プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から社会人になり、現在もピアノを習っている者です。
現在勉強中の曲集は、ショパンのエチュード(まだ1曲目)、ドビュッシーのベルガマスク組曲(2曲終了し3曲目)です。
しかし、エチュードを弾いていると、練習しても左手が精一杯でついていけなかったり、右手のアルペジオがスムーズにいかなかったりと、まだ十分にエチュードを弾きこなせるレベルに達していないと感じます。それでも何とかごまかして弾いているのですが、エチュードをもっと余裕を持って弾きたいと思っています。そこで、何か良い練習曲があったら教えて下さい。
これまでやっていた練習曲は、ツェルニー40番(全部)、モシュコフスキー15の練習曲(5曲やって終了)、その他曲集はベートーヴェン 全音ソナタアルバム1(全部)、ベートーヴェン 全音ソナタアルバム2(2曲だけ)、平均律(4曲)という感じです。

平均律とツェルニーは嫌いなので、もうやりたくありません。ハノンはもう飽きましたし、もっと効果的な練習法がある気がして、やる気が起きません。またモシュコフスキーの残りをやるのも手なのでしょうが、1日90分程度しか練習時間が取れないため、もっと短い曲でショパンのエチュードと併用しても負担にならないで確実に成長が見込める練習曲を探しています。
クラーマーやコルトーが良いと聞きましたがどんな本なのでしょうか?分かる方は教えてください。他に良いものがあれば教えてください!!
長文&わがままで申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

A 回答 (4件)

断然「コルトー版 ショパン 12のエチュード OP.10」


  「コルトー版 ショパン 12のエチュード OP.25」
の2冊を買うことをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4111800610/sr …

エチュードの技術的な問題をクリアする上での最強の攻略本だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は大人になってからヴァイオリンを習い始めた者です。
私の先生は幼児教育のプロフェッショナルです。大人の生徒もたくさんいますが、大人には子供と違い色々な事情(仕事やお付き合いプライベートでの用事等)があり練習時間が満足にとれない方がほとんどです。
で、先生は「一つ一つの曲をしっかりていねいに仕上げていけば音階やエチュードをやらなくても必ず上達します」とおっしゃっています。
ちなみにその先生の息子さんは現在日本の有名オケのコンマスですが、高校生になるまでエチュードはやらなかったそうですが、たくさんの曲をきちんと弾けていたそうです。

私も「進みは少なく復習を多く」で1小節ずつ、フレーズごとに徹底的に弾いていくことで本当にたくさんの技術が身につくことを実感しています。
子供の頃にやめたピアノも最近習い始めましたが、そのヴァイオリンの先生の教えのお陰でピアノの練習もすごく楽しく効率よくできるようになったと思います。
あまり質問の答えになってないかもしれませんが、「コレをやれば劇的に技術力がアップする」みたいなものはないんじゃないかなと思いますので、#2の方がおっしゃっているように取り組む姿勢が大切なのではないかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は 音大を卒業して 27年、自宅でピアノを教えつつ、自分もレッスンに通って 勉強中の 49歳です。

お訊ねの件ですが。

練習曲とは、曲の中に 1種類(~数種)の特定のテクニックが盛り込まれていて、何度もそれを練習出来るように 繰り返しそのフレーズが現れる曲、と 私は解釈しています。
演奏会用の曲との相違点は そこにあると思っています。
ですので、練習曲の難易度 というものは あってなきが如しでは ないでしょうか?

私は ショパンのエチュードは、年をとっているので、全曲2回さらいました(学生時代と 30代で)が、まだまだです。
今は 「ツェルニーの8小節の練習曲」と 「ブラームスの練習曲」を勉強中です。楽譜は優しいです。でも きれいに弾くのは恐ろしく難しいです。

コルトーの練習曲の楽譜は 興味があるので持っていますが(コルトーの大ファンです!笑)、これも 自己流では無理かと思われます。 「弾くだけ」では ダメなんです。「指が早く正確に動く」だけでは、全然きれいに聴こえない 練習曲です。 単なる 「指体操」に終わるでしょう。
私もいつか 先生にお願いして、練習してみたいですが♪

クラーマーは大学時代に弾きましたが・・・すみません、忘れました。 ツェルニーより きれいな曲だったような 記憶があります。

どういうふうに弾いたら きれいに聴こえるか・・・。
私の先生は 「ここはこう弾くときれいでしょう? あなたは こう弾いていますヨ」と 実際に弾き比べてくれます。 (打ちのめされます) そして どうしたら、きれいに弾けるか、一緒に考えて下さいます。

kokkoko1様も今 習っていらっしゃる先生にご相談なさるのが 一番かと思います。
まさかとは思いますが、自己流は 大変危険です。
    • good
    • 0

コルトーのはこれ。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4111782256/24 …
レヴューを参照してもらうとして、宇野功芳さんの文章の中に、「この練習をずっとやっていたらピアニストの手になって云々」という記述があったり、中・上級者向けだけど凄い教科書です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!