dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでよろしいのか分かりませんが、私の質問を聞いてください。

物理とかの難しい公式ってありますよね。それを計算してくれるソフトではなくて公式そのものを見せられるような(画面で表現できるような)ソフトを探しております。

エクセルだと、あらかじめ計算式をあてはめておいて、
そこに数字を入力すると答えが出ますよね。それではダメなんです。書類を作成して相手に説明する時に
公式そのものを綺麗に見せられるようにしたいのです。

私の力ではワードからもエクセルからもそれを表現する方法を見つけることはできませんでした。

もし、ワードやエクセルで作成できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、それも重ねてお聞きしたいと思います。

以前はワープロ専用機を使っていたのですが、ワードに変わってからは使い勝手がずいぶん変わってしまって戸惑うこともしばしばです。

こんな素人ですが、お力を貸していただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

ワードでもエクセルでも、[挿入]→[オブジェクト]の「新規作成」タグに「数式作成ツール」があれば、それで数式を作成できます。


私が学生の時は、RATEX(ラテフ)というソフト(フリーソフトです)を使っていました。これは、プログラム風に組まなければなりませんが、非常に見栄え良く数式を組むことが出来ます。
参考URL付けますので、宜しければご覧下さい。http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/int …

参考URL:http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLにて紹介してくださった本を早速買いに行き、
読んでみました。
まだまだ慣れも必要だとは思いますが、WORDに
こういう機能がついてるとは知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 11:08

はじめまして。


既に hiromuy さんが回答されていますが、
WORDで、挿入→オブジェクト→Microsoft数式3.0 で数式エディタが挿入できます。(私はWord2000です)

最初は使い方が分からないかもしれませんが、慣れると結構使いやすいです(重いけど)。
見栄えもかなり綺麗にできますのでこれが最もオススメです。


その他のTIPSとしては、(Wordですが)フィールドを使って数式を入力する方法があります。
{EQ \r(3,x)} は xの3乗根 、
{EQ \f(2,n)} は 2/n というふうに。
(HELPに書いてあります) 但し、あまりにマゾヒスティックなのでオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
皆さんのアドバイス、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 11:11

物理屋の siegmund です.



数式をきれいに表現というのでしたら,
hiromuy さんの LaTeX (RATEX はミスタイプですね)に限ると思います.
フリーですので,お金もかからないし....
ちょっと大きな本屋のコンピューター関連コーナーに行くと,
LaTeX の本がたくさんあり,インストーラー付きの CD-ROM が付属したものも
あります.

いわゆるワープロソフトとはちょっと感じが違いますので
最初の敷居が少し高いかも知れませんが,
式を表現することがこれからもあるのでしたらマスターして損はありません.

物理の研究者の世界では LaTeX が事実上の標準になっています.
私も授業の資料など全部 LaTeX で作っています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
「LaTeX」と比べてみたのですが、私が必要と
しているレベルでは「数式エディタ」で十分のようでした。
いずれは必要になるときもあるかもしれませんので、
せっかく教えていただいたわけですし、LaTeXの事
も覚えておかなければと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 11:29

 昔のことで忘れてしまったんですが、一太郎には「数式エディタ」というのがついてきますよ。


 もしお持ちなら、インストーラーから「機能の追加」をしてみてください。ツールだかユーティリティだかの中に入っているはずです。

 俺が確認した限りでは、マイクロソフトオフィス2000にも入ってますから、それよりバージョンの低いオフィスでも探してみる価値はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのアドバイスにありました「数式エディタ」で
問題は解決できそうです。
まだまだ勉強不足なのでまたお世話になることがあるかも
しれません。そのときはどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2002/02/19 11:22

僕も卒論の際苦労しました。


ようは、∫とか、分数とか、ルートとかをちゃんと表現したいということでしょうか?
それでしたら、Excelの場合は、
挿入→オブジェクト→新規作成→Microsoft 数式 x.x (x.xはきっとバージョンでしょう。数字が入ります)
で、表現可能かと思います。
Wordも同じです。
ただ、Excel、Wordをハードディスクの容量を抑えるために、全部インストールしていない場合、
“Microsoft 数式 x.x”がインストールされていない場合がありますので、
その際は、再度インストールをやり直し、全てインストールすれば解決するかと思います。
では、説明頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

baliusさんのおっしゃる通り、「数式エディタ3.0」
なるものをインストールしたら使えるようになりました。
まだまだ知らない機能がたくさん付いてるのですねぇ。
勉強になりました。

お礼日時:2002/02/19 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!