重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 欧米の懲役の概念として「懲役300年」とかありますが、明らかな終身刑を懲役期間で表現するのでしょうか?。
 

A 回答 (6件)

欧米では複数の犯罪を犯した場合、罪状の刑期をすべて合算します


懲役20年の犯罪を15件起こせば20×15=300で懲役300年となります
仮釈放の可能性は0ではありません
終身刑は一つの罪状に対しての刑期です
死刑のない国やアメリカの州では仮釈放の無い終身刑(=死ぬまで塀の中)が極刑になります
    • good
    • 0

これは、アメリカでの判決ですが、被告人が少年で死刑制度が適用できない場合に出す場合もあるようです。



それで、特に性犯罪者で、犯罪の数にそれぞれの罪に対する懲役を重ねるとこのようになるのでしょう。
アメリカの場合には、少年の頃から銃を使った犯罪に手を染めやすい環境にはあるようですので。

日本の場合には、罪の重い方に刑罰を合わせて、それの1.5倍までの刑罰を与えることしかできないようです。
    • good
    • 0

 これは彼らの宗教観によるものです。



 確かに肉体は滅びておりますが、主はその受刑者の死を認めていないのです。刑期を終えるまで刑務所から出られません。彼らの宗教観で重いのは次の順です。

自殺…主の意思に逆らい肉体を滅ぼすこと。死を永遠に認めない
刑期数百年…それまで死を認められない
終身刑…肉体が滅びるまで許されない
死刑

懲役数百年は日本の宗教観では効果はありません。日本では死ねば誰でも仏ですから。
    • good
    • 0

 以前見聞きした事ですが、


終身刑が非人道的という理由で廃止されたので、
こういう刑期の判決が出る様になった」
って事も記憶にあります。
 少々不自由でも、法の範囲内で(公共の利益という点で)最も適切な判決・運用の結果だと感じました。
 日本でも(長い期間の)裁判や法務大臣の私見による怠慢(死刑執行を行使しない事)で
死刑判決でも事実上の終身刑みたいな事もありますが、全く性質が異なると思います。

 終身刑という判決だと明らかに「(死刑にはならないけど)終身刑務所に居る」
懲役150年も同じでしょうが、
懲役300年の方が犯した罪の重さ、与えられた罰の大きさという点では、
被害者・親族への思いやり(ケアの意味)が違う様にも感じます。
 以前の日本でも身分や罪状によって数種の死刑がありました。
有名なのは、切腹・獄門・下手人などですね。

 長くなりましたが、普通に考えると明らかな終身刑に思えますが、
累積された刑が終身刑に相当し、罪の重さ・罰の大きさが年数になる。
法律で終身刑等が無いので、法で許される範囲内で最も妥当な判決を出した結果だと思います。
    • good
    • 1

恩赦や特赦などで刑期が減る場合もあるので必ずしも300年ではありません。

    • good
    • 0

終身刑ではいつまでたっても刑期が終わらないが、懲役300年なら300年たてば刑期は終わります。


もちらそれまでに寿命が尽きてしまうでしょうが、死刑がない場合には罪の重さを実感させるためかもわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!