プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

shock drift acceleration で衝撃波面をgradBドリフトで漂っている間,荷電粒子が加速するとき,加速方向は衝撃波面に対して垂直でしょうか?平行でしょうか?

教科書には垂直であると記述されていますが,私としては準垂直衝撃波ではプラズマ流と磁場がほぼ垂直になるため,誘導電場が衝撃波面に平行に生じ,荷電粒子の加速も衝撃波面に平行であると考えました。本題からすこしずれますが,EcrossBドリフトも生じるものではないですか?


また,加速を受けた粒子は衝撃波面から離れていきますが,教科書の通りであれば垂直速度が大きくなると,対するドリフト半径が小さすぎて衝撃波面を渡ることができなくなってしまうのかなと解釈しています。正しい解釈でしょうか?

詳しい方,以上2点についてご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

ゴチャゴチャと書くよりも絵を見てもらった方がわかりやすいと思いますので参考にしてください。


英語ですが説明も書いてあります。
https://svs.gsfc.nasa.gov/4513
シミュレーションは衝撃波面に乗った系で行っています。プラズマ同士の衝突面(衝撃波面)は赤い太線で、領域によって強度が異なる磁場は水色(シアン)の矢印で、電場は紫の矢印です。電子は黄色でイオンは青。
これも良いかも。
https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/can/Symp2002/Pres …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変助かりました。

お礼日時:2022/09/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!