プロが教えるわが家の防犯対策術!

We waited two hours.
We waited for two hours.
上記2文はどのような違いがあるのですか?

A 回答 (3件)

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

この件で何回かこのカテで書いていますが、前置詞とは場所や時間・日にち(など)的なフィーリングをはっきり出す為に使われる単語ですね。

two hours/minutes/days/yearsと書いた時にどれだけの人が「時間に関して書いている」と感じないでしょうか。 「問題なく」時間のことを言っているんだと分かりますね。

よって、わかっているのであればわざわざ重複する必要がない、というのは「日本人の方」と言う表現を昔は好んでいたかもしれませんが、「日本の方・人」を使っても問題ないでしょう。

ですから、I did it on MondayのonもI did it Monday.としてしまうわけです。 日本の文法学者さんたちはアメリカでは「通じればいいと考え文法を気にしない」と前見下げた言い方をしますが、いつの間にか「この表現も使われる」「この表現が普通」と言う事が分かるようになり、やっと、「曜日などは名詞でありながら副詞として使われる」富みとめ始めたわけです。 アメリカ人としては、別に副詞として使おう、というのではなく、この方が便利、簡単、めんどくさくない、自然だ、そしてほとんどの他の人も言っている、と感じるだけなのです。

俺がやるよ、と言う代わりに、俺やるよ、でいいですね。 学校行った? 宿題終えた? というように助詞を抜かす表現を日本語ではしますね。 別に、「よしっ、助詞をはずそう!」と言いながら言っているのではないですね。

この助詞をはずした表現が日本では普通になりかけているようにアメリカではこの前置詞をはずした表現が普通になりかけているのです。

前置詞は場所や時間のフィーリングを表す為に使う、と上に書きましたね。 ですから、使わなくても分かるとことにわざわざ使うと今度はこのフィーリングが強く出てくるということになるのです。

「俺やるよ、俺がやるってば」と言う言い方をすると、「が」が強調されてきますね。 同じことなのです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

例えなどわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 18:46

ご指摘のように、英文法解説(江川泰一郎著)でも、


動詞がbeのほかlive,stay,wait,workなど、状態・継続を含みとする語の場合はforがよく省略される。ただし文頭では省略されない。
He was out of work (for) three months. (3ヶ月間失業していた)
For three months he was out of work. (同上)

とあるだけですが、web上で"wait for two hours" "wait two hours"の両方が同時に使用されている例をみていると、時間の意識を若干強調したい時にはforを省略しないのかなという気もします。自信ありませんが。

使用例
"I would have to wait two hours to get on stage," he said. "Why wait for two hours to perform for 30 minutes when I can perform for three hours and try all the material I want?"
    • good
    • 0

前後の文はないですか?



直訳で、(何かのために)2時間待った。
(何かのための)2時間のために、待った。(何時間待ったかわからない。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。前後の文はなく、この2文のみが提示してあり、
どちらもあり得るということが書いてありましたが、意味の違いは
書いてありませんでした。

お礼日時:2007/01/08 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!