
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うーん、最近はバンパーやエアロは厚めにデザインさてれいると言うか…厚めなモノが好まれる傾向があるみたいですねぇ。
。。特に社外品などは…
"中身を隠す"意味があるのかは解りませんが、低さ感や安定感を持たせようと思ったらある程度は下方向へ延ばしてあげる必要がありますしね
私の車(日産)なんか、丸見えどころじゃないっすよー
マフラーなんかメインパイプの所まで見えるし(社外品だけど)デフ、サスアーム、燃料タンク…とりあえず色んなモノが見えますよ(笑)
No.2
- 回答日時:
私も回答になってませんが‥‥
自動車って基本的に横長、幅広に見せようという工夫がされてますよね。
でも最近のセダンはトランクの容量を確保するためにリアが高くなっています。
そのとき、テールゲートが縦長になるのを嫌って、バンパーの上端が高い位置になっています。
結果的にバンパーの高さというか厚みが昔の車に比べてかなりあります。
で、各メーカーでいろいろ工夫してそれを薄く見せようとしています。
一番多いのがバンパーの下の方に段差をつけて陰影をつくるタイプです。
私は個人的に、こうした処理があまり好きではないです。
なぜなら機能とは全く関係がないし、車全体のデザインを左右するような重要な細部だと感じないからです。
少しくらいなら確かにシャープに見えて良いのですけど。
そういった意味でホンダ車は、必要以上に隠さずに潔く見せているあたり、逆に好感が持てます。
中にはこういう意見の人間もいるということで、ご参考にしていただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
回答になってないのですが、ホンダ車には多いようですね。
HR-Vはマイナーチェンジで少し見えにくくしたようですし、
旧CR-Vも気になりましたね。
マフラーのタイコ部分丸見えのシビックも過去には有ったし、
かっこ良いか、悪いかは別として、あれがホンダ流なのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報