dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

個人間で、
貴殿と呼ばれることに、違和感を感じますか? どういう感じをいだきますか?

以下は私の場合の説明なので、お時間がありましたら読んでみてください。

******************



時々回答くださる方が、貴殿という呼び方で書いてくださいます。回答をいただいておいて、こう思うのも失礼な話ですが、丁寧な言い方とは裏腹になんとなく上から見られているような違和感を感じてしまうのです。公的機関が私人に対してものを言ってるような、感じもします。

辞書を見ると、敬語として書かれていて、見下げた語感を想起させるような意味や用例もありません。古くさい用法で、現在では賞状くらいでしか見ないので、それで距離感や違和感を感じるのだと思いますが、一般的にみなさんは、どういう語感を持っているのか知りたく質問してみました。

貴殿と呼ばれている方、お気を悪くされたらごめんなさいm(_ _)m

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

俺はあまり気にしない...けど



「きでん」でいいのかわからないので「きさま」「あなた」とか無理矢理適当に読んでいる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にしないというわけですね。意外に気にしない人が多いようなので、今度から使ってみるかなぁ。

お礼日時:2006/08/14 11:46

呼ばれてる気はしないです。

意味として判断はできますけれど。
どっちかっつーと人というより建物みたいなんだもの。でんって(笑)

まぁ要するに慇懃無礼(いんぎんぶれい)な印象ってことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段使わない言葉ですし、メールなどでは通常使わないと思うのですね。私も違和感や高圧的な感じは受けます。

お礼日時:2006/08/14 11:45

そうですね・・・


「貴殿」ですか?確かにオーバーすぎるかもしれませんが
相手を敬うと言う意味で、使用したのだと思いますよ

また
このサイトでは、「ID」(名前)をそのまま載せるのはマナー違反
と言う方も、いますのでそうしたのでは?

PS このサイトは色々な方が使用しますので
言葉の扱いが、難しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も他意はないのだと思います。
ただ一般的な語感が気になりましたので、お聞きしました。

お礼日時:2006/08/14 11:43

質問者さんと同じく、違和感を感じます。


 「貴女」と書いて「あなた」と読む、水商売系の勧誘ビラのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
変な勧誘ビラに使われてしまうと、イメージがわるくなりますね。

お礼日時:2006/08/14 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!