
オンマウスで横スクロールさせるスクリプトを作成しています。
以下のページの上から2つ目、星が永遠に流れるスクリプトです。
http://www.geocities.jp/flashiroha/script/as9/as …
自分で記述したスクリプトのチェックをすると、
「クリップイベントはムービークリップインスタンスでのみ使用可能です」
と表記されたので、色々調べたら、mcに記述しなければいけないと分かったのですが、どのmcに記述すればいいのでしょうか?
背景の青の矩形?黄色い星のインスタンス全部に?それとも全部に?
あと一息のところまで来てると思うのですが、これがどにもわからずとても困ってます。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみにバージョンはMX2004です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1で回答した者です。
> リンケージの設定は、偶然にも記載されたサイトにて
> 設定してあったので、それは問題ありませんでした。
よく見ると,数行書いてありましたね。
見逃していました。
> どこがどう間違っているんでしょうか?
わかりません。
2番目の 「画像ループ型スクローラー」 のことですよね。
実際にやってみましたが,
1 ステージに適当な大きさの青い丸でも描いて
ムービークリップに変換
2 そのステージ上のムービークリップは必要ないので削除
3 ライブラリのリンケージの設定で,
「アクションスクリプトの書き出し」にチェックを入れ
「star」という識別子を付ける
4 スクリプトのコピペ
5 全角空白文字が入っているためシンタックスエラーになるので
全角空白文字を,「置換」で "" に置換(消す)。
6 名前を付けて保存&パブリッシュ
これで,何の問題もなく動きましたよ。
星ムービークリップは1つだけで良いのですよ。
たくさんはいりません。
また,ActionScript2.0 形式の文法ですから,
パブリッシュの設定で,
Flash Player 7 以上,ActionScript2.0 になっていればそれでOKのはずです。
ムービープレビューでも全然問題は起こりません。
変なことになる確率があるとすれば,
全角空白文字 を 消す部分と,星ムービークリップの数(1個)ぐらいですか…。
とにかく普通にすると問題ないはずです。
お返事遅くなりました。
わざわざ試してもらってありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、会社のflashのバージョンが古かっただけでした・・・。
本当にすみません。
自宅のflashはまだ対応していたので、試してみたら見事成功しました。
結局バージョンが原因だったので、以下のスクリプトでやってみました。
後は各画像にボタンの設定をすれば、あのサイトの新幹線のようなものができます。
本当にお手数とらせました。
onClipEvent (load) {
MapWidth = 1120;
MapHeight = 134;
MapSpeed = 5;
FlashWidth = 800;
FlashHeight = 600;
}
onClipEvent (enterFrame) {
var posx = ((FlashWidth-_root._xmouse) / FlashWidth*2-1);
var posy = ((FlashHeight-_root._ymouse) / FlashHeight*2-1);
posx *= MapSpeed;
posy *= MapSpeed;
_x += posx;
_y += posy;
if( _x > 0) _x = 0;
if( _y > 0) _y = 0;
if( _x < -(MapWidth - FlashWidth )){
_x = -(MapWidth - FlashWidth);
}
if( _y < -(MapHeight - FlashHeight )){
_y = -(MapHeight - FlashHeight);
}
}
No.1
- 回答日時:
ムービークリップに書くスクリプトなんかありませんよ。
ついでに、星ムービークリップはステージ上に存在させません。
だから、そもそも書きようがありません。
_root.attachMovie("star","star"+i,i);
ですから、
ライブラリの中にある星ムービークリップを attach しているのです。
ライブラリにある トラック に、car という識別子を与えておいて、
その「car」を attachMovie している例です↓。
http://www.1art.jp/flash/le/lessona/lessona.htm
上のURLを参考にしながら、
同様に、リンケージのプロパティから、
ライブラリにあるであろう「星」ムービークリップに,
「star」という識別子をつけてください。
そして、スクリプトは、フレームに書いてください。
ご質問の URL はその辺の説明が不十分で不親切ですね。
おそらくその辺の基本事項は、
見てすがわかる方用に書かれたページではないかと思います(推測)。
お返事ありがとうございます。
星ムービークリップはステージ上には置かないんですね、そんなことも知りませんでした。
リンケージの設定は、偶然にも記載されたサイトにて設定してあったので、それは問題ありませんでした。
ただ、パブリッシュすると、ステージから消した星mcが全く姿を見せなくなってしまいました。
まだどこか間違ってるんでしょうね。
スクリプトは新規フレームに書いたんですけど。。。
どこがどう間違っているんでしょうか?
ちなみにスクリプトはあのサイトに書いてあるものをそのまま貼り付けて、星や背景の矩形もあのままのサイズで作りました。
すみませんが、何かヒントでも教えてもらえたら助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
n88互換BASIC for Windows95に...
-
FLASH MX で作成した、flashやA...
-
Flash Builder 4.7 デザインモード
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
Form内のselectを連動させるに...
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
uwscでExcelに自動記入
-
パソコンのリカバリーについて
-
Flash playerを有効にするには
-
アメリカから買ったダウンロー...
-
キャラクター設定について
-
ゲオでカードを作るのは何歳か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
uwscでExcelに自動記入
-
flash (.swf) を編集したい
-
arduino プログラムについて
-
私のコンピューター上のファイ...
-
バナー広告の事に質問です! 広...
-
キャラクター設定について
-
pcのロードを速めたい!
-
ゲオでカードを作るのは何歳か...
-
FLASHでコンパイルエラーが出て...
-
chrome flash
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
Flash playerを有効にするには
-
パソコンのリカバリーについて
-
アメリカから買ったダウンロー...
-
Flashの今後について
-
swfファイルのfc2ブログへの表...
-
この曲はなんでしょう?
-
スクリップト
おすすめ情報