重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Romeo and Juliet に dido a dowdy って表現がありますよね。これはカルタゴの女王で、ウェルギリウスの叙事詩でも描かれています。ですが、どうしてこのようにシェイクスピアの劇ではネガティブな形容詞とともに言われているのか、まったく理解できません。そのあたりのことを解説していただければ幸いです。

A 回答 (1件)

[第二幕第四場]


Juliet との恋に夢中になるあまり友人には置いてきぼりをくわせたりする Romeo を Mercutio がやや皮肉っぽく滑稽に描写するセリフのなかに出てきますね。
日本語訳で読めばわかりやすいところだと思います。

Mercutio は、恋愛の詩にうたわれた有名な女性たちを大袈裟にひきあいに出しています。
Romeo にとって Juliet に比肩しうる女性は存在しない。Petrarch の Laura よりも Juliet の方が恋愛詩をささげられるのにふさわしいというんだろう。Dido も Cleopatra も Helen も Hero も、Juliet にくらべたらそれぞれ ~ にすぎないんだよな、と Romeo の恋をからかっているわけです。

参考URL:http://nfs.sparknotes.com/romeojuliet/page_106.epl
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す