アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイエットについての質問なのですが、、はじめに有酸素運動などである程度体重をおとしてから筋トレする方がいいのでしょうか?
友人が「最初から筋トレをしてしまうと、細くならずにがっちりマッチョになってしまうよ」とアドバイスしてくれたのですが・・・

A 回答 (3件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

「有酸素運動、無酸素運動、どちらでも良いんです」を補足致します。

●<ダイエットについて>

ダイエットとは「食事療法」と「運動」をする事によって、「体脂肪の減少」「QOL(生活の質)維持」「基礎代謝増」をすることです。

食事制限のみのダイエットでは、筋肉中のタンパク質が分解され筋力が落ちる結果、QOL(生活の質)が下がってしまいます。

そこで、食事療法に加え、運動(有酸素運動、無酸素運動)をします。
食事療法としたのは、運動の消費カロリー分がありますので、この分の上乗せで、食事制限だけでは摂取カロリーが小さすぎる場合があるからです。

「基礎代謝増」とは太りにくい体質を作るためです。

●<有酸素運動を主とした時のダイエットの場合>

■有酸素運動では、遅筋をトレーニングによって鍛えます。
遅筋は筋肥大はしません。
マラソン選手の体を見ればわかると思います。

<質問:ダンベルでの筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019544

遅筋は筋肥大はしませんが、食事制限などによる栄養不足で細ってしまう事があります。
遅筋をトレーニングで刺激する事により、「筋量の維持」「筋量の復活」が得られます。

▲<メリット/デメリット>

有酸素運動で体脂肪を燃焼すると筋肉が付きませんので、細身になります。
基礎代謝は上がりませんので、安静時の脂肪燃焼は期待できません。

■有酸素運動での消費エネルギー基質は「脂質」になります。
しかし、「脂質」を分解するためには「糖質」が必要になりますので、低血糖(空腹)でのトレーニングはしてはいけません。
低血糖でトレーニングをすると「筋肉中のタンパク質を分解」し、「有酸素運動の遅筋のエネルギー」にまわされたり、「糖に再生され脂肪を燃焼する際に使われて」しまいます。

適切な有酸素運動をすると、体脂肪が燃焼されます。

<質問:有酸素運動ですぐに汗だく、でも心拍数はいまいち。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260817


●<無酸素運動を主とした時のダイエットの場合>

■無酸素運動では、速筋から中間筋をトレーニングによって鍛えます。
速筋、中間筋は筋肥大を起こします。

<質問:ダンベルでの筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019544

▲<メリット/デメリット>

無酸素運動では体脂肪を燃焼しません。
しかし、筋肉が付くことで基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がれば、安静時に脂肪燃焼が増えます。

■女性の方は、無酸素運動をやっても、そんなに筋肉は付きません。
シェイアップする程度です。

<質問:筋トレの効果が出る時期>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254147

筋量が付けば比例して、基礎代謝は上がります。
筋肉は、使おうと意識はしなくても、「姿勢維持」「生理反応で緊張」するため、カロリーを消費します。
このため、ベースとなる筋量が多ければ多い程、基礎代謝は上がるからです。
安静時の消費カロリーが大きくなる結果、「体脂肪燃焼増」と「食べても太りにくい体質」になります。

■無酸素運動での消費エネルギー基質は糖になります。
厳密にいえば、14~17%は脂質の消費エネルギー基質もありますが、ほとんど糖質によります。
※トレーニング中は、体脂肪の燃焼はあまりありません。
体脂肪の燃焼はトレーニング中にはあまり望めず、基礎代謝アップによる安静時代謝の効果によります。

<質問:有酸素運動ですぐに汗だく、でも心拍数はいまいち。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260817

・有酸素運動と同様に空腹時でのトレーニングはしてはいけません。
「筋肉中のタンパク質を分解」し、「糖に再生され速筋のエネルギー」に変えられてしまいます。

トレーニング前に食事(炭水化物)をして、血糖値を上げたり肝臓に糖を蓄えなければいけません。
肝臓に蓄えられた糖が、血糖値を一定にします。


●バランス良くダイエットするために

バランス良くダイエットをするためには、有酸素運動と、無酸素運動を組み合わせます。
ダイエットエクササイズのメニューは、意識しなくてもこの両者が組み合わされている事が多いです。

