アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子レンジの電磁波が有害という話がありますよね、
それは、電子レンジで温めた、飲み物や食べ物も汚染(?)されてしまうのでしょうか?この間読んだ本で、電子レンジで温めた蒸留水は、何もしない蒸留水の結晶よりも形が崩れる、と書いてあったので、不安になって質問させてもらいました。結晶の写真も載っていました。
ずばり、電子レンジを利用した食べ物は、体に有害なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 通常は水分子に共振して発熱するだけですから、物質の変化は水温の上昇です。


水のクラスターが変化するというのは、先日のTV放送などでも磁場で起きるだの遠赤外線(?)でも起きるだの金属接触で起きるだの諸説紛々です。中には音だったり、お祈りだったり・・・とてもオカルト的です。
 それを信じる信じないはあなた自身の判断にお任せしますが、水分子のクラスターが変化したところでそれが有害であるという報告は未だ無いかと思います。それでも、ご心配なら電子レンジは使わないことです。
 電磁波が身体に有害であることは多く報告がありますので、これと混同されているだけなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そうですね、電磁波が有害という話を聞いていたので、それを利用する食べ物もそうなのかと思ってしまったのです。そういう報告はないということで、安心してまたレンジを使えそうです♪結晶が壊れる=有害ということではないのですね。理系が弱く、専門的な知識がないもので・・・(>_<) どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/23 20:44

水を加熱する方法が幾つかある中の一つですが、水そのものには、何の変化も留めないと認識しています。


他の食品も温度が上がるだけです。
電磁波は、放射能のように残留したり汚染したりすることはありません。

大昔から地球上の空間は、電磁波である光(紫外線、赤外線、遠赤外線も含む)や電波で一杯なのですから、電磁波がすべて有害とはいえないでしょう。
直接電磁波が人体に作用するとき、例えば、大きな電子レンジが有って、その中に貴方が入れば、貴方は、温度が上がり、焼けてしまいますから有害でしょう。
全てが無害とはいえませんが、ある特定の周波数で大きすぎる強さのときに有害なことがあるのでしょう。
また、人体の中の生理的器官で電磁波が作用する物があれば、何らかの影響を受ける可能性がありますが、いま、何も知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!電磁波は、残留したり、汚染したりすることはないのですね♪それを聞いてとっても安心しました。解説もとてもわかりやすかったです。

お礼日時:2002/01/23 20:50

ちょっと気になったので書込を一つ。



蒸留水の結晶って何でしょう、水の結晶は氷りではないですかね?
電子レンジで水の分子/原子だったかなに共振する電波(電磁波)を物体に当てる事により分子/原子が振動しこの振動が発熱と言う事になるはずで決して分子/原子が変形や分解はしないです。

電子レンジで過熱した蒸留水と過熱する前の蒸留水を氷らせて比べたのでしょうかねぇ。
一旦過熱して全体が同じ温度にならない内に冷却すると液体は均一に固まりません、これは金属も水/氷も同じはずで...何かげせない。
本の内容が今一つ見えて来ないのですが。

有害無害は専門家にお任せしますが、何かおかしいと思うのは私だけかな。

私個人的には電子レンジは使用法さえ間違えなければ安全な道具だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます!私自身は全く専門的な知識はなく、本に書いてあって不安になってしまって質問したので、わかりずらい点があったかもしれません。。。ごめんなさい。水の結晶とは、氷結結晶と書いてあったので、こおらせていると思います。
本というのも、専門的な本ではないので、実験自体は正確に行われていると思いますが、本の内容の多くは他のことなので、詳しくはほんとわからないんです。。。
ただ、心配症な私は有害かどうかだけ気になってしまったので・・・もう少し自分で調べればよかったかなと
反省してます。

お礼日時:2002/01/23 21:07

電子レンジは水の分子の共振周波数に合わせた電磁波を食品に当てて食品中の水の分子を激しくゆすって加熱しようという機械です。

加熱された食品中に電磁波が残留するようなことはありません。

それから水の結晶とはクラスターのことでしょうか?クラスターとは分子がある程度の塊を作った状態を指しますが。電子レンジによらずとも普通に加熱しても、ビンなどに入れて強く振っても状態は変化します。電子レンジも加熱するわけですから水の分子は激しく運動し、その結果クラスターの状態が変わることは何の不思議もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!電磁波は残留しないんですね、安心しました♪ごめんなさい、クラスターっていう言葉もわからないんです・・・(泣)文系の学生なもので、
なにも知らずに質問しちゃって迷惑かけちゃったかも・・・。これを機に、少しはそういう知識もいれようかな。どうもありがとうございました♪

お礼日時:2002/01/23 21:14

クラスターとは日本語に直すと分子集団という所でしょうか、分子(水には限らないが)というのはその物質中に必ずしも均一に存在するものではなく、結びつきの強い部分が集団を作り、その集団が集まっているという状態を作っている場合が少なくありません。

このような集団のことをクラスターといいます。このような集団を作っている所へ外部からの力が加わると集団がばらばらになるという話です。

小さなビーズを平らな面に撒いてみると、所々ビーズの集中した集団ができるでしょう。これがクラスターで熱を加えるということはそこに、速いスピード(熱を持っている分子はエネルギーを一杯もっているのでスピードが速い)のビーズが集団の外から突っ込んできると集団は乱されてるでしょう。これが熱などのエネルギーを与えられたときにクラスターが変化する原因です。

詳細についていえばこれでは説明不足ですが、概念としてはこんな所であると思ってください。より深くこの現象を探求するのであれば量子力学の勉強がひつようでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答、ありがとうございます!!
なるほど~・・・なんとなくですが、わかりました(?)
丁寧に説明してくださって、嬉しいです♪ちょっとだけ頭が良くなった気がします(笑)いろんな分野のことを知るのはいいことですよね♪また質問した時は宜しくお願いします(^^)

お礼日時:2002/01/24 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!