アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の地方では河川が氾濫したり、床の上まで水がくるなんてことは、まったくないのですが、テレビとかで洪水とか床上浸水とかしているのを見る時がありますよね。
ふと疑問に思ったのですが、人間の大人のおなかとか胸の辺りまで水浸しになってしまうケースがありますが、あれって、電気が流れたりしないでしょうか?
電力計なんかを便宜上1mくらいの位置につけている家ってありますよね?遮断機より前だったらもろ漏電しますよね。でもそれで犠牲になったって話を聞いたことがないので、水の量が多すぎて、大した電気量にならないってことでしょうか?
引き込み線の高さとか、受電点の高さとはかは、決められてますが、家庭によってはコンセントを下のほうへ配置したり、車庫の低いところに電源線をひっぱってたりしますよね。
電力会社のほうで供給を止めてるんでしょうか?それとも人間が犠牲になる前に、過電流遮断機か、漏電遮断機がはたらいて電源が落ちてるんでしょうかねぇ。

A 回答 (3件)

>電力計なんかを便宜上1mくらいの位置につけている家って…



さすがに1mってことはないですが、それでも水没することはあり得るでしょうね。
とはいえ、洪水は大地に直に流れているのであって、洪水と大地との間に電位差は生じず、大地に立っている人間が感電することはありません。
よく、「漏電による事故防止のためアースを取り付けよう」と言われるのは、このことなのです。
仮に、漏電した浴槽に人が入れば、これは確実に感電します。

>家庭によってはコンセントを下のほうへ配置したり、車庫の低いところに電源線をひっぱってたり…

2年前の福井豪雨で、洪水で感電した人は皆無ですが、エアコンの室外機をお釈迦にしてしまった家が多くありました。
また、床下に屋内配線がある家では、洪水が去って何日も乾かしてからでないと、通電できない状態でした。

>電力会社のほうで供給を止めてるんでしょうか…

高圧側で地落すれば即座に遮断されますが、低圧側にはそういった保護装置はありません。
もちろん、漏電電流が電線の許容電流以上に過大になれば、過電流として遮断されます。
    • good
    • 1

親戚の家の場合は漏電遮断機が落ちていました。

    • good
    • 0

そういう災害が発生した時点で送電がストップしているのではないかと…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています