重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野村證券のホームページ内に『バーチャル株式投資倶楽部』という仮想株取引ページがあります。
ここで、元金100万円ではじめるのですが、ランキング1位のヒトを見ると億単位になってます。。
ン千万円単位のヒトもごろごろいます。

でも、現実にはこんなことできませんよね?

それとも、よくある有料の仕手株メーリングリストにでも入ればそれくらい取れるということなんでしょうか?(私はその系の株サイトはすべて逆にカモにされると思って無視してますが)

または、このバーチャル取引の特異性をうまく利用して(株価はその日の終値で計算するなど、実際の株取引と違う、ルールの盲点を突いて)積み上げたんでしょうか?

元金100万円で、毎月120%の利益率でまわして、6ヶ月でようやく1億3377万円です。半年で7億となるとおよそ毎月200%の利益率(つまり毎月三倍になる)です。

月5%でまわせれば好成績と言われる株の世界なのに、異常だと思います。

短期でハイパフォーマンスということで、あり得るとしたら仕手株しかないのですが、わざわざ仕手株サイトに有料登録してまでバーチャル投資する意味もないし、仕手株でもそこまでハイパフォーマンスはないんじゃないか・・と思ってなりません。

ここにはどんなカラクリが潜んでいるのでしょうか?
それとも実際に月の利益率200%は可能、ということなんでしょうか?

どなたか、真相をご存知の方、ご教授ください。

A 回答 (8件)

注文した時刻にかかわらず


平日・・・当日(翌0:00AM~翌2:00AMも含む)の終値
休日・・・前営業日の終値
が適用されます。平日の夕方以降や休日は、終値を確認してから注文を出すことができます。

ルールを見ると後だしジャンケンができるようです。
つまり、引け後に材料が発表された銘柄を引けの値段で売買できるということです。

参考URL:http://vstock2.nomura.co.jp/vstock/jsp/frame.jsp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つまり、引け後に材料が発表された銘柄を引けの値段で売買できるということです。
なるほど。それは確かに後だしジャンケンですね(w

それにしても、それだけで増やしたとしたら、それだけのヒマがあるんだから別のことに努力したほうがいいと思うんですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 20:06

ライブドアの暴落でも売れるし、


殆ど売買の成立していない(売り抜け出来ない)
こう言う銘柄でも売り抜け出来るのが違うと思った。

(実際の取引ではあまりに危険で手が出せない)

ここにはどんなカラクリが潜んでいるのでしょうか?
ニッシンとか、豆蔵とか、
一定銘柄の取引が相当多い。

終値と始値は、全然違う場合があるので
ボロ儲けが出来る。
(逆に損も多い)

これは、いくら分足で下げても損が出ない。
上げれば更に儲けが出る。

堀江じゃないけど、
穴はありそう。(いっぱい)^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中盤、わたしの理解力(株知識不足)で理解できないところもありましたが、やはりバーチャルですからおっしゃるとおり、穴がいろいろありそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 20:40

>それにしても、それだけで増やしたとしたら、それだけのヒマがあるんだから別のことに努力したほうがいいと思うんですけどね。



そうですね。(W
ところで、もっと確実なあとだしジャンケンを思いつきました!(僕もヒマなので・・・W)

ストップ高比例配分した銘柄で、買い注文が売り注文の10倍とかある銘柄を買えば、翌日もほぼ確実にストップ高するので、確実に儲けられますね。(W
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのとおりですね。
いろいろな後出しジャンケンがあるものです(^^;
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 20:37

バーチャルでも、取引内容が公開されてるものがあるので


それを参考にできる。バーチャル高順位者は、心理的圧力が
ない状況で、銘柄選択に成功してるので、現実の取引とは
違うのだが、大変な利益を出してるのは事実なので見習うのは
変ではないね。

http://www.kabumap.com/game.html

なお、暴騰銘柄の寿命は最大限3月なので、銘柄により毎月の高位ランキングがヒントに成りうるわけね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なお、暴騰銘柄の寿命は最大限3月なので
この部分、株初心者の私にはよく理解できませんでした。よろしければ再度回答いただけると幸いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 12:47

塩漬けで暇だからバーチャルやってるんだと思います。


株マップであれば、初期資金1億ですが、後出しできないので自分の投資と連動させてやればけっこうパフォーマンス良かったです。

勿論、増減率も500%くらいが高くてもいいところですが、。

参考URL:http://www.kabumap.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>塩漬けで暇だからバーチャル
なるほど。それでバーチャルでは成功だとするとなんか悲しいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 12:39

あとだしじゃんけんじゃないよ。


翌日の終わり値見て買うわけじゃなし。

銘柄を見れば直ぐ分かるでしょう。あちこち乗り換えたのでは
なく1個、2、3個くらいの大当たり銘柄が入ってるからだよね。

ホかにもバーチャルトレードのサイトはあって、ようするに
その月の大当たり銘柄、暴騰銘柄がそこにある。

だから、バーチャルを参考というのは全然馬鹿な方法じゃない。
バーチャル見て、一億作るのも可能だろう。
これも一つの投資法。。。イケテル方法だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランキング一位の方の手法を分析してみたところ、ほとんどスイングトレード(買って、翌日に売る)で、翌日にはほぼ100%ストップ高になってる銘柄ぱかり買ってるんですよね。

だからこれは#2さんのいうように、後だしじゃんけんでストップ高銘柄を買いこんでいるように感じてしまいます。

それとも、翌日のストップ高を見極める別な手法があるのでしょうか?
ん~・・・ナゾです。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 12:45

やっていないからわからないけど、ニックネームで参加できるんだったら10人分くらい参加して、いろいろ試せるんではないの?7億円儲けて

いる一方で10億円くらい損しているかもしれないよ(それとも元手がゼロになったら終わりなのかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニックネームで参加ですね。ひとりで10人分くらい参加しているかもしれません。それにしても7億はちょっと・・と思ってしまうんですけどね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 12:41

仕手株のサイトなんかにはいったってそんなにとれるわけありません。

STOP高銘柄仕込み開始!とかたいがい嘘ですからね 笑。バーチャルだから無茶できるのでよりギャンブル性の高いものを・・というのもあるのだとは思います。

今はしりませんが昔は分割を取るという方法がありました。
バーチャルでは現実ほど正確にやらないので100分割なんかをする(ライブドアのように)銘柄を買っておくと株数は素直に100倍になり拘束期間なく、分割した直後のSTOP高連続した株価で全部を売り抜けることができたはずです。(野村はやったことないのですいませんがわかりません。今年の春からは分割後すぐに子株が還流するようになったので分割権利落ち後の高値がないのでこの方法も使えないような気がします)

毎月ではありませんが、新興等が活発なときには
月の利益率200%も無理な話ではありませんよ。

仕手株のサイトに登録しても決してハイパフォーマンスではありえません。もちろん自己責任ですが、ほんとにはめ込みとかありますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は分割を取る、という方法があったんですね。当方株暦一年弱なもので知りませんでした。

>新興等が活発なときには
>月の利益率200%も無理な話ではありませんよ。
そうなんですか。確かにIPOでとんでもなく化ける株もありますしね。大変参考になりました。

>仕手株のサイトに登録しても決してハイパフォーマンスではありえません。もちろん自己責任ですが、ほんとにはめ込みとかありますのでご注意ください。
私も同感です。仕手系のサイトやその他のサイトにしても、高パフォーマンスの部分だけを声高に叫んで(損切りした株は隠して)カモを釣ってるようにしか感じていなかったので、同じ思いのヒトがいてよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!