プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。現在、200人程度の製造業に総務職として勤務しています。
社員はタイムカード無し。
パートアルバイトはタイムカード時給月給制です。

毎月締日には下記の手順で締めを行います。
(1)タイムカードから勤怠台帳(手書)へ転記(1人1日作業)
(2)勤怠台帳を締める(1人1日作業)
(3)EXCEL表に転記(1人8時間作業)
(4)EXCELを給与管理システムへ入力(1人8時間作業)
(5)支払処理(EBにて各個人口座へ)(1人4時間作業)

質問:
(1)~(4)の過程をシステム導入で効率化または自動化したいと思います。
勤務体系には夜勤もあります。
どこか検討価値のある勤怠管理システムをご存知でしょうか?

具体的に導入実績のある方からのご回答をお待ちしております。
(当方、いくつかの候補(アマノ他)がありますが。
他にも情報を仕入れたく考えています。)

A 回答 (2件)

下記NO.1のご回答に追記です。


当方Edy関連の業務についております。

一般に市販されているEdyカード(オサイフケータイやクレカ一体型など含む)などを利用しての勤怠管理システムは、かなり多くの方がご検討されているようです。
Edy番号は、固有の16桁の番号を持つものですので、これを認識番号として活用できるわけです。
(余談ですが、よく誤解されるチップ内の個人情報を悪用される可能性の話がありますが、チップ内には基本的にこの番号しか存在しません。読み取り側がそのサーバ内などのデータとつき合わせて認証しているだけです。)

いわゆる大企業のばあい、ICチップ(felicaチップ)を内蔵した社員証を発行していますが、この場合は原則数千枚単位からになる模様です。

で、実は市販されているEdyカードもまったく同じチップなので、見た目はクレジットカードやオサイフケータイに見えても、社員証として利用可能なわけです。

ちなみに、社員証機能としてのみならず、会員・顧客管理にも同様に活用できます。

先ほどネット検索してみたら(参照フレーズは【Edy】【勤怠管理】)、結構ヒットしましたので、そのあたりでご検討されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

ソニーが提供しているインターネットタイムレコーダーのようなものはどうですか。


紙のタイムレコーダーの代わりにパソコンにつないだ非接触のカードリーダーを使うシステムで、数人~数百人規模の会社向け。
勤怠管理集計はソニーのサーバー上で行われるので、管理者はブラウザ経由で結果を見たりダウンロードする仕組み。
事業所が各地に分散していても使えますし、個人を識別出来るのでカード読み取り時にお知らせメッセージを表示出来ます。今職場にあるパソコンが使えるので、従来のタイムカードシステムより導入コストが安い、というのもメリット。

斬新すぎて、ウチの会社では採用に至りませんでしたが。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!