プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

交流電流のとき消費電力はP=IVcosθ で求める事ができますよね。
しかし負荷の力率を求めたい時、単相電流計・電圧計・電流計をどのように配置して力率測定の回路を組み立てたらよいのか、教えてもらえませんか?

A 回答 (3件)

表記失敗。

うまくいかないので書きます。

交流電源V’に電圧計Vを並列に接続する。さらに直列に、電流計、電力計、スライダック、負荷、すべり抵抗器を接続する。わかりやすいように、書くと、
まず電源、電流計、電力計、スライダック、負荷、すべり抵抗器の順に直列に接続する。これに、電圧計を並列に接続する。さらに電力計とスライダックを直列的に考えて電位0側に接続する。図で描けば一発でわかるのだが、表記しにくいので、わからなければ、理屈で考えてたも。
電流がどのように流れれば、装置がうまく機能するかとかね。
    • good
    • 0

ご質問に記載されている機材のみでは、どうしても力率は、求められません。


電力計をなんとか調達してください。
そうすれば簡単です。ほら、ご質問記載の式から求まります。
    • good
    • 0

電流計A,電圧計V、電力計W、スライダックPf,負荷Z,双心すべり抵抗器R,交流電源V’とする。



               --|  --|
               | |  | |
|---------A----W----Pf-----|
|     |             |      |       | 
V     V’            |      |       Z 

これより、cosθ=P/VIで求める。ですかな。わからないことがあればまた聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!