dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2299189色々質問しているのですが、今日の質問は、私は愛されてるのかということを客観的にみて欲しいのです。
彼は奥さんや家族に当時嫌気がさしてたのですが、私と奥さんがバッタリ会った時も奥さんが逃げる私を追いかけて来たのですが彼は「お前なんか来るな!このババア!」と怒鳴ってました。当時特に奥さんと娘さんの悪口は多かったです。この前、娘さんが怒鳴り込みに来た時も「人の家の玄関先に来てこの人のことも怒鳴ることないだろう」と娘さんの前でかばってくれました。それに「お前も大人ならちょっとは分かれよ!俺だってお前の顔なんか見たくねえよ!」と言ってました。
所詮あっちは捨てられた家族、籍は入れてなくても私と子供を愛してくれてるんだと思いました。まあ、娘さんが凄く荒れてたみたいで彼に顔も見たくないとか縁切るとか散々言ってたみたいですが。。昔、壁に穴開けたり。そういうことしたりお小遣いせびったりするのに恨んでると言われて彼だって嫌だったんだと思います。色んな確執があったみたいです、娘さんとは。愛してたら私が表記上同じ名前を子供に付けた時何か言いますよね?でも何も言いませんでした。
それに娘さんはそのことを知ったのか、来た時「私の名前呼んでみなよ!」と彼に言ったのですが彼は詰まって呼びませんでした。普通、何年か振りに愛してる娘に会ったらそんなこと言いませんよね?娘さんも最初から怒鳴るから怒ったのかもしれませんが。。彼が娘さんに「分かれよ」と言ったということは、この状況を受け入れろという意味ですよね?私が娘さんに何言っても多分彼は怒らないと思います。
メアドも数年前私が勝手に私の名前にして、最近になってそれのせいで彼に会いたいと言えなかったとか憎しみのメールしたとか言われたらしいのですが、それでも私を許してるということは、愛されてるということですよね?

A 回答 (61件中11~20件)

すみません、付けたしなのですが一言・・・。



彼は成人し、育っていく娘が自分のやってしまったことを尚も憎み、且つお金だけ要求するということが非常に淋しかったんだとも思います。

彼が言った「受け入れろよ、分かれよ」の意味は、そう考えるとやっぱり多くの方が言ってる見解だと思います。「俺だってお前の顔なんか見たくないよ」と言ったとも以前の質問で記されてましたが、それは「会いたかった」という気持ちの裏返し、又は「絶縁」を言われてたことへの悲しみの反発ではないでしょうか・・・。

そして、「この人にもそんなこと言うなよ」は、成人した娘が人様の玄関先で怒鳴ってる・・・そのことを父として娘を恥じ、叱ったんだと思います。父親として当たり前だと思いますが・・・。
かばったということより、父親と娘の普通のやり取りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そういう意見が多いですね。確かにあの一瞬じゃ分からないことがあるでしょうね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 23:33

今は現実を受け入れるのと、過去何年もに渡って歩んできた日々が交錯して貴方もわけが分からなくなってるのかもしれません今が、離婚して7年ですよね??



その間に娘さんが成人してたら、確かに金銭面では一応養育は終わったという感覚は普通だと思います。
でも、愛情を注ぐ娘との縁は変わらず望むのが親です。幾ら彼が当時酷い考えを持ってても、残念ながらそれは「現在」ではなく「過去」じゃないですか?

>娘さんは、20歳になったときと社会人になったときに彼に絶縁と言うか、水商売の女と浮気したひどい親とか、親と思わない発言や、もう私も社会人だからさようなら、あとはお金をしっかり下さいねみたいなメールを彼にしてて、だけどお金をせびったりなんやかんや言ったり。。甘えてるなって私から見ても思ってしまいます。私も充分どうだとは思いますが。。

そうです。貴方が言えることではありません。幾ら中学を出て水商売に入り、貴方が例えば当時実家に仕送りをしてても一人で暮らしてても、その後既婚の男性と出会ってお金を貰いながら不貞をし、不倫してたら意味がありません。
貴方が娘さんから父親を奪った分、彼女は精神的に辛かったかもしれない、甘える感情をうまく出せず苦しんで、屈折した感情で愛情の代わりにお金をせっびたのかもしれないじゃないですか。一生懸命絶縁をしよう、父親を忘れて大人になろうとしててもやっぱり忘れられなかったんだと思います。
怒鳴り込みに来た時に、他人の貴方がちょっとやそっとじゃ全部理解できないような縮図があったんだと思いますよ。それの愛情の有無を聞いても、ここじゃ正しい答えは見つからないでしょう。ただ、多くの人が「愛情はある」と答えると思います。一般論として。

