・・
(中略)
>「自分のPC本体への影響」
PCにダウンロードさえしなければ影響ありません。
貴方だけでは無く、ご自分のPCに影響があるのではと悩む方も多く見受けられますが、貴方のPCの外で起こっていることですから関係はありません。”
ということは、フリーメールを私のようにIEで見ていると、「自動実行」によって知らない間に感染・・・もありうるのかなと思いまして。
なんだか矛盾するような気がして・・・私の解釈がおかしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
メールに変な添付が・・・Inter...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
Re:helloっていうメールがよく...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
ActMon.exe
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
noreply というメールはウイル...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
-
テキストのコピペで感染するか?
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
音楽ファイルにウイルス??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
メールを送っていないのにエラ...
-
意味不明な英文のメールが届き...
-
Re:helloっていうメールがよく...
-
ウィルスを特定の人に送るのは...
-
.scr拡張子をMacで開くことがで...
-
以下のようなMail delivery fai...
-
au 迷惑メール
-
メールに変な添付が・・・Inter...
-
知らないアドレスから何度も届...
-
メールアドレスから情報を盗ま...
-
ウィルスに侵されたみたいなん...
-
VBSについて
-
おかしな不達メッセージが来ます
-
Krez E ウィルスで送信者を偽っ...
-
メール送信者 9桁の数字
-
こんなことってありますか?
おすすめ情報