プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新株予約権の無償割当のご案内が来ました。新株予約権を行使すると優先株式が購入できるというものですが、無償割当とあったので行使しようと思いました。しかし、行使するには行使価額を振り込まなければならないとなっていました。無償割当なのになぜ払い込む必要があるか疑問に思いました。しかし、それはさておき現在はその資金がないので,行使しないことにしました。行使しない場合は一切の手続きは不要ですが,その場合、現在有している普通株式はそのまま残るのでしょうか。初めての経験であり,その辺りのことが書いてなかったので,質問しました。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

新株予約権についての理解ができていません。



新株予約権には権利行使価格といって「〇〇円で新株を買うことができる」といった条件が設定されています。ですから、権利を行使して株式を取得するのは当然、その権利を行使して株式を購入するための権利行使価格☓株数の代金を支払う必要があります。また予約権は購入できる株数も決まっているはずです。

無償割当というのは、この権利が無償で割り当てられているということにすぎず、それを行使するかどうかは権利を保有している側が決定すればいいということです。

これは新しい株を買うかどうかということですから、もともと所有している株式があればこれは関係なく、そのまま残ります。

なお、権利行使価格と現在の市場の株価には差があるはずです。もし権利行使価格よりも現在の株価が大幅に高くなっているとすれば、借金をしてでも、権利行使価格で新株を買った方が利益につながるかもしれません。株価は急変するかもしれませんが、すぐには新株が交付されない場合は、信用取引で先に時価で売却をしておき、あとから交付された株で返却すればいいということになります。

逆に権利行使価格が現在の市場価格よりも高ければ、なにも時価よりも高い価格で株式を買う必要はなく市場で買えばいいわけですから、権利は放棄するということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく説明して頂きありがとうございます。よく分かりました。説明書に一言「もともと所有している株式があればこれは関係なく、そのまま残ります。」と書いてあれば,素人にも迷うことがなく,判断できたと思います。

お礼日時:2020/05/05 04:59

新株が(安く)買える権利ですので、行使しなかったら持ち株が増えないだけです。


今持っている株式には影響ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。説明書にそこまで書いてなかったので,迷ってしまいました。

お礼日時:2020/05/05 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!