>あっちのお子さんがそうして沢山援助して貰ってるのを見てると、うちの子にも同じようにしてくれるのかと不安になります。。でも、「働いてるんだしもう自分でやるのが普通じゃない?」と言ったら彼も娘さんにそう言ったみたいですが。。

彼は上手く貴方の口車に乗せられてるけど、それも娘さんがその時の気持ちを言って謝罪したら意味がないでしょうね・・・。うちの子も同じように・・・というのは、父親なんだからという気持ちで言うのかもしれませんし、彼も責任があると思って応じようとしてくれてるのかもしれませんが、現実的に全く同じようには無理だと思います。理由は、散々言ってるので控えますが・・・。

それと、籍については皆さん的確にアドバイスして下さってますが、結局は○○家(←彼の姓)の後継ぎが子供ですから、きっとそういうことも考慮してだと思います。本人達のみの問題ではない、彼の両親の納得が必要です。本当にお子さんが気持ちも自立してしまって、奥さんももう凄く疎遠か又は再婚して、実家にも了承がとれたら再婚とか、そういう話はあると思いますがこのご家族の場合はそうでもなさそうですし、やっぱり彼の気持ちが大きいと思います。親戚関係は、これこそ他人が簡単に崩せないものですから・・・。
客観的に見て、今後も入籍は難しそうですね。

愛人の身で、一生元の家族と張り合って、お金を彼一人からもらってこうなんて既婚者を寝取った貴方が言える事ではないのです。

繰り返しますが、貴方がNo.45さんに補足した内容はもう過去のこと。そして多分倒産や浮気がばれた後遺症で、少しパニックになってたとも思えます。
もし、本当に貴方やお子さんと籍を入れてたら元家族はある意味捨てられてたかもしれません。でも、籍なんてお金がなくたってできますよ。みんなの生活を彼がいっぺんに抱えてても、心底子供さんや奥さんを捨てきって貴方を一番愛してたら、貴方との愛を貫くと思いますよ。

長々と回答しましたが、もう自然な流れに任せるしかないのではないでしょうか??
人の感情を口で動かしたり、繋ぎとめておけるのにも限界があります。もっと人付き合いや恋愛で切磋琢磨してその辺の感覚を付けるのもお子さんの為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分の中では結果結婚もしてないし、なんだかこういう感じだしすこし割り切って生活してて、それでもどうにか将来こっちにきてくれないかと考えてひっそりやってたら突然娘さんが来て、ひっそりしてたのにつっこまれて余計いやだったんだと思います。。
私も彼に父のような甘えたい気持ちがあって、娘さんにはそういう感じ、奥さんには女の意地でかえしたくないんだと思います。

ありあgとうございました。

お礼日時:2006/08/07 23:37

No.45さんの補足読んだ。


気に入らないと思うから削除してもいいよ。

あのさ、回答者に納得してもらう必要はないのよ。
あなたが納得してるなら質問することないしね。
本気でそう信じてるならそんでいいじゃん。
彼が元の家族のところへ戻る心配なんてナイでしょ?
娘さんが怒鳴り込んできたって平気でしょ?
そんだけ自信があるんだから。
ここで客観的な意見なんて必要ないじゃん。
彼に愛されてるのは自分と自分の娘だけって思ってんでしょ?

前の質問のときは捨てられたのは彼って言ってたのに
ここにきて彼が家族を捨てたって言ってみたり???
子供ぶん投げてとか よく言えるね。
人間としておかしいよ。
愛情を知らずに大人になったからしょーがないか。
愛なんてわかっちゃいないんだし いくら人に聞いても本当に愛されない限りわかんないしね。
何の責任もとってもらえないくせに「愛」「愛」「愛」
ここに回答してない多くの人がこの質問見てると思うけど みんな笑ってると思うよ。
あなたみたいな考えできる人が存在することが不思議です。
うちの主人にも読ませてみましたが大爆笑した後「動物以下」の一言でしたよ。
「彼しか理解してくれない」とかって前の質問で言ってたけど
理解してくれてるんなら彼も動物以下。
人間に同意求めてもムリだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.45さんの補足については、最終的に彼が許して貰えず捨てられましたが、その前に彼が捨ててたということを書きました。