「運動により脂肪燃焼」をさせ「筋肉を付け基礎代謝を上げる」ことが目的です。

前者は有酸素運動、後者は無酸素運動になります。

●運動を止めてしまうと、元に戻ります。

運動は、理想のプロポーションを獲得後、トレーニングメニューを小さくし、継続して行う必要があります。
一生の付き合いになります。

運動量が減った結果、消費カロリーが小さくなりますので、この分摂取カロリーも押さえます。
運動量が減る前の習慣による食べ過ぎに、注意します。

●資料

<質問:プロテインを飲んでトレーニング>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2238508

<質問:筋肥大トレーニング前の食事について。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2256776

<質問:腕を鍛えたいのですが・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2288710
    • good
    • 0

ダイエット専門家の私が登場。


あなたの考え方に色々と間違いが含まれていますので、それを指摘しながら話を進めておきます。

私の場合、運動については、有酸素運動に重点を絞っており、筋力トレーニングはやらなくてもいいと指導していますよ。
なぜなら、ダイエット中の運動というのは、痩せるために行うのではなく、基礎体力を向上させるために行うものだからです。…意外でしょ?
事実、ダイエット期間中の摂取カロリーについては、
「基礎代謝基準値による代謝量+運動量-480(kcal)」
を基本としていますが、これって、結局の所、食事量をわずかに減らすことによって体重を減らすことを示唆しています(ちなみに、上記計算式のペースだと、1ヶ月に2キロの減量を行うくらいのものです)。
この有酸素運動により、基礎体力、つまり日常、健康的な肉体でいられるための体力を作ることができますし、その結果、その有酸素運動を行うために必要な筋力も自然につくことになります。
そのため、筋力トレーニングは、有酸素運動を行っていれば、あまり行う意味がないということになります…が、まあ、このあたりは好みの問題ですね。

ちなみに、軽い筋力トレーニングを行う程度であれば、男性であろうともマッチョになることはあり得ません。
要するに、よほど厳しい筋トレをしない限り、がっしりとした肉体を手に入れることはできない、というわけですね。
#1の方が指摘しているスポーツ選手も、必要以上の筋肉をつけることがない程度のトレーニングを行っているはずですよ。でなけりゃ、今頃は体格はライオネル飛鳥になってます…ってネタが古いな~。
    • good
    • 0

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●女性でマッチョになるためには、よほどのトレーニングをしないとつきません。

フィットネスレベルでマッチョになることはありません。

女子レスリングの伊調姉妹、元女子レスリングの山本美憂などトレーニングをしてもマッチョという程筋肉は付きません。

女性は筋肉を付けるのが難しいのです。

<質問:筋トレの効果が出る時期>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254147

無酸素運動をしても、筋肉はそんなに付かないので安心してください。
万が一、付いてしまった場合、何もしないでいれば筋肉は細ります。

<質問:筋肉と入浴との関係>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2273481

良く筋肉が付いたと勘違いがありますが、これはパンプアップを誤解している物がほとんどです。
2~3日何もしなければパンプは完全に抜けます。
筋肉が付いた訳ではありません。
水ぶくれしていただけです。

<質問:筋トレとリンパマッサージの効果的な方法>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2086811

<質問:筋肉痛・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163471

<質問:ダンベルで腕の筋肉がムキっとしてきたんです。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1708691

●体脂肪燃焼のためには、無酸素運動をした後、有酸素運動をすると効率が上がるとの学説があります。

<質問:プロテインを飲んでトレーニング>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2238508

最近はやりのサーキットトレーニング(無酸素運動と有酸素運動を交互に行う)も、こんな所に根拠があります。

●有酸素運動、無酸素運動、どちらでも良いんです。

運動を習慣にして、摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば誰でも健康的に痩せます。

物事はシンプルです。

取り組みやすい方法を選べば良いのです。

消費するエネルギー基質の比はそれぞれ違いますが、消費カロリーだけ考えたら大して変わりません。

<質問:会社帰りのスポーツクラブへ行く場合食事は?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200799

<運動消費カロリー計算機>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html
(体重65kg、ランニング200m/分、20分 = 278kcal)
(体重65kg、筋トレダンベル    、20分 = 209kcal)

●資料

<質問:明日からフィットネスに通います!!食事について相談に乗ってください!>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2258021

<質問:有酸素運動ですぐに汗だく、でも心拍数はいまいち。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260817

<質問:30代男、体型が気になります。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200631
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!