
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
13日の夜に迎え火を、16日の夜に送り火を行います。
時間は特に決まってないと思いますよ。7月と8月の違いですが、もともとは「旧暦」7月15日がお盆でした。
ところが明治になって新暦(今の暦です)が採用されると、「新暦」7月15日に行うところと、
8月15日に行うところに分かれたのです。新暦7月派は「今まで7月15日だったから」という理由や、
「正月を新暦で祝うからお盆も新暦で」という理由などがあるようです。
8月派は、新暦と旧暦が大体1ヶ月ずれているので、お盆も1ヶ月ずらして行っています。
これを旧盆と呼ぶことが多いのですが、厳密にはこれは「月遅れ」のお盆です。
旧暦→新暦の変更により、大体1ヶ月くらい日付が早くなっています。そのため、
各種行事を暦の上で1ヶ月遅らせて行うことを月遅れと呼んでいます。
例えば雛祭りを4月3日に、七夕を8月7日に行う地域がありますが、これも月遅れの行事です。
本当の旧盆は旧暦7月15日に行うもので、今年だと8月8日になります。
新盆というのは、誰かが亡くなってから初めて迎えるお盆のことで、時期のことではありません。
ちなみに「にいぼん」と呼びます。初盆とも言われますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 迎え火についてです。 毎年、お盆13日に迎え火をしてます。 今年は、新盆で12日に迎え火をします。 4 2023/08/02 22:20
- 法事・お盆 お盆の棚業をやめても良いか? 1 2023/01/10 11:44
- 法事・お盆 お盆に迎え火は 7 2022/08/21 08:39
- 法事・お盆 初盆とは 6 2023/08/12 07:19
- カップル・彼氏・彼女 今週末花火大会があり彼と行きたいと思って不定休の私は希望休を取りました。 ですが、彼はお盆は地元に帰 6 2023/08/09 23:42
- 美術館・博物館 横山大観 無我 好きです! 2 2023/06/23 19:42
- 失恋・別れ 急募 セフレからの復縁 8 2023/08/02 21:58
- 法事・お盆 親の初盆に参加できない 3 2022/08/08 15:41
- 地球科学 秋田県 男鹿市加茂青砂 海水浴に行きたいですが何月頃が良いですか お盆過ぎると入れませんよね? 3 2023/07/17 21:32
- 法事・お盆 新盆についての質問です。 娘の義父が亡くなり、今年新盆になるのですが、何かおくりたいと思っています。 7 2023/07/08 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
49日前のお墓参りについて
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
お盆の数え方
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
反ったお盆の直し方
-
北海道銀行のお盆休み
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
今年のお盆は…?
-
21歳男性です お盆の休みに初め...
-
三月三日にある
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
新婚で勝手が分からないのです...
-
新年早々っていう言葉。いつま...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
旦那の両親 今すごくピークに旦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
お彼岸期間中のお祝い事
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆の数え方
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
半月盆の使いわけ方
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
おすすめ情報