話を書くのが逆だったりしてると思いますが、その当時のことを書いてまたご意見が頂ければと思いました。まだ家族とも話し合ったり結果が出てませんが、責任に関しては養育費、もしくは子供と会うとかそういう形で、もし彼が離れるならつけて貰おうと思ってます。今の段階では、まだあっちのお子さんの問題もクリアされてませんし(長男が大学生で)、一個一個クリアさせるために彼も娘さんの援助はしないとか、自立させようとしてるんだと思います。それは親として当たり前ですよね?

だけど娘さんたちが言ってるのはお金じゃないのも分かりました。45さんに補足したことがあっても、彼に家族に愛情があったと言うなら受け入れられる気がしたからです。

お礼日時:2006/08/07 17:46

再びです。



「父について相談です」
父は私が10歳になる前にホステスを愛人にしました。それがきっかけで両親は離婚し、私は母と弟と暮らしています。父は愛人との間にお子さんがいて(現在11歳)、数年前からは一緒に住んでいます。認知はしていますが、愛人と籍は入れていません。
多感な年代でした。素直になれず、一時期は父に対して暴言を吐いたり、荒れたこともあります。しかし、私にとって父は1人だけです。時々お小遣いももらったりしました。私たちのことを忘れてほしくありませんでした。父は仕事がうまく行かなくなった事もあったようですが、それでも月に50万ほど母に渡してくれます。
今、私たちは父を許し、また一緒に家族を築いていけるのではないか、と考えるようになりました。父方の祖父母も体調を崩しています。
先日、父と愛人の家に行き、帰って来て欲しいと伝えました。愛人もおり、感情に任せて色々言ってしまいました。父は、本心では帰ってきたいのだと思います。じゃなかったら愛人と籍入れますよね?
愛人は、自分のお子さんに私たちと似た名前を付けたりする人です。今まで全く謝罪をしたことがありません。「子供には父親が必要なの」とのことですが、じゃあ私たちは?と正直思います。父が私達の所に帰ってこないように色々言ったりするみたいです。でも籍を入れない適当な理由を言うと信じるみたいで、父を怒らせたりしないように顔色も窺っているそうです。でも自分が主導権を握っていると思い込んでいます。
先日も感じましたが、父を引き止めるためには手段を選ばない印象があります。父も彼女を怖がっているように感じます。父は彼女と一緒だと、私たちに辛くあたります。彼女はかなり自分に都合良く解釈し、それで満足するそうです。でも私は、その行動に隠された父なりの愛情、本心が伝わるような気がしてなりません。彼女がこの状況を認識するには、どうしたらいいのでしょうか?父も私たちも、元の家族で過ごしたいのです。


こんな質問があったら、なんて答えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第三者と割り切れば、確かに可愛そうだと思いますよ。だけど、きっと不倫経験者の私としてはその家族にも理由があるって言ってしまうと思います。。

お礼日時:2006/08/07 23:30

>籍入れないのは、お金がないってのも大きいんだと思います。

あっちのお子さんに対する気持ちも大きいと思いますが。

入籍してあなたとあなたとの娘を扶養家族にすれば税金や保険年金などの面では楽になりますよ。
入籍するのにお金はかからないしね。
これも無知なあなたが そう思わされている(騙されてる)だけです。

>彼は、もし娘さんがまた来たらどうする?なんて言ったらそんなことはさせないと私に言ったんです。そんなことしたら、あちらの娘さんに彼は憎しみを抱くでしょうね。。それって、愛する人を守ろうとする気持ちじゃないですか?

また自分の都合のいい解釈してますね。
愛する娘さんを守るためですよ。
娘さんが来なくていいように彼が娘さんに会いに行けばすみます。
こんな恐い女のいるところへ大事な娘を来させたくないでしょ。

>本当に娘さんを愛してたら、怒鳴り込みに来た時「この人にもそんなこと言うなよ」とか、言うとは思えないのです。

娘を愛してるから言ってるのわかりませんか?
父として相手が誰であろうとそんな汚い言葉など聞きたくないんですよ。


>彼って、きっと命を軽視してる人なんでしょうね。
きっとあちらの子供さん二人も別に欲しくて仕方なかったんじゃないんだと思いました。

あなたがそう思いたいだけでしょ?
いくら自分が悪かったとはいえ どうでもいい人間に50万もの大金を毎月払い続けると思いますか?

