プロが教えるわが家の防犯対策術!

 設備管理の仕事は、ボイラー、電気、冷凍機などいろいろあると思いますが、具体的にどのような仕事をするのですか?経験がなくても、できる仕事ですか?なれるのにどのぐらいの期間が、かかりましたか?また、勤務体系や収入面はどうですか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、いくつになられるのでしょうか。

何か資格をお持ちでしょうか。?
設備管理、いわゆるビル管理になります。
1.どのような仕事でしょうか。
単純に言うと、機器の運転、整備、管理が有ります。けれど、実態は蛍光灯
の交換や、排水詰まり、又は駐車場係や守衛業務、営繕、多分そんな所です。
配置される設備(建物)の規模にもよりますが、人間が常駐して行うような
建物は相当大きくなっており、未経験者が行える様なもので有りません。
しかし、経費節減のため素人を募集して配置している会社が多いのも現実で
「渡り鳥」になっている人が大勢おります。
2.勤務体系
当直(実態として24時間勤務)は覚悟が必要です。
3.収入
年齢や入社した会社が元請けか孫請けか等により異なりますが、多分20万
程度でしょう。このような社会情勢で無くとも、勤務年数で給料がアップす
ると思わない方が良いです。資格等でアップさせるのが一番です。
4.なれる時間
今までの経験や資格の有無により異なります。また、機械系が得意なのか、
電気系が得意なのかにより異なります。
私の経験では、一人前(いろいろな基準があります)になるのは、10年は
必要です。
ざっくばらんに書きましたが、あなたが若いという前提で話しを続けます。
資格が必要です。勤務しながら資格を取るのは大変ですが、努力を怠らないのであれば希望がもてます。会社と方向性が大切ですが、ただの係員にならないためには
「電気工事士」「ビル管」「電験三種」「冷凍機」「マンション管理士」等が必要です。ボイラー関係は今後少なくなります。
資格には、免許と免状が有りますが、免状の資格が必要です。当初は運転等が主体になります。大きなビルには中央監視設備が有るのが普通ですから、コンピューター制御の知識が有ればもっと良い。また、記録や、提案書関係などの事務作業が有りますのでパソコン(エクセル・ワード等)も出来てほしい。
就職するにしても、現場要員としてか、元請けの立場で入るのか、研修を継続して行ってくれるのか、が判断の基準に考えられると良いでしょう。
否定的な感じで受け取れれたかも知れませんが、現実です。
その他、質問が有れば追加してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。資格はいろいろともっているのですが、未経験であるため、転職しょうか、どうか迷っています。電気系統が好きなので、職安で、市役所の空調機器の運転、監視の仕事をみつけたのですが、具体的にどのようなことをするのかわからず、不安です。未経験者でも行える仕事を探していますので、よきアドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2002/03/20 01:35

設備管理の仕事は一般的には、ある程度規模の大きいビルに複数の人数で交代で事務所に勤務するのが一般的かと思います。



ですので経験が無くてもやるきさえあれば勤まる仕事だと思います。
実際の仕事は、機械設備の点検や清掃等が主でしょう。
機械設備を点検するために屋上に行ったり、地下に潜ったり重いものを持ったりしてあまりきれいな仕事ではないかもしれません。

また緊急性が生じる機械の修理や小さな修繕も行いますので、電気や衛生空調の知識があればなお可です。

しかし大きな工事は、専門業者が施工しますので設備管理の仕事の範疇外でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 いろいろと調べてみて、自分に合う設備管理の仕事を探してみたいとおもいます。

お礼日時:2002/03/20 01:44

追記


まずは、お年は幾つになられるのでしょうか。
入る事業所・会社の年齢層により雰囲気が相当異なります。

また、資格をお持ちと言うことですが、単純に言うと電気の資格で入社した方が絶対有利です。現実的には、電気系の人はつぶしが利きますが、機械系(ボイラー)の人は案外つぶしが利きません。

これは、全体では無いのですが、技術的な面では施工部門を持っていない管理会社はどうしてもレベルがのびません。例えば、1種電気工事士の実務経験が取れないとか。
いずれにしても、本とかで学べないところが多いので、いい先輩が必要です。

自分で勉強を続ける努力を続けられるかによるところが大きいのですが、その前にダメになる人が多いのも現実です。例えば、蛍光灯交換も仕事と言えば仕事なのですが、やはり管理に携わらなければ本当の仕事が見えません。
技術的な面では、電験、ビル管理士、建築士等の資格が有ると絶対有利です。
それと、管理業務(主に事務関係)も重要です。

「設備と管理」と言う雑誌などを見てみてください。若干は参考になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
  再度の回答ありがとうございました。
  年齢は30なのですが、電気関係の仕事が好きなので、電工1種や電検三種を目指したいと思います。高度な資格ほど意味があり、やりがいも出てくるもと思っています。そのためには、ビル管理管理関係の会社で経験をつんで、がんばっていこうと思います。先輩たちに恵まれればよいのですが、これだけは、判りませんね。

お礼日時:2002/03/22 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!