dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人からメールの添付でファイルが送られて来ました。 このファイル拡張子が仮のもので(exe)に変更する必要があるとのことです。どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

そのファイルを保存してあるフォルダで、


画面上部のツール→フォルダオプション→表示→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずす

で、ファイル名の後に拡張子が表示されるようになります。
そのファイルを右クリック→名前の変更で、exeに変えれば宜しいかと思います。

ただ、その知人・ファイルは信用できますか?
exeはパソコンに大きな影響を与えますし、ウイルスの場合もありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

まず、添付ファイルを保存します。



拡張子はファイル名のピリオドより右の文字のことです。

次に拡張子が表示されているかを確認します。

表示されていれば、ファイルを右クリックし、名前の変更でピリオドより右をexeに変えます。

また、表示されていなければ、とれでもかまいませんので、フォルダを開き、メニューバーのツール→フォルダオプション→表示タブ→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外す→OK

をしてから、右クリックで名前を変更します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答された全員の方にお礼申し上げます。
 
早速回答いただきましてありがとうございます。 大変助かりました。

お礼日時:2006/03/21 10:57

エクスプローラなどで、ファイルを選択し、マウスの右クリック→名前の変更→.(ドット)の後ろの拡張子を「exe」の変更。


で出来ますよ。
    • good
    • 0

エクスプローラを起動して*****.exeにリネームすればいいとおもいます。

もし拡張子が表示されていなければ。
ツール-フォルダーオプション-表示で登録されている拡張子は表示しないのチェックをはずしてください。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!