プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9ヵ月のこども(男)をもつ父ですが離乳食を食べないので心配です。
育児相談などではだんだん食べるようになりますとか柔らかい物を
食べさせた方がいいとか固いものを食べさせた方がいいとか
一般的に言われています。
ちなみに口を一切開こうとせず、口に食べ物を入れると”オエッ”
となります。何かいい方法ないでしょうか?

母乳で育てています。

A 回答 (7件)

こんにちは。

3歳の子を持つ母です。
あくまでも自分の経験談でしかお話できませんが・・

十人十色で、子供によって個性が違います。
abeaさんのお子さんは9ヶ月で食べないとのこと
ならば、離乳食開始月齢の4~5ヶ月ごろの固さの
離乳食でも良いと思います。
母乳をしっかり飲んでいるならまず栄養面での
心配はないでしょうし、今一番大事なのは
食べるということに興味をもってもらうことだと
私は思います。
お勧めは、ベビーフードのプリン系の柔らかく、
甘味のあるもの。きっと受け付けてくれると思います。
現在の離乳食は、お母さんの手作りですか?
手作り→ベビーフード又はベビーフード→手作りに
替えてみても案外食べてくれるものです。

食に関しての悩みは、尽きません。
うちも3歳の今でも食べむらがあって困ってますが、
一番大事にしてることは食への興味をうしなわさせない
ことです。
    • good
    • 0

離乳食を食べないとの事ですが、スープとかお味噌汁とかも食べませんか?はじめから全く食べなかったのか、最近食べなくなったとかなのでしょうか?


子供は母乳・ミルクの味になれているために他の味の物を急に食べさせたりすると受け付けなかったりはするようですが・・・
それに離乳食を始めた時に少しでも食べたのであればご飯を食べると言う事に飽きているという事も考えられます。赤ちゃんにとってご飯を食べるのはこれから栄養を取るための手段の練習であり、遊びの一環なので遊びと一緒で飽きればしなくはなりますよ。
    • good
    • 0

私の知り合いの子供で母乳で育った子がスプーンのプラスチックの匂いが嫌なのか感触が嫌だったのか離乳食が進まなかったみたいで木のスプーンに替えてましたよ。



私の子供はミルクだったんですが離乳食をなかなか食べない子が1人いました(4人の子持ちです)
そのときは自分で持って食べれるようなせんべい(ベビー用)などで補いました。
まだ9ヶ月でしたら食べることで栄養を摂っているわけではないので(食べ物になじむため)食品にこだわらずにやってみてはどうでしょうか?
あともう少ししたらお箸で食べさしてあげるのもいい方法ですよ(これはスプーンが嫌な場合に限ります)

あまり親御さんが神経質になりすぎるとかえって食べなくなることもあるので注意してください。
あせらないで頑張ってください。
    • good
    • 0

abeaさんの息子さんが、喜んで受け付けないなら、無理に


進めないで、離乳をもう少しゆっくりと始めてみられてはいかがでしょうか?

9ヶ月という事ですから、まだまだ、そんなに心配しなくても大丈夫だと思うのですが・・・

育児書や、保健婦さんの指導など、だいたいの目安で
月例に応じた参考の資料はありますが、お子さんによって、体格や成長のパターンにも個人差がありますから、
離乳の進み具合も、個人差がありますよ。

私も、5人の子がいますが、それぞれ違いました。
一人目、二人目の時は、育児書と違ったり、保健婦さんの
言われることと違ったりする度に、とっても気になって、
心配していましたが、だんだん個人差があることが
わかり、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんに合わせて
対応出来るようになりました。

うちの子も、母乳100%の子は(3人)、ほ乳瓶や
他の口に入ってくる物をとても嫌がりました。
それでも、必ず食べ物を受け付けてくれる日は来ますから、長い目で見てあげてください。

機嫌の良い時に、味に慣れさせる程度の気持ちで、
何が好きで、何が嫌いか、少しずつ試してみられてはいかがですか?

うちの子は、ベビーーフードとして売っているものは、
食べてくれませんでしたが、料理の途中で、ジャガイモや
お豆腐、にんじんなど、濃い味付けをする前に取り出し、
堅い場合はさらに柔らかく茹でたりして、つぶしたり
したもの、(つまり、大人のおかずなどをちょっと取り分けて、赤ちゃん用に食べやすくした物)を食べてくれました。

あまり欲しがらない時に、無理に食べさせようとすると、
食事自体が嫌いになってしまう恐れもあるので、そんなときは気にしないで、おおらかな気持ちで接してあげて
下さいね。

 
    • good
    • 0

うちの上の子(♂)も同じぐらいの時期に離乳食を食べないことがありました。


気分によって、ミルクだけの時、逆に離乳食だけでミルクがいらない時など、いろいろでした。
予想がつかないので、手間をかけて作った離乳食を一口も食べない時は腹立たしかったりもしましたが、無理に食べさせるのも疲れるので、子供の食欲に任せてました。
子供なりにもこだわりが出てくるようで、自分で手に持って口に運ぶものしか食べない時期もあったし、とにかく臨機応変にやるしかないです。

もう少し大きくなって、外で歩いたり走ったりするようになれば自然とお腹も空くだろうから、今は無理に食べさせることはないと思います。
世の中には1歳まで母乳だけでも大丈夫という言う人がいるぐらいなので、栄養面では心配ないですよ。
無理強いすることで食事自体を嫌いにならないようにしてあげてください。
    • good
    • 0

私のところも現在9ヶ月の男の子が居ますが似たような感じで、無理やり口に入れると「ぶー」と噴出します。


ですが、「赤ちゃんせんべい」や「ビスケット」を持たせると自分で勝手に食べてますので、試してみてはどうですか?
ちなみに長男が9ヶ月の頃は離乳食をバクバク食べていたので次男も食べるだろうと妻が安売りの時に大量に買い込んだのですが、いまだに残っています。
    • good
    • 0

私は、7ヶ月になる娘を今もなお母乳で育てています。


うちの子もおっぱいが、大好きみたいで、粉ミルクもなかなか飲みませんでした。
ビンに、入ったドリンクもオエッ!といいながら、出して飲もうとは、しませんでした。でも無理にすると嫌いになっては、いけないので気長に頑張りました。
離乳食は、まずお母さんが、おいしのよ!お母さんも食べているのよ!
というところを、目の前で見せてあげると、興味を持ち食べようと口を開くようになります。おいしいね!おいしいと子供さんに話し掛けながら、食べさせて見てください。私の子供は、そうする事で食べるようになりました。
頑張って下さいね!ゆっくりとダメなら、他の栄養バランスのものが、まだまだ探せば、あるはずです。応援します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!