dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、DSでファイナルファンタジーIIIが発売になりますが、購入しようかどうか迷っています。というのは、ファイナルファンタジーを一度もやったことがないからです。僕は今まで、ドラゴンクエストをやっていました。そこで質問ですが、ファイナルファンタジーは、ドラゴンクエストと同じようなゲームなのですか?一度もやったことがない僕でも、ファイナルファンタジーIIIを楽しめるでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ファイナルファンタジー3は、ドラクエ3と比較されるジョブチェンジ(転職)の出来る自由なプレイスタイルがウリのゲームです。


当時ファミコンのRPGの中でもシステムが難しい(ラストダンジョンが鬼というのは抜きでも)ので、12歳以上推奨という文句が書いてあったので躊躇された事もありましたが、ドラクエが楽しめてFFが楽しめないという人はあまりいないように思いますし、私とてRPGといえばドラクエでFFは難しそうとか思っていましたが容易に遊べます。
特にこのファイナルファンタジー3は、戦闘スタイルがドラクエと同じターン制を採用しているので、直ぐに選択しなくても考えながらゆっくり戦闘が出来ます。

ファイナルファンタジー3は、昔からのコアなファンが生息しているほど人気のあるゲームなので遊んで損は無いですし、そんなに難しいゲームではないです。
    • good
    • 0

ドラクエ3のような転職システムが好きなら、間違いなく楽しめます。


個人的にFF3はFFシリーズの中でFF5の次に名作です。
パーティメンバー全員の名前を変更できるのもポイント高いです。(DSバージョンで名前変更出来るかは謎…もし出来なかったら開発者は切腹でしょう。)
    • good
    • 0

DQ、FFを殆どプレイしたものです。


DQ同様楽しめると思いますよ。
画面とかシステムとかを除けば、あまり変わりは無いです。

余談ですが、ファミコン版の経験で言うと、ラスボス倒す前は、かなり気合が要ります。(笑)
ラスボス前のボス4匹がいるんですが、違うルートに別々にいるので、めんどくさくセーブ出来ないんです。しかもこのエリアに入ったら、出れなくなってしまいます。
DS版は、ここら辺のところをどうにかしてるかもしれませんが…。
    • good
    • 0

私はドラクエの方が先でしたよ。


FFで初めてプレイしたのは5だったと思います。

ドラクエのシステムになれていると最初は操作の面で色々と戸惑う事はあると思います。
(戦闘、セーブその他諸々…)
でも、ストーリー的には、どれから始めても理解できる物になっていると思うので、あとは好みでしょうね。
(ドラクエ1~3は、全部知らないと結構きつい気がしました…個人的な意見ですが。)
内容としては、FFの方が奥深いと思いますよ。
ドラクエよりも若干上の年齢層を狙っているのでしょうか…
    • good
    • 0

FFシリーズは歴史の流れの中でもドラクエと対比されます。


両陣営は売れ筋ソフトとして、新製品の度に比較・批評されてきましたから、
自ずと独自なシステムといったものが形成されていきます。

ドラクエがレベルを上げて呪文を覚えて、と80年代からのRPGの流れを
基本に忠実に継承して、親しみやすくしています。

一方、FFはそれより一段進化していて
経験値という概念を武器単位やjob単位に導入してみたり、
ドラクエとは違った観点から遊べます。

昔からビジュアルなFFといわれるように、
物語の展開に相当な力をかけているのもFFの特徴です。

いずれにしてもキャラを強くして、
その過程を楽しむという点では一致しています。

それでFFの3ですが、私の印象では消化不良ぎみです。
3の目玉といえばjobですが、この扱いが中途半端です。

物語も点でつないだだけというか、
どうしても後発のものや、2と比較しても物足りません。

中途半端なjobと相まって、FF特有の物語の深みが薄いかもしれません。
それでいてゲーム時間は長くかかるので、余計に悪いのでしょう。
    • good
    • 0

FFIIIを、ファミコンでやった事があります。



戦闘シーンは、画面が横に流れていったのを覚えています。
ドラクエと違う点はそこですね。

それ以外はほとんど同じですよ。
ちなみに最初にクリアしたRPGが、FFIIIです。

すごく長かったのを覚えています。
でもドラクエを楽しめたのなら、きっと楽しめると思いますよ。
    • good
    • 0

ファイナルファンタジーも、ドラゴンクエストのように


敵を倒してレベルを上げながら、物語を進めていくという流れは同じです。

楽しめるかどうかは、まぁ問題ないと思います。
ゲームって、面白いと感じるかどうかは個人差がありますが
FFやドラクエは、幅広い人たちが楽しめるから人気があるわけですから。
    • good
    • 0

内容は全く違いますし、戦闘システムなども違います。


が、同じRPGなので、慣れれば面白いですよ。初心者でもわかりやすいです。
ゲーム界では2大RPGですからね。

私も初めてやってRPGがファミコンのFF3でした。すごくのめり込みましたよ。(休憩を入れながらやった方が良いでしょうw)
    • good
    • 0

私自身は逆にドラクエを、やった事がなく


しかもFF(ファイナルファンタジー)も
PS2での経験はなく
プレステバージョンですから“9”迄しか知りません

しかし、ドラクエに関しては
友人が、やってるのを見た事があり
基本的には同じでした
しかも、その時のバージョンを見ると
FFの方がリアルに感じましたから
その友人も、リアル感はFFの方が上だが
内容はドラクエも面白いと語ってましたから

ある意味、逆の解釈も出来るんではないでしょうか?
ですから、ドラクエを利用された方なら
多分、FFも楽しめると思います
何せ、テロップですが主人公のキャラが喋りますから(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!