dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてバイトをしようかと思っているのですが、
バイトの面接の時、どんな服装で行けばいいのでしょうか?
やはりリクルートスーツなのでしょうか・・・?

それと、「志望動機」。
皆さん、何とお答えしたのでしょうか?
私は「お金がほしい」という理由しか思い当たりません;
「社会経験を積んでおきたい」とか言うべきなのでしょうか・・・?(汗)

最後に・・・。
自宅から大学までの通学時間がかなりかかるので、
平日はまずバイトに入れません。
ただ、1時間くらいならなんとかいけそうなのですが、
たった1時間でも入らせてくれるのでしょうか?

ちなみに、私は大学1年の女で、
バイトはチェーン店の薬局にしようかと思ってます。
バイト経験のある方、お助け下さい(><)

A 回答 (4件)

こんにちは。



リクルートスーツでも、中に着るものをYシャツではなくてすこし砕けたものにするだけでもぐっと印象が和らぎますよ。
「きちんと」した印象が与えられればOKだと思いますので、すっきりしたポロシャツなどにタイトなパンツやスカート(デニム地は×)などでも大丈夫だと思います。スカートの場合は、季節を問わずストッキングを。
靴は足先の見えるようなサンダルは×。
薬局ということなので、フットワークを軽く見せるためにも、あまりヒールの高いものは向かないかもしれません。

動機についてですが、接客業ということで参考までに私がコンビニのバイト面接を受けたときのものを…。
「人と触れ合うのがとても好きで、多くの人が出入りする店舗で、様々な人と触れ合ってみたいと思った」と答えました。
半分は舌先三寸ですが(笑)
接客業を経験することは、思いのほか非常に人生経験として重要だと感じました。社会経験でもOKだと思います。

時間についてですが…。
1時間はかなり厳しいと思います。
せめて3~4時間は欲しいのではないでしょうか。
ただ、土日だけなら長時間入れるという条件ならばOKかもしれません。
お店屋さんは土日などの休日が忙しいものと相場が決まっていますから、人手が欲しければ、土日だけでも雇ってもらえるかもしれませんよ。

参考になれば^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・少し砕けたものにするといいんですね!
靴に関しても詳しく有難うございます(><)
確かに、就活している先輩を見ても、低いヒールのものですし・・・。

やはり面接はちょっとは舌先三寸ですね(笑)
採用が決まればこちらのものですし(笑)でも実現可能なことを言っておきますね!

土日・祝日は入れるので、そこだけでもいいか聞いてみます。
大変詳しくご回答頂き、有難うございました!

お礼日時:2006/05/20 18:07

こんにちは、私は高校時からバイトを転々としていました。



塾や家庭教師、その他清潔性・真面目性を重視される職業ならばスーツが好ましいです。
しかしそれ以外ならば普通の服でも大丈夫だと思いますよ。
100円ショップのチェーン店でバイトの面接を受けた時は、半袖に黒のズボンでした。
ジーパンは駄目らしいですね、面接では。

志望動機は私も同じです。社会勉強のため、もしくは親にあまり経済的負担をかけさせたくない為、など。
社会経験をつんでおきたいというのがいいんじゃないでしょうか^^

一時間は・・・そうですね、それはその店との相談になりそうですが、短くとも二時間(ファミレス談)は入らなければ出勤にはならないと思います。

色々ありましたが、スーツじゃなくてもバイトならOKですよ。頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりお店によって服装にも変化があるんですね。
ジーパンは駄目なんですね。確かに、ちょっとカジュアルすぎですね(^^;
あまり「お金ー!」というのを前に出さないように、比喩的に言っておきたいと思います(笑)
何時間以上でないと出勤にはならないところもあるんですか!!
そのことに関してはお店に直接聞いてみたいと思います(><)
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/05/20 18:12

僕も先月初めてバイトの面接に行きましたが、その場で即採用になりました。


その時の服装ですが、大学が終わってから来るようにとの電話での指示だったのでカジュアルな感じの服装でした。
志望動機は、「高校生の時は校則でアルバイトが禁止されていて、お金を自分で稼ぐということをやってみたかったから志望しました。」って答えたと思います。
僕も通学時間が1時間30分かかるので平日はやっていませんが、土日、祝日が中心のところなので問題はありませんでした。 でも、平日が1時間ぐらいしか入れないなら土日は5時間とかは入れたほうがいいですよ。
もしくは、求人情報誌で、自分の条件に合ったところを探したほうがいいかもしれませんけど。
ちなみに、僕がアルバイトに行っているところは結婚式場です。結構楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店によって、カジュアルな感じの服装での面接でもいいんですね~。
ずっとスーツのみだと思っておりました・・・。
結婚式場なら土日が中心ですよね。そういうお店も探してみたいと思います!
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/05/20 18:09

こんにちは。


アルバイトといえども、お金を頂いて仕事をすることには変わりありませんから、
スーツで行ったほうが無難だと思います。

バイトの面接のためにスーツで行ったところ、
「わざわざスーツで来ていただかなくても」と恐縮されたことがありますが、
採用されましたので、悪いほうに取られることはないと思います。

>1時間
1時間ですと難しいと思います。確実に長時間働ける日にアルバイトをされたほうがよいと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スーツは無難なんですね!
採用されたのなら、おっしゃるとおり、悪いほうには取られなかったんでしょうね(^^)
やはり1時間は難しいですよね;
ただ、土日・祝日は何時間でもできますので、相談してみますね!
回答、有難うございました。

お礼日時:2006/05/20 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!