
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
● カビは冷房運転で室内機が水分を含んで発生しますが、冷房運転後に2時間程度送風で乾燥すれば、大幅に防げます、最近のエアコンは自動で送風乾燥が行われる機種が多くなっています。
● カビが生えるとかび臭くなりますが、臭くなければ必要は無いでしょう。
● 一旦生えたカビを皆無にするのは非常に困難です、9000円で綺麗になるのでしょうか
● カビが生えても、薄く広く発生し、取り出して見えるほど発生するでしょうか疑問に思います。
● 掃除が確実に出来たかの判断は非常に難しく、信頼できる電気店にお願いすべきと思います。
まとめ かび臭いのであれば、信頼できる電気店に相談すべき
エアコンは約4年前の製品です。カビ臭いとは思いませんが、私が鈍感なだけかもしれません。なので、そのせいで子供がアレルギーになったり、などが起こらないのであれば、放置でもいいかな、と思っていますが、どうなんでしょうね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
掃除をしたほうがよいか悪いかと聞かれれば、したほうが良いです。
しかし、分解掃除で9000円は安すぎます。ほんとうに分解掃除をしてくれるなら、お得だとおもいますが、そのセールスのやり方が非常に怪しい。
おそらく、ホームセンターに行って洗浄スプレーを買えば自分で出来るような事を行って、分解掃除しましたというのではないかと思います。
先日のエレベーターの死亡事故では、実際に保守能力を持たない業者が、保守をしているように装ったことが事故の原因(あるいはその一つ)という可能性が高まってますが、エアコンの清掃も同様で、知識の乏しい業者がいい加減な清掃をする例もあると聞きますので、私ならその業者には依頼しません。
説明不足ですいません。分解して掃除した場合、1万6千円でも安すぎですか?ポイントは、
・業者が信用できるか?その値段でちゃんと掃除できるのか?
・カビで子供がアレルギーになったりする事はあるのか?
ってところでしょうか。判断が難しいですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は断ったほうが無難かと思います。
まず家庭用のエアコンで3年に1回は分解掃除をしたほうがよいという話ですが、そんなことはないと思いますよ。
たしかに掃除はこまめにやればやるほどいいでしょうが、分解掃除など正直耐用年数がくるまでやらなくともいいと思います。きちんと定期的なフィルターの掃除をすれば、あなたが心配されているカビの予防は十分できると思います。
それに不審なのが、他の回答者さんが言われるように、飛び込みの営業のような業者ということです。
その手の業者は最初に安い金額を言っておいて、後戻りができないくらいに分解した後で、かなり状態が悪いとか何とか言って追加料金を言ってくる可能性があります。しかもいかがわしい業者ほど「アレルギー」などの健康被害をすぐ口に出します。
一番怪しいのが、カビは分解しないと掃除できないと言いながら、奥さんにじっさいにカビを見せるってどういうことでしょう?どこからそのカビを取り出したのでしょかね。もし奥さんの目の前で簡単にエアコンを分解してカビを取り出せたのなら、あなたにも出来はしませんか?すごくおかしいと思いませんか?
どうしてもエアコンの掃除をしたいのでしたら、他の回答者さんの言われるように、DIYなどで買える洗浄スプレーで大丈夫ですよ。
3年に1回もやらなくて良いのですね。5年に1回くらいやればいいのかなぁ。。。飛び込みの業者ではないという件、説明不足で申し訳ありません。実際に現場にいたわけではないので詳しくはわかりませんが、手の届かないような内部を覗くように言われて、覗いてみたらカビが生えていた、という事なんじゃないかと思います。皆さんの意見が色々でどうすべきか迷ってしまいます。。。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
9000円なら安いです、やってもらうのがいいでしょう
通常、分解を伴うのであれば数万円請求されます、分解無しの洗浄でも2、3万円が相場です。
きちんと分解までして9000円ならたいへんお徳ですので、ぜひやってもらいましょう。
分解掃除は別料金という所もありますので、注文する時はご注意を
通常、2、3万円程度で行う作業は、表からスプレーするだけだから、うちでやってもます。洗浄スプレーが1本1000円ぐらいしますが、5本使っても(1本でOKと書かれていますが)業者の半額以下ですので。
No1.2の方へのお礼にも書きましたが、私の説明不足ですいません。分解までしたら、1万6千円くらいだったような気がします。。。しかし、それでもお得なんですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
エアコンの掃除は必要だとは思いますけれど、営業に来たというのは、僕としては断ります。
それであれば、きちんとした電気店や某掃除用品のメーカーのサービスに依頼をします。
多少高くても、信頼の出来る会社に依頼して、掃除をしてもらいます。
高いですが、飛び込みの営業だと何となく信頼に欠けます。
私の説明不足ですいません。
他製品の備品交換のついでに営業されたという事です。
きちんとした業者かどうかわかりませんが、一応建設会社推薦の業者です(バックマージンがからんでいるんでしょうが。。。)。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は、中の掃除は専用のスプレーでやっていますが、
落ちているのかどうか疑問です、、、
汚い水が排水から出てくると書いてありますが、
出ているのかどうかもわかりません・・・。
臭いは取れた気がしますが。
9,000円であれば、安いと思います。
その業者が信用できれば、
私ならやります!!
3年に1回もできませんが、もう10年近く使っているので・・・。
私の説明不足ですいません。
業者は飛び込みではなく、他の製品の備品交換のついでに、そのように言われました。なので、絶対ではないですが、飛び込みの営業よりは安心できると思います。で、ちょっと記憶が曖昧なのですが、分解してやると1万6千円くらいと言っていたような気がします(今思い出しました)。なので、9千円というのは分解しないで掃除した料金という事なんですかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの室外機がうるさいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報