
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。how oftenとは頻度を聞いているのです。 これは間違いありません。 しかし、現在完了で使われないと言う解釈はおかしいです。
wind-sky-windさんの例文を使わせていただくと、How often have you visited this website in the last six months?ですが、これは過去6ヶ月の間にどのくらいに頻度でこのサイトに来ましたか?と言う事ですね。
ですから、once or twice a day/week/month/yearと言う表現になるわけです。 つまり1日に1回、年に2回と言うような感じですね。 How often? 年に3回ほど。と言う回答が来るのは、あくまでも頻度を聞きたいフィーリングがあるからなのです。 頻度を聞きたいと感じたわけですから週2回という様な答えをするわけです。
しかし、この~のうちの~回と言う表現は別に週に、月に、年に、と決まった期間ででなくても良いのです。 頻度ですから、6日に3回、2日に1回でも良いわけですね。
これを考えるとお分かりになりますね。 つまり、現時完了+last 6monthsと言う事であれば、three timesと言って、three times per 6 monthsと言う「頻度に結果的になります」と言うフィーリングになるわけです。
そして、普通どのくらいの頻度で、と言うフィーリングがあれば、現在形でHow often do you go to Japan?と言う表現になるわけです。
Now you are married and have a couple of kids. It must be more difficult to go to Japan, right? How often do you go to Japan?と言う表現になるでしょうし、Well, you have been married for 5 years and now have two kids. How often have you been to Japan since you got married? I know you were going to Japan at least 3 times a year before?という様な聞き方にも変えることは出来るわけです。
How many timesは単に何回か、と言う事を聞きたい質問です。 頻度ではありませんね。 ですから、I've been to Japan more than 10 times.とか簡単に10 timesと言う表現になるわけですね。
しかし、この答えで昔は年に5回くらい入ってたけど今は結婚して子供もいるから年に2回くらいに減ったね、と言う説明的答えも出来るわけです。 I used to go to Japan about 5 times a year but now I go there about twice a year.として、How many timesと聞かれても、状況が変わったのでその質問に対する答えも代わってくるんですよ、と言う返事をすることだってあるわけです。
と言う事で、現在完了だから、現在完了だから、と機械的に英語と言う言葉を人間は使うとは限らないと言う事を知ってもらいたいために書かせ貰いました。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.4
- 回答日時:
<The first one can kind of sound correct but it's not.>は,
「最初のは,正しいという感じが少しはするが,(実際には)正しくない」
という意味です。
ジーニアス英和辞典には,
How often do you go to the movies? Once or twice a week. のパターンと,
「完了時制で」How long have you been to Hokkaido? Three times. というパターンがともに載っています。
今まで,ネイティブの人に How often have you been to ~? という質問で通じないことはありませんでしたが。
ええ、そうなんです。
わたしもジーニアスのその部分を見てびっくりして、さらにネイティブの意見を見て、ここに問い合わせた次第です。
How many times=How often 結果、やはりなのですね。
どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
How often have you visited this web sites this month?
この回答への補足
みなさま、ありがとうございます。
ネイティブの方は、
"How often" is used to ask about frequency of usual behavior. Examples include:
"How often do you go to the movies?", "How often do you go out drinking with your friends?", "How often do you go abroad?"
The answers are usually: once or twice (a day/week/month/year).
<The first one can kind of sound correct but it's not.>
このthe first oneは、How often have you seen the movie? ------ Three times.
という文のことです。
わたしもこう思っていたのですが、皆さまのご意見ではそうではないよですね。
この最後の< >部分の意味がいまいちわからないのですが、どう解釈すればよろしいでしょうか。
スミマセン。。。お願いします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>How often have you visited this website in the last six month?
最後は months の誤りです。
No.1
- 回答日時:
How often ~に対して,sometimes とか,rarely で答えることはあまりありません。
once や three times のように具体的な回数で答えるのが普通です。How often も How many times もほとんど同じ感覚で用いられると思います。How old の場合も,fifteen years old のように答えるでしょう?例文としては,
How often have you visited this website in the last six month?
簡単に,
How long have you been to Paris?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なんでHow much??? 13 2022/05/26 10:24
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 when I describe people I often want to say nice th 1 2023/06/04 13:31
- 英語 How does it come about that you can speak English? 2 2023/08/04 21:06
- 英語 この英文はおかしいですよね? How many times have you ever go abr 2 2022/11/19 21:11
- 英語 Some things you can only notice when you're on the 4 2022/04/10 21:05
- 英語 提示文のhowの要否とその効果について 1 2023/01/18 05:54
- 英語 how many of you がわからりません 5 2023/06/15 14:32
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- 英語 canとcouldの疑問形や否定形の可能性の比較について 3 2023/07/05 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
two hours と for two hours は...
-
How oftenについて
-
there's nothing you can do th...
-
couldn't と was not able to
-
at what timeとwhat timeの違い
-
辞書に載ってないんですが
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
アメリカンジョークのオチがわ...
-
I'll be back. の意味
-
nice to see you again soon.
-
「添付ファイルをご参照下さい...
-
in the morning と this morni...
-
ある文のyetの意味
-
I hope you are wellの意味
-
アプリを緩くやってますが メッ...
-
will be unable toとwon't be a...
-
「worried」と「afraid」の違い...
-
「We can be friends」・・・友...
-
turn out/turn offの違い
-
Try to make more of an effort...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
will be unable toとwon't be a...
-
no thank youとno needの違いは?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
I'll be back. の意味
-
I hope you are wellの意味
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
"if only because"
-
two hours と for two hours は...
-
That is how...ってどういう意...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
turn out/turn offの違い
-
「We can be friends」・・・友...
-
How oftenについて
-
just don't のニュアンス
おすすめ情報