アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で「食文化の欧米化」といわれ、一部のあいだで、忌々しき問題として取り上げられて久しいですが、逆に欧米でも「食文化の変化(東洋化?)」は現実としてあるのですか?

A 回答 (4件)

日本における食文化の欧米化ほどではないと思いますが、少なくともドイツでは日本食を含むアジア食は今日ごく一般的です。



日本食に限っても寿司屋はかなり小さな街でもみかけることがあります。韓国・タイ系の人がやっていることも多いようです(韓国の知人によれば、日本ではあまり知られていないが今日韓国で寿司はふつうの食べ物であり、職人も国内で養成できるとのこと)。客はふつう西欧系の人(大半はいわゆるドイツ人でしょうが)です。

ドイツには歴史的経緯からトルコ系の人がたくさん住んでいるので、トルコ料理店やトルコ軽食店は山ほどあります。また、中華軽食店(実際はタイ系の人がやっているところが多く、味付けも厳密な中華ではないものが多い)もこれまたたくさんあります。こうした店も立地によっては西欧系の客のほうが多いところがあります。

スーパーでも、ちょっと大きいところならこうしたアジア食材を普通に売っています。移民など向けに「エスニック食材」のコーナーもありますが、それ以外の一般の棚にもいろいろおいています。特に最近流行のエコ系スーパーには米はあたりまえ。味噌、豆腐、乾麺もあり、野菜もアジアのものがかなりあります(スペイン、イタリアあたりで作っているようです)。一年ドイツの地方都市に住んでいましたが、自炊すれば毎日日本食もほぼ可能です。当然アジア系移民や私のような一時居住者だけが対象ではありません。

本屋でもアジア食レシピはいくらでも売っています。もちろん「?」なものも多々ありますが、そんなのは日本での欧米食でも同じでしょう。

ヘルシー指向など理由はいろいろありそうですが、分析は省略します。とりあえず、事実関係をお知らせします。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

 米国に住んでいましたので、米国に限定したお答えになります。



 米国ではそれなりの都市なら、全米に寿司屋( 日本食 )や
タイ料理のレストランがあります。また中華なら本当にどこに
でもあります。そういう意味で外食の一バリエーションとして
米を食べたり、エスニックな料理を食べる機会はあります。

 また、ショウ油とカップラーメンもほとんどのスーパーに
置いてあります。とくにショウ油は 30 年くらい前に進出した
キッコーマンが、バーベキューのソースに使うという調理法を
提案して大成功し、米国でもわりとポピュラーになりました。

 ただ、一般家庭の食卓に影響しているかというと、かなり
限定的だと思います。そもそも米国の一般家庭は日本とは比べ
ものにならないほど、食が貧弱です。ふつうの家でもピザで
夕食を済ますのは珍しくなく、KFC も立派にディナー扱いです。
また、マクドナルドなどのファストフードでは、昼下がりに
近所の主婦や老人が井戸端会議を開いています。

 そういう意味で、寿司などアジアのものも増えてはいますが、
それは日本人がフランス料理をレストランに食べに行く程度に
ハレのものであり、一般の食生活にはほとんど影響していない
と思われます。
    • good
    • 0

アメリカでの日本食レストランのここ数年での倍増や、アメリカの日系スーパーマーケットに日本の食材を買いに来る市民がいることを考えると、数十年前からの日本食を発端とした食の変化はあると考えていいと思います。


これらは、消費者の健康食への意識の高まりや、高級感ある日本食レストランでの食事をするステータスなど、市民レベルでのニーズの高まりに負った部分は大きいと思います。

しかし日本の食の欧米化は、戦後から高度成長期の頃、自給率の低さに目をつけた、米国の農務省や農業団体(商社)の強い働きかけで、日本が食料を武器にされ、政府レベルで買わざるを得ない状況になっていった部分は大きいようです。
NHKがときどきやるスペシャル番組でも、政府間交渉の裏で、米国産穀物や飼料の大量輸入をタテにされた場面が何度か放映されています。
今でこそ牛乳や米が沢山あまっていますが、昔はテレビでいかに日本の自給率が悲惨かを学者が嘆いていたものです。

同じことを、アメリカはこの数年中国に対して行いました。
中国の食卓に食肉があまりのぼらなかったのを、肉食の調理法や高エネルギーの必要性の告知をしたり、牛や鶏の効率的な飼育法などを農家に伝えるとともに、その飼育のもとになる穀物飼料をカーギルなど食料商社が地道に現地に足を運びながら、洋食・肉食文化をとうとう根付かせてしまいました。

この回答への補足

>消費者の健康食への意識の高まり

日本では、欧米食は健康に悪いというイメージの方ががどうも先行していますね。私はそのイメージには否定的ですが・・・

補足日時:2006/03/26 16:57
    • good
    • 0

なかなか一口では答えにくい広範な疑問と思います。



1、フランス料理の日本料理からの影響
明らかに認められます。
外観を美しく、目で楽しませるという点、
手がこんだ、細かい料理を作るという点、
一品が少量であるという点など、
日本の懐石料理からの影響があり、
「新フランス料理」と言われています。
先日、韓国の料亭でも、同様の日本からの影響の料理を見ました。

2、中華料理店以外のアジア料理店の豊富化、増加
各種のアジア料理店が出現しています。
フランスではベトナム料理店、タイ料理店、
オランダでもタイ料理店、韓国料理店、インドネシア料理店
イギリスでも韓国料理店、インド料理店
ドイツでも韓国料理店、トルコ料理店
また以前はマイナーだったこうしたアジア料理店が
首都だけでなく、田舎町にも次々と新装開店しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!