プロが教えるわが家の防犯対策術!

簡単な質問でごめんなさい。子供が冬休みの自由研究の課題にあげたのが「四季」についてでした。
昨日図書館に行って調べたようですが、いい参考図書が見つからなかったとのこと、
小学校6年生の子供にちょうど良い参考図書をご存じの方、
教えてください。
ちなみに研究の題名は「日本には何故四季があるのか?」です。

A 回答 (4件)

子供用教材といえば、なんといっても老舗の学習研○社が一番。

以下のURLの「図書館のための必携・特選図書」というところで捜してみてください。
なぜ四季があるかというような点については「地球・宇宙の図詳図鑑」「学研の図鑑(Cセット)天気・気象」「学研の図鑑(Bセット)地球」などが良さそうです。

 これらの本が身近の図書館にあるかどうかはわかりませんが、シリーズは古くても同等のものが必ずあるはずです。ネット上で注文も出来るのですが、お正月休みが入るので、宿題には間に合わないでしょうね。

参考URL:http://www.gakken.co.jp/toshokan/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。子供に、お答えを見せたところ、「これなら学校の図書館に有ったよ。調べてみる」と、よろこんでいました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2000/12/29 17:38

浅利慶太が居たから  って回答は大人向けですね。


すいません。

日本が地球上の温帯という位置にあった偶然と、島国である偶然が重なったためにこれだけ変化に富んだ季節が体験できるのだと思います。
同じ日射を受けても陸地と海の温度変化が違うので、その変化の仕方により風が起きるのも一つの原因だし、性格の違う海に挟まれているのも原因だし、もう少し広くみると大陸と大海の境目という位置も原因の一つです。
で、四季があるのは日本だけじゃないと思います。英語にもちゃんと春夏秋冬に相当する単語があります。

で、もっと突き詰めると単純な四分割じゃなくて二十四節季というもっと細かい分け方も有ります。

気象について書かれた本を探してみると良いんじゃないでしょうか?

参考URL:http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kodomo/tsu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、大人向けと言いますか、小学校の子供にはちょっと難しい内容かと思います。私の方が「フムフム」と、うなずきながらみてしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/29 17:46

日本ですんでいるので、四季というものについて自分なりに考えたことがあるので、それを書いていきます。



暑い夏、寒い冬と顕著な季節が2つあります。
ことわざにも「暑さ寒さも彼岸まで」というのがあるとおり、この2つの季節は、我々の意識や生活に大きく関わってきていると思います。

この2つの季節の変わり目の「秋」と「春」は、劇的な変化を我々に見せてくれます。「緑だった葉が、黄色や赤色に変化して落ち葉として散っていく」とか「あちこちで、新芽が吹き、花が一斉に咲く」などです。

そのため、さらに2つの季節を意識しているのではないでしょうか。

だから、日本では「四季」という捉え方が定着しているのではないでしょうか。

最近は、「秋」や「春」の変化が感じ取りにくくなってきているので、「日本では、四季が感じられなくなってきた」といわれているのではないでしょうか。ちょっと寂しい気がします。

助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tukitosanのお考えについて、子供と話し合いました。本当に四季を意識しなければ感じられないようになっているのは、残念なことですよね。でも、まだまだ恵まれた環境の中で生きているのだから、意識してでも自然を感じていたいと思います。

お礼日時:2000/12/29 17:56

四季は日本に限らず温帯地域ではほぼ例外なくあると思います。

しかし、四つ
に分けたのは人間の便宜のためであって、気温なら気温の一年を通したグラフ
で見れば、ややでこぼこした連続的な曲線になっているにすぎません。

「何故四季があるか」という問いが、「何故四つあるのか」という意味なら、
人間が単にそう分けたからだということになるでしょう。これを参考図書で調
べようとすると、文化的、歴史的な分野で探す必要がありそうです。この分野
は私の専門外ですので、細かくは絞れません。

そういう意味ではなく、「なぜ気温(あるいは、より広く気候)の変化がある
のか」という意味だとすると、地球の自転と公転を扱った天文学的な図書が視
野に入ると思います。ただし、天文学といっても、恒星とか銀河系とかの話で
はなく、太陽系とか惑星とかを重視したものの方がいいと思います。それから、
気象に関する子供向けか入門用の本もありますので、それも探してみてくださ
い。

いずれにしても、図書館で司書さんに、これこれこういうことを調べたいんだ
けどいい本はないですかって尋ねてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方って難しいなあ・・・・。と思いました。
上の子供が答えたのは、punchan jpさんの 一番目の答えと似たものでした。ほしかった答えは理系の答えだったので探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/29 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!