>まあそうですね。寝言で私の名前言うくらいでしたし、奥さんいてもセックスして子供できまくりでしたし、(おろしましたけど)奥さん御用達の宝石屋で私に買い物させたり、私のクリーニング取りにいったり、いい思いいっぱいさせてくれました。
なんだかんだ言って、言いなりですから、彼の顔色読んでれば私も娘もうまくやってます。
そんな男、いらないというかこれからも流れるでしょうから、なんだかんだ言ってもうちにお金入れてくれて、また私と復縁するかもしれませんしね。。

最初の質問のときから そう利口な人ではないと思ってましたが・・・
ここまでバカだとあなたが気の毒になってきます。
まぁ好き勝手にやったらいいじゃないですか。
ここで何度質問を繰り返しても意味なさそうですし。

それに いつか答えは出ますよ。
心配しなくても それなりの答えが。

ちょっと厳しいことを言いますが意地悪ではありません。
あなたのため と思って言わせてもらいますね。

せめて娘さんにとっては尊敬できる母であってほしいと思います。
あなたのためにもですよ。意味わかりますか?
最悪、彼に捨てられて 娘さんが自分の生い立ちや母親のしてきたことがわかる年齢になったときに
今度は娘さんに見捨てられる恐れがあります。
私なら、あなたのような親ならいないほうがマシです。
さっさと自立して一日も早く離れたいと思います。
あなたも いつまでも若くはありません。
やり直すチャンスがあるときに勇気を出さないと後悔と先の見えない不安な老後だけが残ります。
そうなってからでは遅いんですよ。
いつまでも幻を追っていても現実に時間は過ぎてるんです。

ここで回答しているみなさんを「あっちの娘の見方」なんて思ってるようですが
みなさんが誰の質問に回答しているかわかってますか?
前妻の娘の質問ではありませんよ!
あなたの質問、悩みに対して一生懸命考えて これからあなたが少しでも幸せに近づけるように回答してくれてるんですよ!
名前も顔も知らないあなたの こんなバカみたいに悲しい人生が少しでも好転するように厳しいことを言ってくれてるんです!

先ほども書きましたが最悪、彼に捨てられてても娘さんを産んでよかったと思えるように。
娘さんにも こんな過酷な環境だけど産んでもらってよかったと思ってもらえるような人生にしなさいよ。

ここまで言ってわからないのなら あなた救いようがありません。
せっせと貯金して孤独になるかもしれない老後に備えておきましょう。
日本には生活保護という制度もあるので自立できなかった場合は役所へ相談に行ってくださいね。
まだ先の話ですが どこか心に留めておいてください。

しつこいようですが、あなたが勇気をもって今の彼と離れて新しい人生を始められることをオススメします。
聞き入れる余地はなさそうですが・・・
でも、もしその勇気が出ることがあったなら またここで相談(質問)してみてください。
そのときは またみなさんが知恵を貸してくれます。
ぼちぼち全うな生き方しましょうよ。
今ならまだ やり直せますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼が娘さんに愛情があるのは分かりました。その上で自分たちにも愛情がほしいとどうしても思ってしまいます。45さんに補足したのは、やっぱりそのころ本当に彼に愛されてるんだなと思ってて、奥さんの悪口を聞いてた私は強気でした。今もそれが抜けないんだと思います。
だけど娘さんには正直に言ってびっくりしました。やっぱり私より若いし、ちゃんと働いてて、娘さんが甘えたら彼も嬉しいんじゃないかと。。
そういう愛情が家族に行くのが嫌で、邪魔してしまうんです。でも、子供がいると母親の気持ちも分かり、でも父親は一緒だからどうしても奥さんと張り合ってしまうというか。。
45さんに補足したころの感覚が捨てられないのです。娘さんに怒鳴られると、奥さんに何か言われるより悔しいです。この悔しさを別に使わなきゃだめなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 18:06

