アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ろ過したものをデシケータで乾燥させる時、
最低何時間置く必要がありますか・・?

A 回答 (4件)

こんにちは



デシケーターは乾燥するために使うというよりも、乾燥した物の吸湿を防ぐために使うことのほうが多いかと思います。物質の性質や状態によって乾燥条件や時間は異なるので、一概にお返事はできないので、一般的なところをお話しします。

ろ過した物の量や状態にもよりますが、まぁ100ml程度の量で水を含んでいるとしましょう。これも物質によって違いますが、含水率は80%以上だとしましょう。そして熱をかけたくない場合なら。
ろ過物を拡げて普通にシリカゲルのデシケーターに入れただけでは一週間かけても乾きません。乾燥剤を五酸化リンにしても、乾燥剤をじゃんじゃん使うだけでなかなか乾きません。デシケーターを真空ポンプで減圧すれば数日で乾くと思いますが、シリカゲルは吸湿力が弱いので五酸化リンを使う方がいいでしょう。そうでないとシリカゲルが乾燥されちゃいます。
デシケーターや真空乾燥機に入れる前にろ過物を拡げて風乾するか、送風乾燥機にでも入れるのが一番いいと思います。急ぐ場合は、真空ポンプが傷むのを覚悟で引きながら数時間水分を飛ばして、その後デシケーター中で減圧乾燥がいいかもしれません。
含水率が低くて熱に強い物質ならば50~60度に加熱して五酸化リンで真空乾燥ですね。確実に一晩で乾きます。
    • good
    • 0

濾過した物の乾燥度合いはどのくらい。


恒量に近い状態にしたいなら真空乾燥したら。

常温 常圧では シリカゲル 塩化リチウムを
デシケーターに入れても 水分は取れないと
思います。 
自宅で濡れたものの乾燥を、塩カルでやってみたけどほとんど 乾かず。 断念(缶の内部) 
    • good
    • 0

No1さん仰る通りです.



減圧させて乾燥するのか,放置して乾燥させるのか,恒量になるまで重量を測り,乾燥時間を決めます.
    • good
    • 0

 どんな物を乾燥させるのか、その物の含水率、デシケータ乾燥剤の種類(シリカゲル/五酸化燐/濃硫酸/塩化カルシウム/アンヒドロン/等々)により、必要時間は大きく異なります。


 ほぼ乾燥した物を最終的に安定化させる程度なら1時間くらいでも良いでしょうし、場合によっては一晩~一昼夜必要な事もあるでしょう。
 対象物の代表的な条件で、予め測定確認しておく必要が有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!