dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今頃遅いのかもしれませんが、さつまいものポット苗を間違って購入していまいました。ネットで調べたら、そのまま植えないでつるを伸ばしてから、再び植えるそうですが、ポットそのまま植えてもいいイモはできないのでしょうか。

A 回答 (3件)

サツマイモは難しく考えなくていいです。


まずポット苗は肥料を多めに施した畑にやや深めに埋めます。
で、そこから出てきた伸びの良いツルを再び苗として植えれば良いです。
おそらくポットのほうにもイモはできます。
植える際にポットに沿って曲がって伸びた太い根を切り捨てると
収穫の確率は高くなりそうですが、苗が取れる日は遅れそうです。
また、ポットのほうが細長い良いイモができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポットのままでもイモができると聞いて非常にうれしいです。やはりつるをいまからとるのは遅いんですよね。いろいろ悩みましたが、今回の回答で今年はポットのまま植えてためしてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 09:13

ポットの苗はウイルスプリーの親株ですそこから伸びたつるをなえとして植えますポットの苗を植えても芋はなりません。

これからでも少しはなりますから植えてみてください。ウイルスフリーの苗は繁殖力が非常に強いです。種芋から作った苗に比べ色も綺麗で芋も多くなります。苗を植えるときは先端の生長点を埋めるように植えてくださいそうでないと芋のつきが悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。これから苗のつるを伸ばして植えるのに少し時間がかかりそうですが、そのままにしてもイモがならないのなら遅くてもやってみようかと思います。1ポット298円もしましたから。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 20:55

私も以前、さつまいもの繁殖力を知らずに、猫の額ほどの庭に苗を何個か植えて、痛い目にあいました。



一度は枯れかかっていたのですが、すぐに復活しとんでもない範囲につるが延びて閉口しました。

なので、そのまま植えても大丈夫だと思いますよ。
ちなみにイモは肥えた土壌より、条件の悪い(肥料等無い)ところの方が、おいしくできるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはつるを植えたのでしょうか。それともポットの土つきのまま植えたのでしょうか。本当はつるを植えなければいけないところを、土つきのポット苗を購入してしまったもので。教えてほしいです。

お礼日時:2006/06/09 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!