重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アニメから見始め気に入ったらコミックを読むというパターンが多いせいかもしれませんが、今まで原作よりアニメの方がよかったというパターンの方が多いです(犬夜叉、コナンなど)

そこで、絶対アニメより原作の方が面白いというコミックがあれば教えてください。ジャンルは問いませんが、あまり古いものは×でお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

「タッチ」


アニメはかなり微妙。テンポが悪い。

「鋼の錬金術師」
アニメは1クールまでしか面白くなかった。

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
アニメはいまひとつだった。

「ハーメルンのバイオリン弾き」
これは、酷かった。

「突撃!パッパラ隊」
ギャグアニメは、スタッフのセンスで左右される。

アニメのブラックジャックは2つあって、OVA版は原作より好き。
TVアニメ版は、確かに面白く無いけど…

他にもあるけど、今思いつく限りだとこんな感じ。

>>あまり古いものは×でお願いします。
って書いてあるけど、アニメが古いのがダメなのそれとも漫画が古いのがダメなの?
よくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

えっと、アニメの放送が古いものは×って事で書きました。
ハーメルンのバイオリン弾き、人に借りて読んだ事あります。笑えて面白かったです。アニメにもなってたんですね^^

お礼日時:2006/06/13 21:10

基本的には原作ファンですね。

古いの×といいますが古いのも2000年以降リメイクされてたりで、お許しを^^
●冒険王ビィト
連載中。絶対おすすめ! アニメはちょっと前に終わりました。
「ダイ」はもういわれましたが…熱血系すきなら絶対みるべし!

●攻殻機動隊、アップルシード
わるいすけどあんな監督じゃ(失礼…)士郎正宗の世界を描けるわけがない。難解ですけどね^^;

●スプリガン
これも同じ。監督、自分の解釈しすぎ(失礼…)。絶対原作のがおもしろい。

●キカイダー
これ、OVAで最近あったでしょう^^。これ深いンすよ。石ノ森作品は原作、いいす! ラスト、驚きますよ!
「良心」を持たされて苦しみ悩むロボット…深い。ラストのピノキオは人間になりました…人間になって本当に幸せだったのか、という哲学的なげかけ。すごい!

●バビル2世
これも数年前リメイク…最悪でしたが。横山作品も原作がおすすめ!
ストイックなできばえで…

●マーズ
新世紀伝マーズというOVAありましたが…衝撃のラストは必見!

●GS美神 極楽大作戦!
ちと古い?! アニメはすぐおわっちゃたかな^^; マンガ、主人公たちの煩悩全開でおもしろいですよ。
    • good
    • 0

矢上 裕の「エルフを狩る者たち」、絶対これは読むべきです!

    • good
    • 0

SHADOW SKILLとHELLSINGかな?


両方とも原作が終わっていないので無理やり作ったシナリオが基を知ってる人にはつまらない作品にしてしまった気がする。
また絵も漫画の方が迫力があり、台詞も漫画の方が心に残る書き方をしている。
見たことは無いがHELLSINGはOVAが出ていてそちらの方が原作に忠実らしい。
    • good
    • 0

古いのは×ってことなので微妙なんですが(^^;



既出の「ハーメルンのバイオリン弾き」テレビシリーズは最悪と言ってもいいかと。
ギャグ部分が削除されたのは、まぁ仕方がないとあきらめますが。
(アニメ放映って枠が決まってるから無駄部分を省かなくてはならないのでしょう)
それにしたって妙に設定いじくったおかげでトロンの立ち位置がものすごく微妙になったし、止め絵ばっかりだし。
あんまり酷くて途中で見るの止めたくらいです。
(最終的に人気が出なくて打ちきりだったらしいですが)
あと、アニメでネタバレしたから原作で設定変更を余儀なくされた(のではないかと推測される)箇所もあったりするので余計にテレビシリーズのハーメルンは嫌いだったりします。

原作が小説ですが「ロストユニバース」も酷かったです。
特に作画が。<ヤシガニとか
原作のあとがきに書いてあったような覚えがあるんですが、原作の最終回に予定していたネタをアニメで先に使われたとか何とか……。


あとは「ぼくの地球を守って」。
OVAシリーズなんですが、友人曰く「ここから先が面白くなるのに、なぜここで終わる!?」と(当時)叫んでました。
作画などは非常に良かったそうですが、途中で終わってしまったのが惜しい、とのことでした。
私はその頃まだ「ぼく球」を読んでなかったのですが、友人にOVAを見せてもらったとき、すごく綺麗だったのを覚えています。
最後の方は、これからの部分をダイジェスト風に流して終わりだったような。
その後、ずいぶんたってから原作マンガを読んだのですが、確かにあんなところで終わるなんて! という気分になりました(苦笑)。
    • good
    • 0

・SLAM DUNK


・銀魂
声が想像以上に酷かった。
・BLACK CAT
・アイシ-ルド21
原作は絵がすごく綺麗だったのに対して、絵が酷かった。
これは、種村有菜の漫画もそうかな。
    • good
    • 0

私は「最終兵器彼女」がちょっと残念でした。


原作の表現が難しいというのもあって、アニメではなかなか表現しきれてなかったのは残念でした・・・。
でも声優人の演技でカバーしてくれていたおかげで、アニメらしい作品ではありました。
OVAは・・・うまく内容を合わせてましたが、やっぱり違和感の残った感じはしました。
アニメを先に見た方が原作を読むとかなり驚くと思います。
    • good
    • 0

クロノクルセイド



先にコミックを読んだのですが最終巻はとても感動しました。でもアニメの最終回はコミックに比べて感動もなんか薄いし、全体的な話も原作よりつまらなかったです。
アニメ見たのが結構前であんまり覚えていないので曖昧な表現になってしまいましたが、絶対に原作のほうがおもしろいと思います。
    • good
    • 0

あ~確かに「げんしけん」は酷かったな。


1話もまともに見れなかった。
ビデオパッケージを買ってくれるオタク向けに作られていて、原作にあった良さが削げ落ちていた。

「英國戀物語エマ」(漫画原題:エマ)
これもアニメは、つまらなかった。
ゆったりとした雰囲気を出そうとしてるのはわかるけど、リズム(テンポ)が悪く空回り。
ドラマとして魅力に欠ける。
    • good
    • 0

こんばんは。

回答させてください☆
(1)シティーハンターです!!
アニメはキャストもいいし、演出とか昔にしては斬新だったということで、悪くはないと思うんです。でも、原作ありきのかっこよさだから、比べるとやっぱ原作です。30分に収めなきゃいけないっていう制限がつらいと思います。そこはもっとためてほしい!雰囲気出してぇぇ~ と思うところがよくありました。

(2)ガラスの仮面です!!!!!
知ってる人はわかると思うんですけど、あの原作の面白さといったら… 読み始めたら、先を知るまでとまれないんです(´_`)☆
その緊迫感がアニメのほうには…あんまり…。
なによりショックなのは、マヤが、運命の人速水さんのことをはじめて好きだと気づくあの!名場面が!!
どきどきしながら見てたら、
あれ!?
そんだけ!?!?
なんでやねーーーーん!!!!
淡白すぎます。あれこそあの長いストーリーの中でも12を争う名場面なのに…

以上でした。わかってほしいナ…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!