dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、テスターです。
メモリー上にファイルを書き出しているプログラムがあるのですが、確認方法が分かりません。

メモリー上に書き出したデータをみるには、どのような事をすればよいのでしょうか。

かれこれ、1週間ほど悩んでいます。
どなたかご教授ください。

よろしくお願いします。テスターに愛の手を。

A 回答 (8件)

「メモリ上にファイルを書き出す」では、プロでも理解不能です。



mallocした領域にデータを書く
RAMDiskを使う
EMSやXMSにデータを書き出す

少なくとも、ファイルという言葉ならRAMディスク以外にはあり得ないので、ドライブレターでアクセスすればすむはずじゃないのかな。

コアメモリをみたいならデバッガでダンプすりゃすむ話。素人に聞く前に周囲のエキスパートに聞け。
    • good
    • 0

1.ソフトのソースコードはありますか?


2.デバッガーはありますか?
3.データはテキスト形式で表示できるデータですか
4.バイナリデータですか?

.
メモリー上の値は
デバッガーを使えば見ることが出来ます。
もちろん、ソースコードが必要です。
 バイナリデータの場合は
ファイルに保存しても後で見るのは難しいです。
 バイナリデータを見たいなら、
データを4ビットごとに分けて
16進数の値で表現したテキストファイルを
作成しなくてはなりません。
    • good
    • 0

環境がわからないしうえに, この文章だと意味が通じないと思う. 「メモリにファイルを書き出す」ってどういう意味なの?

    • good
    • 0

参考になったら・・・



#include<stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(void)
{
char name[L_tmpnam];
FILE *fp;
tmpnam(name);
if((fp = fopen(name,"w")) == NULL ){
fprintf(stderr, "一時ファイルオープン失敗し\n");
return 0;
}
fprintf(fp,"東京");
fclose( fp );
free(fp);
system(name);
unlink(name);
return 0;
}
    • good
    • 0

1.一時ファイルにデータを作成


2.それに書き込む
3.それをエディターで開く
私はこの方法だと思うんですけど、3が思いつかん・・・
#include<stdio.h>
int main(void)
{
FILE *fp;
unsigned char* p = メモリの先頭
int i;

if((fp = tmpfile()) == NULL ){
fprintf(stderr, "一時ファイルオープン失敗し\n");
return 0;
}

for ( i = 0; i < 読みたい数; ++i ) {
fprintf( fp,"%02X ", p[i]);
}
fclose( fp );
一時ファイルオープン処理
return 0;
}
    • good
    • 0

> 簡単に言うと、メモリー上に書き出したファイルを、


> メモ帳などで見たいのです。(そんなこと可能でしょうか)

だから、メモリのダンプを画面じゃなくてファイルに出力すればいいんでしょ?

ANo.1 の出力をリダイレクトするんでもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

ファイルは内容を


ワードやノートパド
などで開くと
ちゃんと読めますか?
それともめちゃくちゃで
読めないものですか?

この回答への補足

補足日時:2006/04/08 08:47
    • good
    • 0

プリントすればいいのかしら? だったら:



unsigned char* p = メモリの先頭
int i;
for ( i = 0; i < 読みたい数; ++i ) {
printf("%02X ", p[i]);
}

とかなんとか。

この回答への補足

早速、回答して頂きありがとうございます。

質問の仕方が悪かったですね。すみません。

簡単に言うと、メモリー上に書き出したファイルを、メモ帳などで見たいのです。(そんなこと可能でしょうか)

実際のプログラムは、変更した内容をメモリー上に書き出しておき、[保存]ボタンをクリックすると、メモリー上に書き出したデータを複数の設定ファイルに保存しているようです。

また、メモリー上に書き出したりするプログラムは、どのようにしてテストするものなのでしょうか。
(実際に目に見えないので、内部的に正常な処理が行われているかわからないですよね)

メモリ関係でよい文献等ありましたら、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/04/08 08:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!