電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今高校世界史を学んでいるのですが、キリスト教と歴史が本当に密接に関係していることが解りました。
より深く宗教と歴史の関わりを学びたいと思っているのですが、キリスト教と歴史について解りやすく書かれているサイトまたは本があれば教えてください。時代や宗派は問いませんし、広く一般的なものでもかまいません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

ひろさちやさんの本を見てください

    • good
    • 0

近代まで、キリスト教と西洋史は、切っても切れない関係にあります。


西洋史の重要な事件を調べますと、ほとんどキリスト教に関連しますので、ご興味のある事件を調べてみてください。

これらをまとめると、膨大な量になってしまいますから、全てを詳細にまとめたものは、存在しえないと思います。

ジャンヌダルクの処刑に関する裁判記録に関してだけでも、本が1冊できてしまっています。
また、カタリ派に関してだけでも、多数の本やサイトが存在します。

また、キリスト教は、カトリックとプロテスタント諸派だけではありません。
全世界で2億人ちかい信徒を持つ正教会。
キリストを神と同一視する単性派。
キリストは、完全な人間であったとするネストリウス派などの宗派もあります。

ご興味が有りましたら、下記に一部例をあげますので、それぞれの単語で、検索してみてください。

ユダヤ王国、ネロ、コンスタンティヌス大帝、ミラノ勅令、ユリアヌス、テオドシウス1世、ニケーア公会議、ニケーア信条、エフェソスの公会議、教皇レオ1世、エフェソスの盗賊会議、カルケドンの公会議、コプト教、ヤコブ派、アルメニア教会、東西教会の分離、ベネディクト修道会、モンテカッシノ修道院、フランク王国、ピピン、ヘレスの戦い、パウロス派(小パウロ派)皇帝レオ3世、偶像崇拝問題、ツール・ポアチエの戦い、カール大帝(シャルル・マーニュ)、キリル兄弟、モラビア宣教、クリュニー修道院、オットー大帝、レコンキスタ、キエフ公ウラジミール1世、

上記が、AD1000年位までの、主な出来事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、歴史と関わる事項をすべてまとめるのは不可能ですね。教えて頂いた単語をもとに、浅く広いものよりも、興味のあるものを深く調べていきたいと思います。参考になりました。

お礼日時:2006/07/11 20:27

確かにキリスト教は歴史と密接に関係していると思います。


現在使われている「西暦」や英語で歴史を意味する「history」も
キリストに関連していますし。
そんなキリストについて学びたいのでしたら、下記にも書かれていますが旧約聖書を読むことをお勧めします。
旧約聖書は旧約聖書でも手始めに漫画でかかれたものなんていかがでしょうか?
それでしたら、まだ読みながら整理しやすいかと思いますし、文字だけではわからなかった事も発見できるかと思います。
(↓にAmazonのキリスト関連のアドをペーストしました参考にどうぞ)

また歴史上のできこととつなげた本や、映画を見たり、絵画を調べてみるのもいいかと思います。
お勧めでしたら哲学関連の文学でしょうか?
ヘッセのデーミアンなんかはカインの変わった視点が見れていいかも(個人的にですが)
日本でキリスト関連といったら遠藤周作さんや阿刀田高さんでしょうか?
また漫画でも沢山面白いのがありますので、それを読むのもいいですね
映画でしたらもう嫌ちゅほどありますwジーザス・クライスト・スーパースターなどが面白いかもしれません
日本でしたら島原・天草一揆に関連した話などが、
西洋でしたら個人的にルネサンス期がいいかと。

またサイトでしたら(http://www.kirisuto.info/)のような専門検索で探してみるのも、個人的に気に入ったサイトが見つかって良いかと。
参考になるかわかりませんがこれで失礼します

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、本当に参考になりました。
実は、以前旧約聖書を少し読んで以来、宗教と歴史について興味を持ち始めました。それ以降の時代についてもキリスト教などの宗教の観点から見てみたいと思っています。教えて頂いたサイトで調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 07:18

 まず旧約聖書を読んでみることです。

これは物語としても結構面白いし、知らずに使っていた言葉や人名がぞろぞろ出て来ていい勉強にもなります。私は犬飼美智子さんの解説書で読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は私も以前旧約聖書を読んだことがあって、そこから歴史と宗教の関わりについて興味を持ち始めました。犬飼美智子さんの解説書を今度読んでみたいと思います。

お礼日時:2006/07/10 07:12

宗派と言っても、カトリックがほとんどでしょうね。


↓が宗教臭くなくてよいかも。

参考URL:http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/catholic.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
HP興味深く見させて頂きました。歴史との関わりがよくまとまっていて勉強になりました。

お礼日時:2006/07/10 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!