
No.5
- 回答日時:
ATOKなら「さけ」(<「さけ・ぶ」)の単漢字で一回変換確定すれば、次回から真っ先に出てくるのですが、
MS IMEの場合「一般」→「人名/地名」で出せるにしても、「ごう」は同音字が多すぎて、くたびれますね。
単語登録がいいでしょうが、Word2002(以降)なら、直接入力か半角英数で 865f[Alt]+[X] と打つ方法でも結構速く出せますよ。
変換候補の中から選んで確定するのではなく、ダイレクトに入力しますので。
No.4
- 回答日時:
IMEのツールバーからプロパティを選びます。
辞書/学習タブで
単漢字の項目がグレーのチェックになっているので
クリックして濃いチェックに変えてください。
OKで抜けてください。
後は「ごう」で変換できるようになるはずです。
No.2
- 回答日時:
単語登録しておくのはどうでしょうか?
IMEは何をお使いですか?
MS-IMEなら、単語/用語の登録からできますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSIME に登録済みの単語が反映...
-
文字変換で強制終了します!
-
辞書登録していない単語に変換...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
エクセルのセルに”0(ゼロ)”...
-
漢字について質問です。
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
☆画面中に縦スクロールバー付き...
-
エクセルで10%引く場合の計算...
-
ハローワークインターネットサ...
-
PとLが重なった記号
-
漢字が出ません。
-
キーボードで四角1を打つには...
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
旧漢字
-
外字有無ってなんですか? また...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「挿れる」と一発で変換できな...
-
Simejiユーザー辞書に登録した...
-
小さい文字の入力方法
-
文字を打つ時前使った漢字が上...
-
MSIME に登録済みの単語が反映...
-
漢数字の変換がまどろっこしい
-
温泉マーク
-
IME辞書 半角数字の単語登録
-
文字が一発で変換しないんです。
-
パソコンで → 々 の出し方
-
登録した単語が変換候補に出て...
-
「な」が付く単語がうまく変換...
-
変換の機能が変です
-
漢字変換 うまく変換できません
-
「いい」と入力すると「ない」...
-
頻繁に使う文字を記憶させる方法
-
漢字変換の学習をしてくれない
-
IMEと一太郎の互換性について
-
文字変換で強制終了します!
-
ATOKの文字学習の消去方法
おすすめ情報