dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定電話(ISDNの)に夜中によくいたずら電話(電話にでたらすぐ切れる)があります。ナンバーディスプレイ以外(工事費などがかかるので)で、かけてきた相手をつきとめる方法はないでしょうか?非通知だったらわからないのでしょうか?よい方法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

ISDN回線なら、ターミナルアダプタ(TA)があるはずです。


このTAは、表示器がありますか?
その表示器は、平常時に数字の時計表示をしていますか?
もし、時計表示をしている機能があると、着信時に相手の番号を表示している可能性があります。
番号を費用時するのは、相手が携帯からと、相手がISDN回線からのみです。(ISDNの基本サービスで表示)
IP電話(050・・・)からの電話は、プロバイダにより表示したり表示しなかったりします。

この様にTAに表示器があったら、何を表示するかを確認して下さい。
TAに表示器がなければ、私のアドバイスき無視して下さい。

相手がアナログ回線からなら、TAには番号を表示しません。
アナログ回線からなら、番号が出ずに「チャクシン」と出たと思いました。
TAに表示器があるなら、ナンバーディスプレイを契約すると、アナログ回線からも表示する様になります。
--------------------------------
ナンバーお知らせ136は、NTT東(西)と契約のアナログ回線のみ利用可能です。
ナンバーお知らせ136は、ISDN回線では利用不可能です。
    • good
    • 0

もしかすると次のサービスが利用できるかもしれません。


詳しいことを「しおり」をダウンロードして確認してみてください。

NTT東日本 バーチャルショップ ナンバーお知らせ136
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/136/136-k.h …
    • good
    • 0

お使いのターミナルアダプタに、着信記録を表示する機能があるかもしれません。

非通知の番号を拒否する機能もあるかもしれません。

いずれにせよマニュアルで確認をしてください。
    • good
    • 0

#1です


http://www.isdn-info.co.jp/display/
見てみてください。

参考URL:http://www.isdn-info.co.jp/display/
    • good
    • 0

うちでも、いたずら電話が頻繁にあったので


工事費がかかりますが、ナンバーディスプレイにしました。
九州や関西、関東といろんなとこからかかってました。
知らない番号には出ないですむし、留守のときにも着信が誰からか分かるし。
ナンバーディスプレイに加入していると、ナンバーリクエストとかお断りアナウンスというのができます。

非通知で電話をかけてくると相手に「番号を通知してお掛け下さい」というアナウンスが流れ、呼び出し音が鳴りません。
夜にはもってこいの撃退法だと思いますが・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!