dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミノフスキー粒子はMinovsky Particleと書くそうですが、
ミノフスキー粒子を一定濃度以上で散布した際の電波障害環境のことは何と言うのでしょうか。

なんか…MPF(Minovsky Particle Field)とか、JAMP(Jamming Area of Minovsky Particle)とか、
名前が付いてないんでしょうか。
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』でミノフスキーテリトリーという言葉が台詞がありますが、これが、たぶん、もしかして・・そうなのかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。^^
Minovsky Territoryですかぁ。
正確にはMinovsky Particle Territory(MPT)かな。
検索してみましたが、詳しくは出て来ませんでした。
交戦中ではない状況において、地形効果の一種として指示する際に用いられる言葉……かしら?

戦闘中での戦術的散布においては、もしかしたらもっと別の呼び名なのかもしれませんね。

それにしても…”テリトリー”なんですね。
まさに「(ミノフスキー粒子に)食われちまう!」といった印象を受けます。
如何に、電波無効空間が現地の兵にとって恐ろしかったか~ってのがわかりますね~。

お礼日時:2006/04/28 17:18

えっと・・なにの場が生じているというより、そこに超結晶格子状に整列しているミノフスキー粒子の場(つまりIフィールド。

これはそのままアイ、でよいようで、Tとおなじように、何の略というわけではないようです)が生じているのです。
Iフィールドが形成されている場を通過するマイクロ波~超長波にかけての電波を著しく減衰させます。

Tフォースとは、ミノフスキー粒子の間のみに働く特別な斥力で、いわゆるIフィールドを作る原動力のようなものです。
Iフィールドとは、ミノフスキー粒子が立体格子場(超結晶格子)として整列しているときの呼び名ですね。

詳しくは・・・公式百科事典に書いてありますが・・・すさまじく難解かつ長いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。^^
なるほど。つまりTフォース・フィールドということなんですね~。
ミノフスキー粒子って交換子だったのかぁぁぁ。

…と思いきや、超結晶格子に配列…。
はぐぅぅ。わからないよぅ。

ぜひ公式百科事典を読んでみます~。

お礼日時:2006/04/29 13:15

ウィキにて書いてありました!!^^


凡人の私には難しいです・・・^^;

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。^^
Minovsky Effect、I-Fieldという言葉もあるんですね。

広域へのジャミングを目的とした、戦術的散布におけるMP(Minovsky Particle)の濃度では、
常にI-Fieldというものが形成されるんですね。
うーん。

>ミノフスキー粒子は正負に荷電する一方、粒子間にΤフォース(タウフォース, Τ-Force)と呼ばれる斥力を生じ、一定濃度において立体格子状に整列する性質を持っており、これによって生じた場をIフィールドと呼ぶ。また、この斥力による効果をミノフスキーエフェクト (Minovsky Effect) と呼ぶ。

とありますが、何の場が生じているのかとか、Iが何の略なのかとかはわからないですね。
粒子を閉じ込めて縮退とかさせてるあたり、電磁場なのかなぁ。
Iは何だろぉ…。

お礼日時:2006/04/29 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!