
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
脳神経外科医師です。
脳梗塞の症状が翌日から悪くなることはしばしばあります。進行性卒中と呼ばれます。脳梗塞の発症後48時間以内の症状悪化は40%程度で起こると言われています。
原因となる機序としては幾つか考えられるのですが、脳の血管の中の穿通枝と呼ばれる細い血管の根元が徐々に詰まっていったり(専門的にはbranch atheromatous disease;BADと言います)、動脈硬化でできた血管壁の潰瘍部に血栓ができてそれによって徐々に血管が詰まっていったり(アテローム血栓性脳梗塞)、その血栓がはがれて遠くの血管を詰まらせたりすることで起こります(artery to artery emboli)。
勿論症状が軽いままで済むこともありますので、数日で退院できるだろうという医師の言葉も間違いではないと思います。ただ「中には後で悪くなる場合もある」ということだと思います。
通常のMRA検査では、太い血管の異常は分かりますが細い血管の状態まで把握することは困難ですので、最初の段階で症状の進行を予測することは困難なことも多いです。治療法については、進行性卒中であってもそうでなくても、動脈硬化性の脳梗塞であれば使う薬はあまり変わりませんので、きっときちんとした治療はなされていたのだと思います。進行性卒中の場合には、薬を使っても症状の進行を食い止められないことはしばしばあります。
rt-PAについて触れられている回答者の方がいらっしゃいましたが、昨年10月から使えるようになった新しい薬です。誰でも使える薬というわけでは無く、条件を満たした施設で、事前に講習を受けた医師のみが使うことのできる薬であります。私もまだ数例の経験しかありませんが、諸刃の刃といった要素も強い薬であり、慎重に適応を選ばないと痛い目に合います。勿論症例を選べば劇的な効果をもたらすこともあるのですが・・・。
今回の症例の場合、症状だけ見ても、最初が軽い手足の麻痺程度だった場合にはrt-PAの適応基準から除外されますので、その他の条件(実際診ていないのでわかりませんが)を考えても適応があった可能性は少ないのではないかと思います。
以上実際の状態を診たわけではありませんので、あまり適当なことは言えないのですが、ご質問のような状況は脳梗塞治療の現場では珍しいことではないということをご理解いただければと思います。
No.4
- 回答日時:
推測だけで診断じみた事を言うのは余りにも危険ですので、十分に在りえるという事だけ申し上げます。
私の経験(?)した症例の中で、朝方に片方の手足の痺れを訴えて来院し、その日の夕方には全く動かなくなってしまった患者もおりました。最近ではt-PAの認可も得られて早期受診早期治療で事なきを得ている患者も多くなっていますよ。蛇足ですが、一過性脳虚血発作は脳梗塞ではありません。
こんな協会もありますので、ご参考まで↓
参考URL:http://www.jsa-web.org/
No.3
- 回答日時:
看護師をしております。
私の働いている病棟には脳梗塞の急性期の方がよく来られますが、
数日前から風邪のような感じがあった、見え方がおかしい感じがあった、しゃべりにくさがあった…等の前触れのような症状はよくあります。
梗塞の発生部位や程度によっても違いますが、すぐに麻痺やしびれなどの症状が出る方、入院して数日たって症状がひどくなる方など色々です。
軽症な方は検査、点滴、内服等して短期で退院される方もおられますよ。
No.2
- 回答日時:
「脳梗塞」と一言に行っても、症状の重さ、入院後の経過などは本当にさまざまです。
脳の血管は多数ありますし、閉塞(または狭窄)する場所などによってもさまざまです。まったく症状が出ない脳梗塞もあります。
入院後(急性期)は症状が変動しやすいので、数時間おきに手足の動きをみたり、患者さんの理解力をみるために質問したりします。
そうすることで症状が変わったときに早期に発見できるようにしているのです。ただ、すばやく発見して、医師により対処が行われたからといって、すべて症状が完全になくなるというわけではありません。
で、結論は何かというと、
>こういうことはあるのでしょうか?
あり得ます。
ただ、医師は入院時のCTや血管の状態の検査(MRAや血管造影など)の結果によって、ある程度の重症度はわかると思いますので、症状の変動しやすそうな方に対して、4~5日で退院できる、と言うかな~?と疑問には思いました。
脳梗塞はそれほど状態の幅が広い疾患だと思いますので、よっぽどの軽症でない限り、急性期の2週間は入院して様子を見ることが多いと思います。
色々な可能性を考えると、一過性能虚血発作など、とっても一時的な脳梗塞で始まり、その後別の脳梗塞が起きて麻痺がひどくなったという可能性もありますね。

No.1
- 回答日時:
前触れは いろいろな形で現れます。
たとえばおっしゃられているように視力に現れ一瞬見えなくなったり 耳が一瞬 聞こえなくなったり、指先がしびれたり、言葉がしゃべり辛かったり等々です。いずれもすぐに元に戻るのでほおって置きがちですが いつもと違う感覚を感じたらとりあえず脳梗塞を疑って すぐに病院へ行くのが得策です。速いほど 障害が残る可能性が低くなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
処女膜について
-
神経原性腫瘍について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左手が、痺れる
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
足の裏が痛痒いです
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
【看護】退院とENTの違い。
-
最近、左頭部だけに時々痺れ?...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報