>経験者の方の話や冷静な話が聞けるからかなと思ったからです。



長年不倫して、子どもを生んだ、それで彼は離婚もして愛人のところに来た・・・愛人は35歳。
普通は、ここまですれば、入籍と言う結果が出ます。
不倫、略奪愛の経験者は、だいたい、そうだと思います。
35才にもなって、まだ彼が元の妻と復縁しそうだ、娘が家にやってくる、なんていうのは、かなりの失敗例で、経験者も少ないのでは?
経験者の皆さんも、何もアドバイスできないでしょう。

たぶん、「復縁させない方法」「前妻の娘を黙らせる方法」あたりが知りたいんでしょうけど、合法的な方法はないです。あちらの家族に危害を加えたら、彼も家族を守るためにあなたの元にとどまるかもしれませんが、そうなると非合法な行動になりますから、論外ですよね。

経験者の知恵を仰ぐなら、「娘への養育費を確実にたくさんもらう方法」「35歳からはじめるビジネス・資金を愛人に出させる方法」なら、出てくるのでは?
カテゴリーも法律の方が、いろいろ、有益な意見が出ると思いますよ。現実面に対する、あなたの勘違い、思い込みも是正できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まだ彼が元の妻と復縁しそうだ、娘が家にやってくる、なんていうのは、かなりの失敗例で、経験者も少ないのでは?

失敗というのは、略奪がですよね?要するに、彼が家族と切れてない、みすてきれてないということですよね。

>「娘への養育費を確実にたくさんもらう方法」「35歳からはじめるビジネス・資金を愛人に出させる方法」なら、出てくるのでは?
カテゴリーも法律の方が、いろいろ、有益な意見が出ると思いますよ。

というか回答者様もそういう質問したら相手にされないこと知ってて言ってますよね?
法的には色々調べましたが。。

まあいいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 21:07

こんばんは。



以前から回答させて頂いてます。今回も凄く沢山の方々が回答を下さってますね。
厳しい中にも、知識として必要なことを意見して下さってたり、貴方の今後を心配して下さったり・・・。

私も散々厳しいことを言ってきたので、今回は簡潔に回答しますが、彼も仕事が楽なわけではないんですよね??そんな中、自分の生活を削ってまで元家族に50万近く渡してるというその彼の心の中は、やっぱり申し訳ないことしたなと言う責任感でいっぱいなんだと思います。貴方はこれからあちらのお子さんが自立したら二人で生活を考えよう、と彼に言ってるみたいですが、彼に迷いがなくそのつもりがあったらもっと彼も覇気に溢れるんじゃないかなと思いました。

元家族が、全て許した上でお父さんが必要、これからの生活は私達で力を合わせて、また豊かになれるようにやっていこうと言ったら彼もホッとする気がします。残念ですが、貴方にお金を請求できる法律はどこにもありません。元正妻に生活費を渡す義務はあっても、離れた後も愛人に「お手当て」をあげる義務はないのです。貰えるのは、貴方のお子さんの養育費。
だけど、自分の欲望で貴方の体にも迷惑をかけ生まれた命だから背徳の意識はあっても、元家族のお子さん二人に対する愛情とは別なんです。
貴方もその現実を受け入れる必要があると思います。
してしまったこと、立場・・・。その上で頂けるお金なんですから、彼の責任ばかり追及してはいけません。あとは、しっかり道徳や倫理をお子さんに教えて、将来恥ずかしくないように子育てをまっとうした方が良いと思います。

貴方が本当に彼を愛してるなら、それを誇りにすればいいじゃないですか。あちらの娘さんに、罵倒されたくなかったらまずは自分も筋を通して下さい。
同じ土俵に上がれるのはそれから、しかもただ通すのではなく誠意も持って本当に貴方が詫びる気持ちがないと無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘さんは、20歳になったときと社会人になったときに彼に絶縁と言うか、水商売の女と浮気したひどい親とか、親と思わない発言や、もう私も社会人だからさようなら、あとはお金をしっかり下さいねみたいなメールを彼にしてて、だけどお金をせびったりなんやかんや言ったり。。甘えてるなって私から見ても思ってしまいます。
私も充分どうだとは思いますが。。
確かに子供の将来も考えないといけませんが。。
あっちのお子さんがそうして沢山援助して貰ってるのを見てると、うちの子にも同じようにしてくれるのかと不安になります。。
でも、「働いてるんだしもう自分でやるのが普通じゃない?」と言ったら彼も娘さんにそう言ったみたいですが。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 18:00

