アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん、こんOOは。

今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。

アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。

水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。

現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。

ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


買い換えるアクリル水槽のサイズが60cmとのことですが、奥行き、高さは45cmでしょうか。アクリルの厚さは5ミリでしょうか。
フランジつきのアクリル水槽で蓋はありでしょうか。ありなら透明塩ビの3ミリでしょうか、5ミリでしょうか。
使用されるのが、20W2灯の蛍光灯1機で安定器が本体上部中央付近にあるようなタイプ(ごく普通のタイプ)であれば、蓋の上、フランジの上、水槽の枠の上、いずれに置いても問題にはならないと思います。

ただ、水槽の蓋が透明塩ビの3ミリの場合、時間の経過と共にそりが出てしまうと思います。ライトリフトを使用しても時間が経過すれば多少そってしまいますが、直接おいた場合、半年程度でそりが目立つ化も知れません。
コトブキのライトスタンドがどのようなものか分かりませんが、60cm水槽に20W2灯の蛍光灯を1つ載せるのなら、ライトリフトがあると、メンテナンスが楽な場合が多いのでお勧めです。(蛍光灯を動かすことなく、水槽に手を入れる隙間が多く取れる)
アクリル水槽を傷つけにくいライトスタンドなら使ったほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nc8230さん、回答ありがとうございます。

アクリル水槽は6mm厚でフランジ付き、奥行き30cm高さ45cm、塩ビ蓋付きですが、注文時にショップの店員に塩ビ蓋も付けてとだけ頼んだので厚みは分かりません。

蓋が反るのはある程度覚悟の上です。店員さんも店の水槽の反った蓋を見せてくれた上で市販のガラス蓋を薦めてくれたのですが、屋内にガラス製品をできるだけなくしたいのであえて塩ビで蓋を作ってもらうことにしました。

直接蛍光灯を載せても水槽に問題ないと聞いて安心しましたが、ライトリフトを使用していきたいと思います。

お礼日時:2006/08/14 21:13

kappasan_jpさんこんにちは。



アクリル1200水槽(6~8ミリ)を3~4年ほど3本管理しております。
ご心配の蛍光灯ですが2灯用を載せていますが全く問題はありません、但し蛍光灯の下にはアクリル板やガラス板を水滴防止に置いています。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

singuraさん、こんOOは。

実際に使用されている方の言葉で、益々自分に納得ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!