dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桃の木を植えて10年過ぎました。幹は25センチ高さ3mぐらい、太い枝5本です。木は立派ですが、実はピンポン玉大ぐらいしか大きくなりません。太い枝の本数を減らし、小枝は極力減らし、りん肥料を増やしますが実が大きくなりません。結局、花桃の木かな?っと思っています。なんとか実を大きくする方法を教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。

早速ですが、桃の木は確かに食用の実がなる木と観賞用の小さな実がなる木の2種類あると聞いた事があります。
我が家でも観賞用の木を植えてありますが、観賞用の場合、実は2・3センチ位の緑の実でピンク色にはなりません。
知っている事はこの位なのですが、参考になればと思います。(^^)
    • good
    • 1

果物用の種類じゃないみたいですね。


植えるときに品種名を確認されたのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!