人生で一番思い出に残ってる靴

新会社法改正で、資本金が、小額になったので株式にしたいのですが、登記代は、定額だと、おもうのですが、司法書士か、弁護士代金(手続き代行してほしい)おいくらぐらいかかるのでしょうか。また会計もややこしくなるのでしょうか?素人にわかりやすく教えていただければ助かります。

A 回答 (4件)

前半部分は回答が多いので、後半部分「また会計もややこしくなるのでしょうか?素人にわかりやすく教えていただければ助かります。

」に対して。
法人組織にするということは、「会計が素人ではいけない」ということです。「ある程度の知識をもってやってください。」と、その代わりに法人にするといろいろ良い面があるんですよ…ということになっています。
何らかの商売をしているということは、お金のやり取りをしているということです。そういう会社の社長さんが、「私は金に疎くて…」といっていては、皆「えっ!?」と思ってしまいます。うまくいけば「こんな会社やっていけるのかなぁ?お金に困ったら倒産するかもしれない…」悪くすると「金のことをしらないので、騙しちゃえ!」ということになり兼ねません。
あのホリエモンも、あんな操作をしておいて「悪いことをしたとは思っていない」と、真面目に言っていますから、陰では、「出納はできて(口座に入ったお金は全て売り上げで利益と勘違いしている)も、実は会計の判らない、頭悪い人」と囁かれているんですね。

とは言っても、今は仕方ないので、勉強しても間に合わないので
(1)税理士に決算をお願いする
(2)その税理士さんにいろいろと尋ねることで、勉強していく(税理士費用は勉強代と割り切る)
(3)将来、税理士費用が惜しいと感じる程度にしか売り上げが伸びないのなら、顧問契約を解除して、自分で会計をやる。
→でも、それはさびしいので、費用の元が取れるくらい、会社をご繁栄させてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士までが、一連の、トータルなのですね。簿記2級程度の私では、おいつきそうにもないですね。信頼のおける税理士を、見つけるのが、成功の鍵のひとつですね。

お礼日時:2006/05/09 10:19

#2


それが、高くないんですよ
http://www.cpainoue.com/gyomu/gyomu03.html
42,000円ですよ。

会社設立手続きの流れは
http://www.cpainoue.com/gyomu/a_toki1805k.html
に書いてあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当!ホームページを、見てみました。私は福岡県なので、どこまで、アフターできるかを、聞いたりもしてみます。

お礼日時:2006/04/26 19:58

テレビでも活躍されている井上修先生はいかがでしょうか。



http://www.cpainoue.com/gyomu/a_houjin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。テレビで活躍していると、高そうで・・・でも調べて見ます。

お礼日時:2006/04/26 17:12

株式会社の設立登記の登録免許税は最低15万円


定款認証の公証人手数料が5万円、印紙代が4万円
これが、最小限度必要な設立費用です。

設立に関する書類作成などの費用は、専門家により5万円~20万円超と様々です。業種により許認可をともなう場合はその手続も必要です。

法人設立にともない、税務署、都道府県税事務所への届出、従業員を雇う場合は、労働基準監督署(労災)、公共職業安定所(雇用保険)、社会保険事務所(健康保険・厚生年金)等の手続、業界団体への加入が必要なケースもあります。

身近な行政書士、司法書士に相談され、何が必要かを相談され費用見積りを取られるようお勧めします。

また、地区の商工会や商工会議所でも起業相談窓口を設置しているケースが多いのでそちらで事前相談する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすい回答ありがとうございます。まず、無料相談所を見つけます。

お礼日時:2006/04/26 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!