dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨秋処分価格になった為、富士通のAS-22PPEを購入しました。

3週間ほど前から本格的に使用していますがドレーンホースからほとんど全くと言っていいほど排水されません。
除湿と冷房をその時々で使い分けてるのですが室温と希望温度に2度くらいの差があっても一応、冷たい風は出ていますが排水はありません。
昨日ふと気がついたのですが、室外機本体の下から水が出てるのかドレーンホースに沿って水の跡が残っています。先からは出ていません。

もう1台、主に使用してる霧ケ峰SFX-28がありますがこれは排水バンバンです。冷房・除湿に関わらずいつでも水は出ていて室外機からの水は5年経っても全くありません。

よく省エネモードにすると室外機じたいも作動していませんが通常の使用で室温と希望温度に差があっても排水されないのがとても気になっています。
これって正常でしょうか? 室外機とホースの接続が不備なのでしょうか?

購入直後2~3度使用したのですがやはり排水されなかったのでメーカーに問い合わせたのですが別に問題はないとの回答でした。

A 回答 (1件)

新しい機器の方でコンプレッサーの液バックでオーバークールになってる可能性があります。


ガス不足の可能性があるかもしれません。
保障期間内でしたら点検してもらった方が良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。

ガス不足、というのは初めて聞きました。
販売店はすぐに見にくる(昨年)ということでしたが
どうしようもないこと、なんでもないことだったら申し訳ないなと先にメーカーさんにメールしたんです。
メーカーさんは問題ないって言ってたのですがずっと気になっていました。

ありがとうございます。
やっぱり販売店に来てもらったほうがよさそうですね。

お礼日時:2006/05/30 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!