すみません、補足に答えるのを忘れてました。



>今は私や子供に無関心。。みたいなご意見を頂きましたが当時は彼は家族に対して無関心でしたよ。家族と旅行中も私にマメに電話してきたり、奥さんとケンカすると1週間帰らなかったり、奥さんの行きつけの宝石店で指輪買ってとねだったら私を連れてったくらいでした。

だからー、皆さん言ってるじゃない?逃げ場だったって。その時はあなたを求めて恋愛してたかもしれない、でも愛情から始まったものと逃げで始まったもの、ふと気付いた時大事さを考えるのはどっちかって言う回答を皆さんしてるんですよ。
宝石店のことは、仕事のストレスでプッツンしちゃって、家族にも本音言えなくて、器の小さい彼は奥さんを憎む事でしか解決できなくてあてつけで連れてったんじゃない?でも、あてつけって愛情から愛憎になってするんじゃないかと思いますよ。あなたが、向こうの家族に対するあてつけしたみたいに。
悔しさでしょ?

>子供の教育は彼がしてくれてますし、もちろん私もしてますよ。

そりゃみるにみかねてでしょうねー。子育てができないから、教育できないから、彼が口を挟んでくれるんですよ。でも良く考えてみてください。
あちらのお子さんは、奥さんが一人で何年か育てたんですよ?彼は昔淋しかったのかもね。仕事にかまけてたら三人での絆が深まちゃって。居所なくなって女性に走ってしまったのかも。
それを「悪口」とか「愛情がない」ととるあなたは浅はかなんだと思うよ。

この回答への補足

その時の状況をいくら説明しても納得してくれないと思いますが、私は何度も彼に「じゃあ別れる?」って聞いても嫌だとか、「お前は気を遣うなよ、あんな奴(奥さん)どうでもいいよ」とか、奥さん気付かないの?って言っても「あいつはボーっとしてるんだよ」とか言って二人でアハハって笑ったりしてたんですよ。私がここまで自信を持ったのは、彼のそういう言動を聞いててホント奥さん嫌いなんだな~って思ってました。デブだしオバサンだしみたいなことも言ってましたしね。最近、娘も可愛くないんだよとか。

彼は会社の倒産後に違う事業でお金が入りそうだったのですがそのお金で生活費50万払ってやりゃいいと言って、私が離婚してよって言ったらそうするって言ってたんですよ。結果的に離婚は奥さんから突き付けられましたけど、その前にもう家族を捨てるつもりだったんです。新しい事業をやってた土地にも私を連れて歩ってたし、その間に最後の家族旅行に行った所でも私に電話してきたり。。でもその時の旅行の写真を見ると家族と楽しそうに映ってて、私も正直意味が分からなかったです。
いずれ捨てる家族だから罪悪感?開放感?分からないですが、お金が入ったら奥さんに子供をぶん投げて私と子供と新しい生活をさせようとしてたんですよ。

倒産と全てからの逃げでも愛してたら家族と再生しようと思いませんか?結局私が手放せなかったんだと思う。奥さんにばれて電話かかってきた時も「いいよ」みたいに開き直ってたし、それ聞いた私は別れる気ないんだーって思いましたし。お前の金も心配すんなくらいに言ってましたし。

悪いことしました、なさけない父親です。もう忘れていいです、娘も長男ももう大人だしやっと荷物がへる。あとは自分でやってね。もう俺も50だし自分の生活があるからさ。元正妻は一生面倒みるけど、俺も稼ぎ少なくなってきてるからあとは年金でやってねって感じだと思うんですけど。。
あとは生活は私と子供で。私も子供もあなたを助けるからっていう感じで。
実際、奥さんに俺ももう50だしって言ってましたし娘さんにも金の援助はもうできないみたいに言ってましたし。

それでも愛情が元家族にあると思いますか?

