No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他に有名なのは二葉亭四迷でしょう。
「くたばってしまえ」をもじったと言われてますよね。
阿久悠は「悪友」から。
最近の方のはちょっと思いつきませんが、江戸時代の作者は駄洒落ペンネームが多いです。
狂歌三大家のひとり朱楽菅江(あけら・かんこう)は「あっけらかん」
書籍で参考になるのは、『ペンネームの由来事典』(紀田順一郎著・東京堂出版・2001年刊)などが割と新しいです。
いろいろな書籍を参考にして個人の方が作っているサイトもいろいろあります。
参考URLに金川欣二さんの「ペンネーム図鑑」のアドレスを貼っておきます。
参考URL:http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/pen-name/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
A4サイズのことを何ていう?
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
AngularのNgmoduleやngコマンド...
-
授業(大学の講義)で絶版図書...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
Amazonの商品数
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
マン・アボットについて知りた...
-
日本に来る前は、数学が得意な...
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報