補足日時:2006/08/07 16:40
    • good
    • 0

あなたは、彼のことも馬鹿にしてるとしか思えません。

なんだかんだ言っていいなりですとか言いながら、大事なことは何一つ彼に懇願できないんじゃないの?結婚、住民票、生活費。強く言ったら彼が機嫌を損ねるか、捨てられそうだから。

でも自分で生きて行く糧も気持ちもないから、それでも彼に付いて元家族のお子さんの自立を待つばかりか、「これからは二人でやってこう」とか「みんなが幸せになれればいいね」なんて元家族の心情を分かった振りした都合の言いことを言って、弱ってきた彼をうまーく転がそうとしてるようにしか見えません。

仕事はしてるんですか?文面からするとしてなさそうですね。愛人の典型だと思います。だからって、自分より華やかに見える娘さんに嫉妬したり、奥さんに嫉妬して全て奪おうとしたってタカが知れてるんですよ、世の中。

保険は、帰ってきてと言われんじゃなくて娘さん名義の保険に加入させられてちょっと悲しかったんじゃないの?生活費も、なんだかんだ言って娘さんが卒業してもずっとその額渡してるんでしょ?奥さんと弟さんのことも精一杯養おうとしてるんじゃないですかね?

それを傍目に見てて今後は自分たちにくれるように、そして彼にしっかりくっついて彼の老後にお邪魔して自分との生活考えて貰おうとしてるなんて、あなたから逃げたくて仕方ないんじゃないですかねー?
このまま居たらあなたに吸い取られそうだったけど、家族が(娘さんが)来て、「見捨てられてなかったんだ」ってきっと思ったと思います。

それと、彼が命を軽視してるなんて何故あなたがいえるんでしょーか?あちらのお子さんが二人とも望まれてないなんて失礼にもほどがあるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 16:01

No.6、No.9です。


補足が入りましたので、回答致します。

>同情はあるかもしれませんね。育ちが困難続きだったこととか、うちの母も苦労してるのとかを話したらすっごく心配してくれて、母も姉も私もみんな彼を頼ってましたから。。でも今は彼にお金がなくなって、カッコが付かないと思ってるのかもしれないですね。

ふと思ったのですが、貴女は彼の何が目的だったのでしょうか?困難続きの家庭が、一家揃って彼のお金を目的にしてた、又は何でもしてくれる、救ってくれるヒーローのように見てたということでしょうか?失礼ですがそういう印象を受けました。

>もうすぐ自立二人ともするしそんなに家族に嫌われてるならこっちと家族作ろう、入籍しようって段々言ってました。

口車で人の愛情は買えません。
彼が家族に嫌われた理由は貴女にもあるでしょう。
それを逆手にとろうなんて、最初から話が間違ってる気がします。家族が幾ら当時再構築を計りたくても、貴女のような愛人がいたら二人のお子さんも凄く傷付いたと思いますし、子供を抱えてる奥様は相当のショックがあったと思います。
以前の質問で、「あちらの娘さんが10歳になる前から不倫してた」という言葉がありましたが、そんなに長い期間傷付けられてきたら、再構築するにもすぐになんかできないでしょう。
何年も苦しみ、苦悩し、娘さんも今の歳になってやっと冷静に受け止められたから貴女の家に「父親を返して」という思いで、体を張って家族の先陣を切って怒鳴り込みに来たのではないでしょうか?

その時、何年か振りに会った娘が貴女を怒鳴りつけ、痛烈な言葉を発したら彼だってパニックになるでしょう。それと情けない気持ちと、後悔と、貴女やお子さんのことも申し訳ないと考えなきゃいけない状況になって、娘として信頼してる彼女に「分かれ」ととりあえず言ったんだと思います。
その時の、二人の苦しみを分かりますか?

>まあ、娘さんが凄く荒れてたみたいで彼に顔も見たくないとか縁切るとか散々言ってたみたいですが。。昔、壁に穴開けたり。

・・・。貴女がこんな風に言えることではないですよ。自分も父親がいなくて苦労したそうですが、だからって勝手に張り合って、今も尚父親をこっちへこっちへと奪おうとするなんて。
今、彼の愛情がどんどんあちらの娘さんに注がれてるのがご自分で感じられるんじゃないですか?
彼にはそんな素振り見せないつもりでも、人の愛情って清らかに伝染しますからね・・・。

今更しゃしゃり出てきたとか、何年も知らん顔して大事なお父さんを奪って、出来たのも半分彼のせいにしてお子さんを産み、「パパ」と呼ばせてる質問者様が言えることではないと思います。
これだけの意見が出て、否定的な意見が多いということは、それが「世間の考え方」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にお金目的ではありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!